霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

薪ストーブ その二

2015-03-05 19:38:34 | 生活
薪ストーブに火が入った記念すべき昨日は東京で暮らす次男の誕生日だった。
何のプレゼントも出来ないがせめて「お祝いのメッセージだけでも」と思っていた矢先に息子の方から
電話が入り「お蔭様で40歳になりました」と殊勝な挨拶を受けた。
数年前から「孝行息子」に変身し、それがしっかりと板についたように感じられ嬉しかった。

薪ストーブのような記念になる物を使い始めると、何年かしてから「薪ストーブを入れてから何年経つ
だろうか?」としばしば話題になるもの。
たまたま息子の誕生日と重なったことから「何年前の3月4日」と日にちまで明確に思い出すことが出来る
ことになった。


(ストーブの前の天井には空気を循環させるための扇風機を付けた。照明付きにしたのは「寒い冬の夜に
 薪ストーブの前で読書を」という生産部長のリクエストによるもの)

薪ストーブの試験的火入れは昨日から今日にかけて「温めては冷やし」を五回繰り返したので、夕方から
本格的に焚き始めた。
今回の改装工事で中の廊下を無くし食堂と居間をワンフロア化したが、エンジンフル回転の薪ストーブが
「どんな暖房効果をあげるか」を検証したいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする