霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

福寿草

2015-03-07 19:40:06 | 
市野々の叔母の所には「卵の配達」で最低でも二週間に一度は訪問する。
家の東にある南斜面の土手に広がる福寿草の群生地を毎年のように紹介しているが今年は好天の絶好のチャンスを
カード無しで撮影するチョンボで逸してしまった。



叔母の話しによると、先日の好天の日に市の広報に掲載するため市職員が来て一時間ほどかけて撮影して行ったとの
こと。

福寿草は好天の日に満開に花を開くが、今日は生憎の曇天だったので花の開き方もやや遠慮気味。
それでもこれだけまとまって咲く場所も珍しいので二カ所だけ写して来た。



冬から春に移行する今の季節は気温の変化が激しい。
日中はポカポカ陽気でも朝夕は厳しい寒さとなる日もあるし、日中でも曇天の日のバックホー作業は指が痛くなるほど
冷たくなることもある。
「春が近い」と思って油断するのは未だ早い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする