朝食用にと、パンを作っていました。何度作っても上達しないんですけどね。
捏ねるのはホームベーカリーにお任せして、あたしは成形を担当。鉄板にならべて、オーブンへ。発酵ボタンをピッ。
発酵が終わるまでは時間があるので、別のことをしていたのですが。暫くすると
「ん~~~、パンの焼ける良い匂いが・・・・・ってアレ??」
どう考えてもオカシイ。だって発酵中のハズなのに、パンの香りがしてくるんですよ。
オーブンを覗くと、もうすでにこんがりと焼けたパンが入っていました。何故かグリル状態になっていたのです。はぁ~。
仕方なく取り出して味見。発酵されずにグリルで焼かれたパンとは一体どんな味がするのだろうかと。食べられないほどではないんだけど、お世辞にも美味しいとは言えない代物。もー、自分一人で食べましたよ。捨てるのは勿体ない勿体ないと言い聞かせながら。とほほ。
田舎から、お野菜とサクランボが届きました。家の木に実ったものなので、もう熟熟熟。なのでジャムにしました。
なんのジャムでもそうだけど、ウチでは煮詰めたりしません。
市販のジャムは、保存を良くするためとパンに塗りやすいように、ぐつぐつ煮詰めて更にゲル化剤を追加したりするでしょう。家で食べるものは、別にそこまでしなくても良いと思うんですよ。しかも、長時間煮る手間も省けるしさッ。
砂糖だけでさっと煮て、実をパンに乗せて食べる。もー、すっごいフレッシュで甘くてジューシーで、本当に美味しいです。良い果物のおかげなんですけどね。
イチゴジャムも、そうやってさっと煮ただけです。随分前に作ったものですが。
手前の奇妙なパンは気にしないでください。ははは。
実はパンにのせて食べて、汁気はヨーグルトに乗せて食べる。綺麗ですよ、白いヨーグルトに赤いソースが。保存は利きませんが、煮詰めたジャムよりずーっと美味しいと主人も言ってくれるので、いつも我が家ではこの方法をとっています。
捏ねるのはホームベーカリーにお任せして、あたしは成形を担当。鉄板にならべて、オーブンへ。発酵ボタンをピッ。
発酵が終わるまでは時間があるので、別のことをしていたのですが。暫くすると
「ん~~~、パンの焼ける良い匂いが・・・・・ってアレ??」
どう考えてもオカシイ。だって発酵中のハズなのに、パンの香りがしてくるんですよ。
オーブンを覗くと、もうすでにこんがりと焼けたパンが入っていました。何故かグリル状態になっていたのです。はぁ~。
仕方なく取り出して味見。発酵されずにグリルで焼かれたパンとは一体どんな味がするのだろうかと。食べられないほどではないんだけど、お世辞にも美味しいとは言えない代物。もー、自分一人で食べましたよ。捨てるのは勿体ない勿体ないと言い聞かせながら。とほほ。
田舎から、お野菜とサクランボが届きました。家の木に実ったものなので、もう熟熟熟。なのでジャムにしました。
なんのジャムでもそうだけど、ウチでは煮詰めたりしません。
市販のジャムは、保存を良くするためとパンに塗りやすいように、ぐつぐつ煮詰めて更にゲル化剤を追加したりするでしょう。家で食べるものは、別にそこまでしなくても良いと思うんですよ。しかも、長時間煮る手間も省けるしさッ。
砂糖だけでさっと煮て、実をパンに乗せて食べる。もー、すっごいフレッシュで甘くてジューシーで、本当に美味しいです。良い果物のおかげなんですけどね。
イチゴジャムも、そうやってさっと煮ただけです。随分前に作ったものですが。
手前の奇妙なパンは気にしないでください。ははは。
実はパンにのせて食べて、汁気はヨーグルトに乗せて食べる。綺麗ですよ、白いヨーグルトに赤いソースが。保存は利きませんが、煮詰めたジャムよりずーっと美味しいと主人も言ってくれるので、いつも我が家ではこの方法をとっています。