スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

ラ・フランス

2006-12-13 | 食材


山形と言えば、ラ・フランス。この時期、美味しいですからね、我が家も田舎から送られてきました。果物の中では、マンゴー、無花果、そしてこのラ・フランスが大好物。(あ、でも桃も上位に食い込む....後は...ってキリがない)
そのまま食べても十分美味しいですが、風邪気味の主人が居るので、白ワインとハチミツでコンポートに。喉に良さそうでしょう?え、勘違い?!



息子にもあげたら、大喜びで食べていました。白ワインたっぷりだけど、煮ているからアルコールは飛んでいるよね、きっと。今のところ、平気そうなので大丈夫大丈夫。

そして、このリンゴは青森の知人からの頂き物。



普通に美味しいリンゴでした。



たーっぷりあるので、リンゴ3個はジャムに。
2個はスライスして1個はすり下ろし、キビ砂糖とシナモンで煮ました。我が家は全員シナモン大好きなの。
パンに塗ったり、ヨーグルトにかけたりしたけど、冷凍パイシートに入れて焼いただけでも立派なアップルパイが出来上がり。



このジャム、料理にも使えて重宝してます(引っ張るつもりはないんだけど、それはまた別記事で)。またリンゴ貰えないかなぁ~、なんて考えているんですけど、なかなかそう都合の良いようにはなりませんね...。

  

ゆきのパン屋@神田

2006-12-13 | パン屋


神田駅から歩くこと5分くらい、この「ゆきのパン屋」があります。姉妹2人でやっているお店で、営業日も火・水・木・金の4日間。
営業時間は11:30から18:00となってますが、12時過ぎに行ったらすでに完売!!!仕方なく、後日オープン時間を狙ってリベンジしたのでした。

100%天然の素材で作った自家製酵母のパンで、パンに入れる副材料も有機栽培や無農薬のものばかりだそうです。



1日、食パンが16斤と丸パンが130個限定というから、売り切れちゃうのも納得。あー、今日はちゃんとある~と思っていても、並んでいる間にみるみる欲しいモノが無くなっていきます...うぅ。



なんとか買えたモノ。この食パン。全粒粉入りでしょうか。トーストした画像を載せたかったけど、失敗してあまり良い焼き色にならず、というか少し焦がしました。はうー。でも、とーっても美味しかったです。結構水分量が多いように感じました。



これは黒糖のパンと、カレンズと胡桃入りのパン。このカレンズがすっっっごい甘くて美味しい!一番気に入ったかも。



そしてチーズ入り。じゅわーとはみ出ているのがまた魅力的よね。

全体的に、思ったより柔らかくてモッチリしたパンでした。インパクトには欠けるけど、とても優しくてホッとする感じ。無農薬と言うから高いのかと思っていましたが、そうでもなく。安心して買えるし、ここはまた買いにきちゃおうっと!ちなみに、パンの予約もできるそうですよ。

折角神田に来たので蕎麦屋でも...と思ったのですが、行きたい蕎麦屋は月水金のお昼は営業していないんだった...(これで何処に行くつもりだったかバレますね、はは)。
ということで、もう1軒パン屋へ足を運ぶことに。画像整理したら記事にします。

<ゆきのパン屋>   
営業日    火・水・木・金
営業時間   11:30~18:00(とは言え2時間くらいで売り切れちゃいます)
住所  東京都千代田区神田多町2-2 
TEL   03-3252-8824