
べーからは反対側、大泉学園の南口から歩いて5分くらいでしょうか。
それなのに、迷って15分以上かかっちゃいました。とても分かりやすい道なのに、何故そこを曲がる?って感じで歩いて行くあたし。とほほ。
なんとかたどり着いたのは、ベッカーフジワラよりはちょっと広いって程度の小さなパン屋さん。2~3人入ると店内はいっぱいに。今年オープンしたばかりで、行きたくて行きたくてたまらなかったので、念願叶って嬉しい。

中に入ると思ったり品数が少なくて、売れちゃったのか、それとも時間が中途半端だったのかな。
とりあえず選んだのは、キントキ。むっちりして歯ごたえがあるパンに、軟らかく煮られた金時豆がゴロゴロ中に入っています。息子が大のお気に入りになりました。

ドイツパンっぽい感じかな。
パンを受け取った時から、酸っぱい香りが。酸味のある生地に、甘い干しぶどうがたっぷり。薄くスライスして軽くトーストするとすっごい美味しくて、一人1個食べちゃう勢いです。
それからリュスティック。こちらは、コショウとクリームチーズ。赤い粒コショウかしら。可愛いらしい。


こっちはクルミとドライフィグのリュスティック。
とにかく美味しい!感激!
生地を噛んだときの歯ごたえが良くて香りが最高。それにクルミの香ばしさとフィグの甘みが相乗効果で、とにかくいつまでも食べていたい感じ。
店員さんもすごく心地よい対応をしてくれたし、特にリュスの生地は好みだし、すっごい気に入ってしまいました。絶対に再訪したいなぁ~。
<Boulangerie Copain>
練馬区東大泉6-47-11
11:00~19:00 日・月休

