<材料> 2人分
・鶏もも肉.....1/2枚
・ゴボウ.....1/2本
・油揚げ.....1枚
・セリ.....1束
(煮汁)
・だし汁.....1.5カップ
・酒.....大さじ1
・みりん.....大さじ1
・醤油.....大さじ1
・塩.....少々
<作り方>
1.ゴボウはささがきに。
鶏肉と油揚げは食べやすい大きさに切る。
2.鶏肉、ゴボウ、油揚げをサッと湯通しし、アクを取る。
3.煮汁に入れ、コトコト煮る。
4.最後に食べやすい長さに切ったセリを加える。
しんなりする程度、サッと火を通す。
5.お好みで、白髪ネギや七味をふって食べる。
--
少し時期とはずれていますが、たまたま安かったので1束購入。セリって大好物!香りの強い葉っぱは大好きなのですが、キツ過ぎずそれでいて香り高いセリは特に好き。お鍋にもドッサリ入れたいくらいなのです。
ここ何日か、息子が風邪をひいております。
夜にはグングン熱があがって38度以上に。我が息子にしては、食欲も衰え気味。
様子を見て家でジーッとさせているのですが、おかげで欲求不満、気力体力と持て余しているのです。
夜中には寝言で「まだ遊びたいんだよぅ。」とプンプン怒っているし、全く困ったモノです。
おかげで、あたしの予定も変更、呑みの誘いもお断り。くぬやろー!とこっちが怒りをぶつけたいくらいですが、こればかりは仕方がないですよねぇ....。あーあ。
--