
<材料> 2~3人分
・鶏むね肉.....1/2枚
・ウド.....1本
・酢.....大さじ2
・味噌.....大さじ2
・砂糖.....小さじ1
・ごま油.....小さじ1
<作り方>
1.ウドは皮を厚めに剥いて、食べやすい長さに切り
薄くスライスする。
水にさらす。
2.鶏肉は5分くらい、仲間で火が通るまで蒸す。
あら熱が取れたら手で裂く。
3.調味料をよく混ぜ合わせる。
4.ウドの水気をよく切り、鶏肉と混ぜる。
器に盛る。
5.酢味噌をかけて食べる。
--
調味料と混ぜ合わせて器に盛ってもよいです。
その方が味が馴染んで美味しいかも。
春の食材は香りが強かったり独特の風味なものが多いので、とても楽しみでなりません。
このうどもクセのある味が大好き。

大根や人参の皮のきんぴらも美味しいけど、このうどのきんぴらも酒のアテやご飯のお供にたまりません。
剥いた皮は、水を取り替えながらさらします。
後は水気を切って、ごま油で炒め、赤唐辛子と酒、砂糖、醤油で味付けしたら出来上がり。

そして穂先は天ぷらに。
ちょっと衣が厚すぎるのには目をつぶってくださいお願い.....。
丸ごと全部美味しいウドは、春の味覚。これからしばらく食べ続けます。髪の毛にも良いらしい、と聞いたので、白髪が気になるあたしにはピッタリだわ!
--

