スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

だし

2008-07-10 | 和食/副菜


<材料> 2~3人分

・なす.....1本
・きゅうり.....1本
・みょうが.....1個
・大葉.....5枚

・醤油.....大さじ1~2

<作り方>

1.野菜は、全て細かく切る。

2.醤油と混ぜて、味を馴染ませる。
--

毎年毎年紹介しているのですが、山形の郷土料理「だし」。
最近は随分知られるようになったので、スーパーなんかで見かける方も多いかもしれませんが、簡単なので是非作ってみてください。お醤油だけ、というのポイント!

ナスとキュウリは必ず。我が家はこれに大葉と茗荷が定番です。
息子も大好物で、ご飯にかけてモリモリ食べてくれるの。

アレンジとしてオクラや納豆、昆布など入れたり、香味野菜が苦手でしたら大葉と茗荷は外しても。お好みで好きなように作ってくださいね。

ご飯にかけると本当に美味しくて、暑い夏にはピッタリのメニュー。
お豆腐にかけたり素麺にかけたりと、薬味代わりにもなるので便利です。おススメ~!



ところで、自分が喋っている言葉、標準語だと思っていたけど実は違った...なーんてことありませんか???
あたしは米沢で生まれたのですが、育ったのは東京。なので、普段はあまり地方の言葉を聞く機会ってのがありませんでした。
当然、自分が喋っている言葉も標準語だと信じて疑わなかったのですが。

結婚してしばらくした頃、主人が「ねー、オレのTシャツ知らない?」って聞いてきたので、指差して
「そこに、たごまっているじゃない。」
と返したのです。

「えぇぇええ??たごまってる???」

あれあれ?たごめる、とか、たごまる、とか言わないの?ジーンズの裾をたごめる、とか。シャツの袖がたごまってる、とか。
何だろう、くしゃくしゃとなっている状態かな。無造作に丸まっている様子でしょうか。

27歳の時に、初めて「たごまる」は山形の言葉だと知ったのです。すっかり母の影響でした。もしかしたら、東北の他の県でも使うのかな?あー恥ずかし。

となると、あたしの父は広島出身。
知らず知らずのウチに、広島弁も自分の言葉として使っている場合があるかも...。
さすがに、~じゃけん、とは言わないけどさ。
--