まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

支え

2014-04-29 | 暮らし

今まで、何も考えずにあれやこれやと、自分の力で何かをしてきたと思っていた。

ところが、自分の力など殆どないということが、しみじみと分かる今日この頃。普通に暮らしているということは、家族みんなの健康があってこそ。また、仕事があるということが、支えにもなる。

92歳の舅が、日々手がかかり、姑は常に大声を上げる毎日。舅も、父も出来ていたことが、だんだん出来なくなっていくことに不安を隠せない。

旦那の両親と実家の両親が、一日でも健康でいることを願う。

そんな中で、娘が二人目を産みに帰ってくる。臨月の身体で、父親のために病院へ何回も駆けつけてくれた。

幸い、旦那の具合も良く、連休には家へ帰れそうだ。度重なる身体の危機を乗り越え、よく頑張った。

祝杯をあげよう。まだ彼は飲めないだろうから、わたしひとりで今のうちに。

タラの芽の天ぷらに塩。酒かビールか。実は密かに酒絶ちをしていたのだ。いつも、食欲があるということは喜ばしいのか鈍感なのか。


筍探し

2014-04-29 | 暮らし

踏み潰すところだった。このくらいが柔らかくて、美味しい。落ち葉に埋もれていて案外地面はふかふかしている。

こちらは少し出過ぎかな。しかし、見つけると掘りたくなる。

竹の旬と書いて筍。一句、10日で竹になるという。先端は旨煮、吸い物、サラダ。中央は田楽、揚げ物、和え物、根元は千切りや薄切りにして・・・・。

欲張っていると、どんどん実家の山ではなく、よその山へ入り込む。

竹と竹が上の方で、さわさわ擦れる音がする。こんな風に道に迷っていくのだ。

怖いよーー、かあちゃん。見ると、小百合の母はもっと奥の崖の所にいた。それも恐ろしい。

毎日、筍ばっか食べているわけにはいかんのだ。そういえば、マーケットで950円だったな。わたしも母も力がないので、まるで化石発掘のように、じわじわと掘り、大きな穴になってしまう。最後に鍬を入れると、割ときれいに掘れる。今年のように、たくさん採れると、よそへあげてもかぶるのである。

今日は、このくらいにしておこう。千切りにしてチャーハンを作ろうか。若竹煮のワカメをもらったし。この季節は楽しい。芽吹きの食べ物が豊富。