まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

お酒の試飲会

2022-10-08 | 暮らし
9月末に弓仲間にお酒の試飲会に誘われた。
限定のお客様ということで、予約枠にかろうじて入れてもらえて15種のお酒をグイ飲みに少しずつ入れて試飲するのだが、しっかり飲んだら酔うかもしれない。
折り詰めの料理とぐい飲みを頂き、テーブルに置いて、ぐい飲みを片手に列につく。
7時に行ったので長蛇の列と、たくさんの人、人、若い・・。
わたし達は同年3人で、完全年配組。
紙コップに水を用意して、さて「よこやま(長崎)」ひやおろしから始めた。
美味しい、飲みやすい。福岡、高知、島根、京都の山田錦・・それぞれ少しずつ違うことは分かるのだが、初めの味が忘れられないね‥と話しているうちに、少しずつ人が引き始めてきた。

福島・・美味しいわ。


さて、新潟は酒どころ「あべ」を、飲み始めた。水もしっかり飲んで。
しかし、この日は国葬の直後で、ここで試飲の感想ではなく、違うあべについての話題になってしまった。残念なことだ。


青森・・飲み比べの15種の他に、田酒の飲み比べ。


紙コップの水を何倍飲んだことか。


翌日は仕事が休みで良かった。
列についてお酒を持ってきて、席につくという忙しい飲み方だったおかげで、じっくり飲まなかったことが良かったのかもしれない。
二日酔いはしなかったが、翌日は少しぼおっとしていた。

分かったことは、次は美味しい肴と美味しいお酒をじっくり時間をかけて飲みたいと思ったことだ。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿