(私は知らなかったけど)松戸にある「とみ田」は、
知る人ぞ知る、つけ麺の名店らしい。
つけ麺と言えば池袋の大勝軒。富田さんは、
大勝軒の山岸さんの下で修業した田代さんの所で
修業したそうで大勝軒の心を受け継ぐ店との事。
実は私、あの魚介系のスープは苦手である。
その富田さんが二郎をインスパイアしたのが、この雷。
いやぁ驚いた。この店の10mくらいの所を毎日、
通勤していたのであった。全く知らなかった。
東京駅の構内、中央線乗り場である1番線の下。
なんと朝8時からやっていて、しかも並んでる。
この看板にそって並ぶ。そして17時半には、
長蛇の列、20人は並んでるのだった。さすがに駅構内、
女性も家族連れもいる。そして綺麗。
店内左側の券売機で食券を買ってから並ぶ。
スタッフに声をかけられたら食券を渡す。
その時、トッピングについて聞かれるので答えればよい。
「ニンニクは?」「少しで。」
「豚は腕肉かバラ肉か?」「腕で。」
住 所:東京都千代田区丸の内1-9-1
グランスタ東京1F
電 話:03-6268-0906
最寄駅:JR山手線等 東京駅
<食したメニュー>
雷蕎麦ミニ 920円
<店内の雰囲気>
カウンターのみ11席。
スタッフに呼ばれたら紙エプロンをもらって入店し、
指示された席へ座る。すでに氷入りの水は置いてある。
駅構内だから客層に合わせてるんだろうけど、
今まで行った二郎系とは全く違う。並んでいる人にも、
スタッフにもガチガチの男くささがない(笑)。
女性は行きやすい店だ。
<感想と評価>
座るとすぐにラーメンが提供される。
腕肉の豚(チャーシュー)は1枚だが大きい。
見えないが下にもやしとキャベツ。
脂はデフォルトで乗っているがしつこくない。
横から見てみる。それほど盛り上がってないのは、
ミニラーメン(麺150g)だからだ。
並盛は300gだから、倍っ!!。
スープは濃い目なんだけど・・・。
上品(笑)。二郎が上品でいいのかっ?
って思うんだけど、まろやかで美味しい。
これはいいわぁ。女性にもウケそう。
麺は太いがすすれないほどではない。
温度もやや高め。熱くないけど。
テーブルに置かれた味変セットであるが、
これね、かけない方が美味しいって二郎系で初めて思った。
それほどスープが美味しいのであった。
評価は◎(女性に超お勧め。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。