皆さんは旅行先などで夜寝るとき、「北はどっちだろう?」って気にしたことはありますか? 私は子供の頃は結構気にしていて、小学校の臨海学校の時は「北 はどっち? どっち?」って聞いて回った記憶があります。もっともそれ以降はあまり気にしなくなり、それどころか最近は部屋のレイアウトの関係で、ずっと 北枕で寝ています。しかしどうして北枕は縁起が悪いとされているのでしょう。教えて!gooで調べてみました。
「『北枕』で寝ると寝心地悪いですか?」
「死者を北枕に寝かせるからということのようですね。これもそもそも釈迦(しゃか)が入滅したとき北枕にしたからのようですが、釈迦入滅は仏陀(ブッダ)となったありがたい状態なはずで、逆によいことではないかと思うんですが」(K-1さん)
北は、涅槃(ねはん)の方角であり、お釈迦様がそちらに頭を向けて入滅したために、死者に北枕をする風習が始まり、生者が北を向いて寝るのは縁起が悪いこととなった、というのが有力な説のようです。また他の説としては、
「昔の家屋はすきま風が多く、寝ているときに北からのすきま風で肩口が冷えるといけないから」(puziさん)と、生活の知恵としての一面もある様子。おそらく複数の要因が集まって「北枕」は敬遠されるようになったのでしょうね。しかし回答を見ていくと、北枕を嫌うよりもむしろ肯定的な意見の方が目立ちます。
■むしろ北枕のほうがよい?
「北枕は縁起が悪い、逆に北枕は良い」
こちらの質問では、
「磁場の関係で頭がさえて良い、と言うのも聞いた事があります。ただ、『毎日だと身体がむくむ可能性があるので、週一くらいは違う方向で寝るのがいい』って言うのを以前テレビで聞きました」(umenodoameさん)
という意見があり、ウィキペディアの北枕に も「地球の磁力線に身体が沿っていることによって血行が促される」という説が紹介されています。また、風水的にも北はよい方角のようで、質問者の mana_koさんによると、風水師といわれる「李家幽竹」さんの風水では北枕は「頭寒足熱(頭が冷え、足が暖かいことが健康によいとされること)」に即 しており、安眠出来る方角とのこと。また別の質問にも縁起がよいという回答が。
「健康運、財産運を上げてくれる。おとなしくなる。野心や性欲がなくなる。寝つきが良くなる。落ち着く」(bodhiさん)
「風水的には、金運に良い」(bluesky33さん)
と、このように北枕はそれほど気にするほどのものではなさそうです。私自身、北枕で眠っていますが特に災難が降りかかるようなこともありませんしね。金運はさっぱりですが…』
北枕で寝て縁起が悪いとか、死ぬとか言うことは迷信です。頭を北の方位に向けて寝る北枕で寝るのは、1番精神が安定して良いと気学の研究家で天台宗比叡山派の吉田文研先生に教わりました。不眠症の人や夜寝つきの特に悪い人は、北枕で寝ますと朝まで良く眠れますよ。お試しあれ。最近は昼間のストレスと精神の緊張で。頭に血が上っている状態で夜は、良く眠れない人が多いのではないでしょうか。
URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181
人気プログランキング
http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKF
プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928