教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

メルケル首相がいかに懸命に呼びかけ、「G7」が結束して、「イスラム国」の殲滅を試みても成功しない

2015年06月04日 21時50分40秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

~ニュースにブログ~

 

2015年06月04日 06時24分19秒 | 政治

◆ドイツのメルケル首相は5月2日、ベルリンで記者会見し、今月7、8両日に同国南部のエル マウ城で開かれる先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)の主要議題について、「中東で勢力を拡大しているイスラム教スンニ派過激武装勢力「イスラム 国=ISIL」やアフリカのイスラム過激派「ボコ・ハラム」のテロへの対策を重点的に議論する意向を明らかにするとともに、G7以外の国を交えた会合で は、イラクやアフリカ諸国の首脳を招待していると述べたという。
 一方、読売新聞は6月3日付け朝刊「7面=国際面」にメルケル首相からの寄稿文の全文を掲載している。メルケル首相は「中東で、イスラム過激派テロ集団 が、二つの国にまたがる広大な領域にいわゆるカリフ国(「イスラム国」)創設を目指すなど誰が想像できたでしょう?」などと述べ、G7の役割を「世界の平 和や自由、安全の実現に向けたエンジン役」と位置付けている。
◆ところが、メルケル首相の記者会見に対して、まったく偶然ながら、笹川平和財団笹川中東イスラム基金が6月2日午後5時から日本財団大会議室(東京都港 区赤坂1-2―2日本財団ビル2階)で、AP通信ジャーナリスト講演会を開催し、ムハンマド・ダラグメ記者(パレスチナ自治政府ラマッラー駐在)が「中東 におけるイスラム過激派の動向と今後の展望」と題して講師を務め、講演していた。モデレーターは、NHKの出川展恒星・解説委員。なお、AP通信は、世界 的な通信網を持つ米国の大手通信社(本社・ニューヨーク)である。


ムハンマド・ダラグメ記者(パレスチナ自治政府ラマッラー駐在)

出川 展恒 氏 (NHK解説委員)

ムハンマド・ダラグメ記者のプロフィールは、主催者が配布した資料によると、次の通りである。
 1996年よりパレスチナ駐在のAP通信社特派員として活躍、西岸地区やガザ地区での豊富な取材活動を元にパレスチナ情勢につき多面的に報じてこられ た。さらに、エジプト、ヨルダンをはじめとした中東各国での取材活動から、中東域内外の政治組織やイスラム過激派の動向に明るく、ハヤ―ト紙、アル・アイ ヤーム紙、アル・クドゥス紙などアラビア語紙を中心に寄稿している。1990年、現在のパレスチナ西岸地区ナブロスのアル・ナジャフ大学を卒業(政治学学 士)。他方、ビル・ゼイト大学(パレスチナ自治区)でジャーナリズムについての講義を受け持ち、メディア関係者を対象とした各種研修も行っている。受賞歴 として、ロレンツォ・ナタリ賞他がある。
◆米軍が3月2日、イラク治安部隊や警察、シーア派民兵、スンニ派部族兵、さらにイラン革命防衛隊を加えて、総勢兵力3万人がイスラム過激派「イスラム 国=ISIL」に支配されている北部サラハッディーン県のティクリート(フセイン元大統領の出身地)奪還作戦を開始させ、米軍も空爆を続けて、ティクリー トを奪還したものの、「イスラム国=ISIL」の勢力は衰えるどころか、ますます勢力を拡大しようとしている。
 ムハンマド・ダラグメ記者によると「イスラム国=ISILは、シリアの半分、イラクの3分の1を支配下に置いて、地域住民の支持を集めている。米国は、 イラク戦争に失敗しているので、中東から出ていくしかない。英仏など欧州も中東を平和にすることはできない」と断言している。従って、メルケル首相がいか に懸命に呼びかけで、「G7」が結束して、「イスラム国=ISIL」の殲滅を試みても成功しないということだ。
【参考引用】 
 産経ニュースは6月3日午前10時48分、「『テロとの戦いで何ができるか話し合う』G7独サミット前にメルケル首相が力説」という見出しをつけて、以下のように配信した。
 「ドイツのメルケル首相は2日、ベルリンで記者会見し、今月7、8両日に同国南部のエルマウ城で開か れる先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)の主要議題を紹介した。メルケル氏は『テロとの戦いで何ができるか話し合いたい』と述べ、中東で勢力を拡大し ている過激組織『イスラム国』やアフリカのイスラム過激派ボコ・ハラムのテロへの対策を重点的に議論する考えを示した。メルケル氏はこのために、G7以外 の国を交えた会合にイラクやアフリカ諸国の首脳を招待したことを明らかにした。
 欧州のイスラム系移民が『イスラム国』などの過激派に加わっているため、ドイツやフランスは帰国後に母国でテロを起こすことを警戒、中東やアフリカでの テロ対策を緊急の課題と位置付けている。欧米とロシアが対立するウクライナ危機について言及はなかったが、首脳会議では議論されるとみられる。(共同)」


読売新聞YOMIURIONLINEは6月3日午前3時24分、「生きる価値ある世界を…メルケル首相寄稿全文」という見出しをつけて、以下のように報じている。
「◆G7―未来を考え、ともに行動(エルマウ・サミットのスローガン)◆6月7、8の両日、地球規模の 課題の中でも最も急を要する諸課題について協議するため、先進7か国(G7)の首脳がドイツで一堂に会します。G7諸国は、豊かさと経済力だけでなく、自 由、民主主義、人権といった価値を共有しています。こうした首脳会議の意義に疑問を感じる人には、現在世界各地で発生している紛争を考えてもらうだけで、 共通の解決策をともに懸命に模索しなければならない義務と言ってよいほどの必要性があることを分かってもらえるでしょう。◆危機、経済情勢を討議◆冷戦終 結から25年後に、(ロシアによるウクライナ・)クリミア半島編入によって欧州の平和秩序が脅かされる日が来ることを想像した人などいたでしょうか。エボ ラ出血熱の感染拡大が、アフリカの複数の国を不安定化させ、開発が逆戻りしてしまうことを予想できた人などいたでしょうか。中東で、イスラム過激派テロ集 団が、二つの国にまたがる広大な領域にいわゆるカリフ国(「イスラム国」)創設を目指すなど誰が想像できたでしょう?」(以下略)

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
中東の庶民の大多数は、英国・フランス両国を「悪魔の権化」、米国・米軍を「邪悪な存在」と忌み嫌っている

◆〔特別情報①〕
 第一次世界大戦中の1916年5月16日、オスマン帝国領の分割と国境線引きを約し、秘密協定を結んだ英国、フランス、ロシア、とくに原案を作成した英 国の中東専門家マーク・サイクスとフランスの外交官フランソワ・ジョルジュ・ピコの名により「サイクス・ピコ協定」と言われている因縁から、中東の庶民の 大多数は、英国・フランス両国は、中東おいて最も忌むべき「悪魔の権化」と見做されている。イラク戦争に敗れた米国・米軍も、「欧米の価値観を勝手に押し つける邪悪な存在」と忌み嫌っている。これは、中東の庶民感覚と欧米の意識・認識の間に大きなズレがあることを意味している。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら
→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第42回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年6月7日 (日)
「第3次世界大戦」と「400年戦争のない平和な時代」、二者択一の岐路に立つ

引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうちょ銀就活セミナーで「学歴フィルター」発覚か 日東駒専は「満席お断り」、東大と書けば「予約可」

2015年06月04日 17時58分04秒 | 受験・学校

J-CASTニュース6月3日(水)17時20分配信

"ゆうちょ銀就活セミナーで「学歴フィルター」発覚か日東駒専は「満席お断り」、東大と書けば「予約可」アカウント消される覚悟で呟くわ――2015年6月1日、2枚の画像がツイッターに投稿された。ゆうちょ銀行が開いた就活生向けセミナーの申し込み画面とみられるが、「登録した自分の学校名」によって、申し込めるかどうか決まる。いわば学歴が「足きり」に使われているというのだ。
  「学歴フィルターだ!」
 ツイートは大反響を呼び、トレンドランキングの上位にも食い込んだ。あまりの反響に驚いたのかツイートは既に削除されてしまっている。

■「学歴フィルターは本当に存在した」

 ツイート主の説明によると、1枚目が「日東駒専」と登録して申し込んだもの、2枚目が「東京大学」と登録して申し込んだものだそうだ。画像を見る限り、1枚目は満席、2枚目は予約可と表示されている。

 ゆうちょ銀行のセミナーは6月20日と21日に東京で開催される予定らしい。人事担当者や先輩社員による座談会、会社説明、就活アドバイスなどのプログラムが用意されているという。ただ、参加者の募集方法に関し、大手求人サイトを通したものか、自社サイトに設置された特設ページ等を通じてのものか、画像を見る限りでは判断できない。

 一方、ツイート主は、

  「学歴フィルターは本当に存在した」

と断言している。その後、ツイートは掲示板や各種まとめサイトなどに転載され、ネット上で大きな話題となった。

 ツイッターでは「人生そんなもん」「やっぱそーだよな...」といった諦めを含んだコメントや、「これ本当なら最悪」といった怒りの声が寄せられている。

 ゆうちょ銀行はJ-CASTニュースの取材に対し、「ネット上でこのようなご指摘があることは承知しております。新卒採用につきましては、面接や適性試験などにより、能力、適性及び人物像を総合的に判断して行っており、学校名を選考要件とはしておりません。なお、当該セミナーへの参加につきましては、採用選考とは直結せず、有利になることもございません」との回答を寄せたものの、具体的な事実の有無に関しては明言を避けた。』 バブル経済崩壊後失われた三十年からの大学生の就職難の氷河期が済み、大企業の求人倍率も格段と増えているのに大企業も含めゆうちょ銀行も学歴偏重は未だ是正されていない現実と思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団的自衛権行使「違憲」=憲法学者3氏が表明―衆院審査会に思う!

2015年06月04日 14時32分42秒 | 国際・政治

 時事通信 6月4日(木)11時9分配信『 衆院憲法審査会は4日午前、憲法学者3氏を参考人として招き、立憲主義などをテーマに意見聴取と質疑を行った。民主党委員から集団的自衛権の行使容認について見解を問われた3氏全員が「憲法違反だ」と明言した。

 招かれたのは早大教授の長谷部恭男氏と笹田栄司氏、慶大名誉教授の小林節氏。長谷部氏は、安倍政権が進める安全保障法制整備について「憲法違反だ。従来の政府見解の基本的な論理の枠内では説明がつかないし、法的な安定性を大きく揺るがすものだ」と批判した。
 小林氏も「憲法9条2項で軍隊と交戦権が与えられていない。仲間の国を助けるために海外に戦争に行くことは憲法9条違反だ」と強調し、9条改正を訴えた。笹田氏は、従来の憲法解釈に関し「ガラス細工で、ぎりぎりのところで保ってきていた」とした上で、集団的自衛権行使については「違憲だ」と述べた。 』

 

日本国憲法第9条
1項
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又(また)は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2項
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

第18条 【奴隷的拘束及び苦役からの自由】

 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。 又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

99条 

天皇又は摂政及び国務大臣国会議員裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

憲法96条「憲法改正」

この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数の賛成を必要とする。

憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。

 


日本国憲法の拡大解釈や解釈改憲では、初めから条文との整合性も無く 、つじつまが合わなくなり、もうごまかしが効かない時期が訪れたと言えます。
砂川判決が集団的自衛権を認めたものと弁護士出身の高村副総裁は発言していますが、中央大学法学部出身者として、判例の読み方を歪めているのではないでしょうか。第一審の東京地方裁判所の伊達秋雄裁判長は、『日米安全保障条約』に基づく駐留米軍の存在は、憲法前文と第9条に違反し、違憲であると無罪判決を下した。伊達判決で有る。検察は、日米安保条約改定作業中と言うことも有り東京高等裁判所を跳躍し最高裁判所に上告、1957年12月16日に最高裁判所は「外国軍隊は、憲法第9条の戦力に当たらないからアメリカ軍の駐留は日本国憲法に違反しない。アメリカ軍の駐留を定めた日米安保条約は、高度な政治性を有し司法裁判所の司法審査になじまないと統治行為論に基づき原判決を破棄し、東京地方裁判所に差し戻した。最高裁判所が、憲法判断から逃避したにも拘わらず、集団的自衛権を認めた砂川判決などと法学部の卒業生なら言わないと思います。
最新電子兵器で近代装備を整えた今の自衛隊は、戦力に当たらないと言い切れません。防衛費支出世界第4位も考えると戦力なき軍隊とは、認められないと思います。京都大学法学部名誉教授憲法学佐々木惣一先生の直門の大阪大学法学部名誉教授法学博士磯崎辰五郎先生・統治行為説批判は、憲法の講義の中で、自衛隊は違憲で有ると言われました。講義の後、法学部2回生の勉強不足の若輩の私が、 憲法第18条 【奴隷的拘束及び苦役からの自由】の条文がありますから徴兵制には出来ないのでは有りませんかと先生に質問しました。この度の菅義偉内閣官房長官の発言と同じ内容と昔の学生時代のことを思い出しました。 磯崎辰五郎先生は、「徴兵制には実際に出来ないのは、憲法第18条が有るからでは無い、日本国憲法第9条が有るからです」と答えて頂きました。亡くなられた社民党党首の土井たか子さんの「違憲合法論」は、矛盾が有りました。社会党左派の学者は、違憲違法論と批判しました。第9条一項武力行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。国の交戦権は、これを認めない。2項の国の交戦権は、これを認めない。」と書かれている憲法の条文を正確に読めば、実践的解釈と批判されても集団的自衛権は行使出来ません。どこにそのような規程が有るのか。憲法学者3氏の参考人の御意見は、正論です。
東京大学法学部名誉教授民法学・労働法末廣厳太郎博士の門下故民法学者の法学博士西村信雄先生は、法律の条文は、一言一句間違えないように正確にきっちり読むように厳しく指導されたそうです。解釈法学と揶揄されても、リーガル・マインド以前の憲法の条文を、正確に読まないで、恣意的にし解釈している今の阿部内閣の閣僚と思います。
高齢化している自衛官、陸上自衛隊は、予備自衛官入れて21万人とか言われていましたが、17万人が良いところでしょうか。非戦闘地域や後方支援だから安心は、ベトナム戦争で民間人に化けた昔で言う便衣兵、ゲリラ勢力のベトコンに酷い目に遭わされたことは実証済みでは有りませんか。正規軍同士が戦う昔とは戦争のやり方が違います。後方支援や非戦闘地域の区別を付けられないのが、今の世界中の紛争地域です。日本国を防衛するのに有事のさいに足りるかどうかのギリギリの隊員数では有りませんか。自衛隊を海外派兵し、隊員に多数の戦死者が出れば、日本の若い人たちに再び赤紙、徴兵制を導入し、国民皆兵制になると思います。自衛隊員がいるから自分たちは、戦争に行かなくなくてよい大丈夫と高をくくっていたら、暢気すぎますよ。戦争は、ゲームとは違い面白いものでも楽しい思い出にも成りませんよ。
自衛隊の違憲性を合憲とこれからも丸め込み、集団的自衛権無理槍行使したいのなら、集団的自衛権行使賛成派の全国会議員に日の丸の鉢巻を締めて、出征して貰いましょう。安倍内閣が、法の支配を言うならば、第99条 「天皇又は摂政及び国務大臣国会議員裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」の規程を遵守し、第96条 「この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。」の憲法改正の手続きを踏むべきです。日本国憲法第9条から考えて自衛隊は違憲で、憲法を改正すべきだと主張している改憲論者は、筋として通っていると故憲法学者一億一円法学博士は、生前憲法としての内容の良いものなら押し付け憲法と批判されても宜しい、自衛隊のアメリカ軍の肩代わりは反対だとおっしゃいました。戦前の大日本帝国憲法のような内容の憲法に改正するのであれば、私は賛成出来ません。
日本国民も平和ボケしないで。日本国憲法の恒久平和と自衛隊の有り方、集団的自衛権の行使を戦後70年目の今年は真剣に皆で考える歴史的画期に立たされたと言えます。
 

証言(4.15) 砂川事件最高裁判決の「超高度の政治性」――どこが「主権 ...

www.asaho.com/jpn/bkno/2013/0415.html - キャッシュ - 別窓で開く

2013 年4月15日 ... 4月7日、仕事場で原稿書きしていると、NHK社会部記者から、砂川事件最高裁判決を めぐる秘密文書が米国立公文書館で発見されたというメールが届いた。記者が、かつて 「直言」で取り上げたNHKスペシャル「気骨の判決」(大審院の ...

 

 

 

さきんの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日(水)のつぶやき

2015年06月04日 05時20分13秒 | 受験・学校・学問

「助けてください。もう苦しくてしんどくて我慢できません」 いじめ長期欠席の小5男児 goo.gl/dDvllB


中村紘子 大腸がんはステージ2 今後も良い演奏をしたい goo.gl/RxCWfQ


安倍晋三首相は、北朝鮮を「仮想敵国」として名指しで非難しているので、日本人拉致問題の解決は絶望的 goo.gl/0Vz3kF


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする