教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

人文社会系学部「京大には重要」 山極総長、文科省通達に反論

2015年06月18日 23時42分56秒 | 受験・学校・学問

06月17日 22:10京都新聞

 『文部科学省が国立大学に人文社会系の学部や大学院の組織見直しを通達したことについて、京都大の山極寿一総長は17日、「京大にとって人文社会系は重要だ」と述べ、廃止や規模縮小には否定的な考えを示した。 通達は2016年度から始まる国立大学の中期目標の策定に関する内容で8日に送られた。教員養成系や人文社会系の学部・大学院について、18歳人口の減少や人材需要などを踏まえ、「組織見直し計画を策定し、組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むよう努めること」としている。 山極総長は「幅広い教養と専門知識を備えた人材を育てるためには人文社会系を失ってはならない。(下村博文文科相が要請した)国旗掲揚と国歌斉唱なども含め、大学の自治と学問の自由を守ることを前提に考える」と説明した。』

この問題、京都大学だけの問題では有りません。少子化による18才人口の減少は、公立大学、私立大学問題も直面する問題です。自然科学優先の大学制度を作り、人文科学や社会科学の研究は不要の偏った大学では、日本の伝統文化や歴史、民族学が後世に継承されず、日本文化が衰退します。教養部廃止で、幅広い教養が身につけられていない弊害が既にに出ているではありませんか。先端科学技術研究やノーベル賞と科学技術賞の獲得を増やすことを日本取って大事と見据えているのかも分かりませんが。最新再生医学研究に偏った大学への改編では、日本の学問研究が先進国から脱落するだけです。今後最新科学技術研究や生命医学の研究が進めば進む程、人間は何かが 世界中で問われ、人間の有り方が深く研究せざるを得ない時代が来ます。人間性の無い科学者を多数輩出しても日本や国民にとって不幸せでは有りませんか。日本の大学における人文科学研究や社会科学研究は、これからの重要性が益々世に問われます。京都大学だけの問題ではなく、日本の全大学が、少子化による18才人口の減少と今後の大学の有るべき姿を考えるべき時期に来ているのかも分かりません。大学の自治と学問研究の自由は、護られなければなりません。下村文部科学大臣ご卒業の早稲田大学教旨に『「学問の独立」は、「在野精神」「反骨の精神」と結び合います。早稲田大学は、自主独立の精神を持つ近代的国民の養成を理想として、権力や時勢に左右されない、科学的な教育・研究を行ってきました。』早稲田マンとして、早稲田大学の建学の精神を忘れないで頂きたいと思います。

 

About Waseda - 早稲田大学について – 早稲田大学

https://www.waseda.jp/top/about

早稲田大学オフィシャルサイト「早稲田大学について」。研究活動、様々な取り組み、 国際展開、情報公開などを紹介する総合案内です。

‎大学紹介 - ‎早稲田大学教旨 - ‎総長メッセージ - ‎早稲田の歴史

早稲田大学教旨

 

1913(大正2)年、創立30周年記念祝典において、総長大隈重信(当時)は早稲田大学教旨を宣言しました。

早稲田大学の教育の基本理念を示す基本文書としての早稲田大学教旨は、高田早苗、坪内逍遥、天野為之、市島謙吉、浮田和民、松平康国などが草案を作成し、大隈重信が校閲の上祝典で発表したものです。 1937(昭和12)年に教旨の碑文が早稲田大学正門前に設置され、今日に至っています。

早稲田大学は学問の独立を全うし 学問の活用を効し

模範国民を造就するを以て建学の本旨と為す

 

早稲田大学は学問の独立を本旨と為すを以て

之が自由討究を主とし

常に独創の研鑽に力め以て

世界の学問に裨補せん事を期す

 

早稲田大学は学問の活用を本旨と為すを以て

学理を学理として研究すると共に

之を実際に応用するの道を講し以て

時世の進運に資せん事を期す

 

早稲田大学は模範国民の造就を本旨と為すを以て

個性を尊重し 身家を発達し 国家社会を利済し

併せて広く世界に活動す可き人格を養成せん事を期す

 

学問の独立

「学問の独立」は、「在野精神」「反骨の精神」と結び合います。早稲田大学は、自主独立の精神を持つ近代的国民の養成を理想として、権力や時勢に左右されない、科学的な教育・研究を行ってきました。

 

学問の活用

もちろん、近代国家をめざす日本にとって、学問は現実に活かしうるものであること、日本の近代化に貢献するものであることが求められました。 つまり「学問の活用」です。安易な実用主義ではなく「進取の精神」として、早稲田大学の大きな柱の一つになりました。

 

模範国民の造就

庶民の教育を主眼として創設された早稲田大学。その3つめの建学の理念が 「模範国民の造就」です。グローバリゼーションが進展する現代、豊かな人間性を持った「地球市民の育成」と言い換えることができるでしょう。 建学の理念とそこから生まれ受け継がれてきた早稲田スピリットは、私たちの財産。早稲田人がひとしく身につける校風です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピックス肩書きで判断は差別 (骸骨)さんと言う方からのコメントを頂いて!

2015年06月18日 22時58分41秒 | 受験・学校・学問

トピックス肩書きで判断は差別 (骸骨)のコメント

2015-06-18 11:10:41

『学歴で人を判断することは紛れもなく差別だ。

「人種や性別とは違って後天的なものだから差別ではない」なんて言う人がいるが

その人は差別がなにかを分かっていない。

肩書きで判断することは全て差別なんだ。

だから「学歴で人選するのも自由だ」と言う人がいるがそれも間違い。

差別は民主主義の国ではやってはいけないこと。日本には差別する自由は無い。

 

学歴差別は後天的だからこそたちが悪い。

後天的な事に差別があると人はその差別に沿った生き方を選ぶようになる。

結果その差別に沿った秩序が社会に成立する。

それなりに秩序が成立しているから誰もそこに問題を感じなくなる。

問題視されないから解決に向かわない。

そういった意味では問題視されている人種差別や性差別よりもたちが悪いと思う。

 

学歴差別に関する、哲学者と読者の質疑応答が、ロゼッタストーン出版社のサイトに載っています。考えさせられると思いますよ。

http://www.rosetta.jp/books/book016_2sp1.html

 

私も学歴で、随分泣かされた一人です。

下記を御高覧下さいませ。

2014年「全国社長 出身地・出身校」調査 : 東京商工リサーチ

www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20150...

2015年4月8日 ... ... の人口減少が影を落としている。社長の出身地と会社所在地を対比した「地元率」 では、最も高率を示したのは沖縄県の94.4%だった。 ... 社長の「出身校」では、最多が 日本大学の2万1,662人で5年連続トップ。都道府県別でも日本大学が ...

立教,神戸,工業,学習院,甲南, ...

羨望の職業を追え!-社長編-

www.toshin.com/news/job/shachou/shach... - キャッシュ - 別窓で開く

上場企業における社長の出身大学ランキングは次のようになり、2002年の一位は慶應 義塾大学の340人。以下、東京大学 ... ちなみに、ここでは割愛したが、上場企業以外も 含めた出身大学別社長数ランキングは日本大学が20年連続で一位。また、女性社長の  ...

 

 社長といえば「大企業のトップ」であり、「サラリーマンサバイバルの勝者」をどうしてもイメージしがちだが、日本国内の上場企業は約3600社に過ぎず、269万社のわずか0.13%に過ぎない。それ以外の社長は、ほとんどが中小零細企業の経営者や個人事業主だ。

 

 本誌は今回、東京商工リサーチから発表された。「2014年 全国社長 出身地・出身校調査」に注目した。これは同社が持つ企業データベース約269万社(2014年12月時点)の代表者データから出身地や出身校を抽出し集計したものだ。

 

 この269万人対象のビッグデータと、大企業トップが名を連ねる高額報酬社長上位100人のデータを比較した。

 

 まずはサラリーマンの出世に大きな影響を与える「学歴」を見ていく。269万人の社長の出身大学で最も多かったのは日本大学(2万1662人)だった。2位は早稲田大学(1万753人)、 差で3位は慶応義塾大学(1万587人)、4位に明治大学(9058人)が続いている。学歴エリートの頂点に立つ東京大学は意外にも15位に留まった。

 

 日大出身社長の数は過去5年の調査でも常にトップで、今回は2位・早大の約2倍となっている。なぜこれほどまでに日大出身者が多いのか。『時間と学費をムダにしない大学選び』(中央公論新社)著者で、大学ジャーナリストの石渡嶺司氏はこう分析する。

 

「マンモス校ゆえ卒業生が多いこともあるが、全国各地に付属校・系列校があることが大きいでしょう。地方のファミリー企業の子息が付属校から大学へ進み、卒業後に家業を継ぐケースが多いと考えられます。早稲田、慶応、明治は、サラリーマン人生の過程で社内ベンチャーや子会社の社長に収まるなど、入社した企業本体以外で社長を経験する人が多いのではと推測できます」

 

 東大の15位をはじめ、国公立大学出身の社長は比較的少ない。京都大学が23位(2136人)、北海道大学が27位(1813人)、大阪大学が33位(1609人)、九州大学38位(1441人)と「地元のトップ大学」「旧帝大」のイメージからすれば、意外な印象だ。

 

www.nihon-u.ac.jp/ 

自主創造 - 日本大学 Nihon University - あなたとともに100万人の仲間とともに.

サイト内リンク:
理工学部 - 文理学部 - 日本大学紹介
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタの米国人女性役員、麻薬輸入容疑で逮捕 容疑否認

2015年06月18日 21時25分22秒 | デジタル・インターネット

朝日新聞デジタル6月18日(木)18時16分配信

『麻薬を米国から違法に輸入したとして、警視庁は18日、トヨタ自動車常務役員のジュリー・ハンプ容疑者(55)を麻薬取締法違反(輸入)の疑いで逮捕した。警視庁への取材でわかった。「麻薬を輸入したとは思っていません」と容疑を否認しているという。

 ハンプ容疑者は米国出身で、今年4月に女性としてはトヨタ自動車で初の常務役員に就任。広報部門を担当している。
 組織犯罪対策5課によると、ハンプ容疑者は今月11日、米国から日本に麻薬成分を含む錠剤57錠を輸入した疑いがある。空輸された宅配便を東京税関が調べたところ、麻薬を見つけたという。警視庁は、ハンプ容疑者が麻薬を個人的に利用するために輸入した可能性があるとみて、経緯を調べている。
 ハンプ容疑者は米国自動車最大手のゼネラル・モーターズ社(GM)を経て、2012年には北米トヨタ副社長に就任した。」
アメリカと日本とでは、麻薬に関する認識が違うと思いますが。
アメリカもかなり麻薬に汚染された国と言う事実です。豊田自動車の社会的信用を失墜させたトヨタ自動車常務役員のジュリー・ハンプさん(55)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕獲された2ヶ月後には病院スタッフの足にスリスリするようになった 写真提供:小笠原自然文化研究所

2015年06月18日 17時41分27秒 | ペット

 


Photo
 

 

2015年6月18日 

東京都稲城市にある新ゆりがおか動物病院。ここに、ネコスタッフとして勤務(?)する一匹のオスネコがいる。名はマイケル。今でこそ病院スタッフに可愛がられているこのネコは、かつて、小笠原の岬にこのネコありと知られ、捕獲された当時は、人を見れば「シャアアアアアアッ!」と威嚇をするネコだったのだ。どのようにして小笠原の凶暴ネコが、東京の動物病院でアイドルネコになったのだろうか?それは、“小笠原流”ともいえる官民一体となった取り組みのおかげなのだ。

人間も猫も育て方一つで、アットホームな環境では有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日(水)のつぶやき

2015年06月18日 05時09分49秒 | 受験・学校・学問

<自動車レース>FIA-F4選手権、女子高生がデビュー goo.gl/Fh12ZB


国家の最高指導者の私的な「感情」や「きまぐれ」によって原爆投下が行われることがあるのではないか? goo.gl/iBY1w1


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする