栃木県那須町のスキー場で登山講習会に参加した県立大田原高の生徒と教員の計8人が雪崩に巻き込まれて死亡した事故で、死亡した生徒は遭難時に位 置を特定するビーコン(電波受発信器)を持っていなかったことが28日分かった。県教育委員会は「安全登山を目的とした講習会で、危険な場所での実施を想 定していなかったのではないか」とみており、十分な安全装備をしていない中で積雪の中を歩く訓練を実施していた可能性がある。 雪崩に巻き込まれた生徒らが参加していた登山講習会では27日、悪天候で登山を中止したが、積雪をかきわけて歩く「ラッセル」の訓練を実施していた。 県教委によると、高校生が部活動などで登山をする際には計画書を提出し、県の審査会で装備品など携帯するものを事前にチェックする。今回の講習会は、一般的な登山と異なることや、審査会の委員が講習会を開催していることなどから装備品のチェックはしてこなかったという。』

 

山の天候は、予測が難しいと言うことです。近代科学技術を駆使しても大自然の力には、人間力ではとても及ばないと思います。

防水のスマートホンを持っていたら位置確認が出来たでしょうか。