教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

天木直人のブログ 世耕経産大臣の「強い懸念を伝えた」は本当か?

2018年03月05日 10時12分20秒 | 国際・政治

世耕経産大臣の「強い懸念を伝えた」は本当か?

2018-03-05

 トランプ大統領の輸入規制宣言に対し、中国やEUの反発が強まっている。

 その勢いに押されたのか、シンガポールに外遊中の世耕経済産業大臣が3月3日、ロス米商務長官に電話して、「日本の強い懸念を伝えた」と記者団の明らかにしたと言う。

 この世耕大臣の発言を、シンガポール発共同が伝え、きのう3月4日の毎日などが小さく報じた。

 しかし、この世耕大臣の発言は本当なのか?

 これまでの安倍政権の対応は、日米同盟の日本が米国の安全保障を脅かすはずがない、という一方的な思い込みであり、安倍・トランプの強固な日米同盟関係のよしみで日本には配慮して欲しい、という一方的な懇願だった。

 ところが、中国やEUは毅然とトランプの不合理な輸入規制に筋を通している。

 その勢いに押されて、安倍政権も、抗議した振りをせざるを得なくなったのだ。

 しかし、世耕大臣が言う、ロス米商務長官に「日本の強い懸念を伝えた」
というのは本当だろうか。

 「強い懸念を伝えた」とは、具体的にどういう表現で、何を伝えたのか。

 何よりも、その時、ロス商務長官は何と世耕大臣に答えたのか。

 何しろ、トランプ大統領はEUの対抗措置に対して、そんな事をすれば鉄鋼・アルミだけでなくEUからの輸入車にも高関税をかけると言い返す強硬ぶりだ。

 ロス商務長官は、輸入規制によって米国が受けるマイナスは取るに足らない小さなものだ、と米テレビで語るほどトランプ大統領に忠実だ。

 世耕大臣の「強い懸念」など、一蹴されたに違いない。

 世耕大臣は、誰も電話会談の中身を知らない事をいいことに、ウソをついているのではないのか。

 メディアは世耕大臣の記者会見の発言について調査報道して、国民に本当のことを知らせなければいけない。

 因みに、河野外相は3月16日ー18日に訪米し、北朝鮮への圧力強化についてティラーソン国務長官、マティス国防長官と話し合うらしい。

 その時、河野大臣は、北朝鮮の事だけでなく、日本に対する輸入規制について抗議しなければ日本の外相として失格だ。

 メディアは、訪米を控えた河野外相に対し、輸入規制についても話すだろうなと念を押さなければいけない。

 ウソばかりつく安倍政権に対するメディアの仕事は山ほどある(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の文在寅大統領は北朝鮮に特使を派遣、早ければ、「3月中に南北和平・米朝和平が実現する」という

2018年03月05日 10時03分10秒 | 国際・政治

韓国の文在寅大統領は北朝鮮に特使を派遣、早ければ、「3月中に南北和平・米朝和平が実現する」という

2018年03月05日 07時02分40秒 | 政治

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
韓国の文在寅大統領は北朝鮮に特使を派遣、早ければ、「3月中に南北和平・米朝和平が実現する」という

◆〔特別詳報1〕
 韓国の文在寅大統領は3月5日、北朝鮮へ大統領府の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長(閣僚級)を団長とする特使団を2日間の日程で北朝鮮の首都 平壌に派遣する。特使団は鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長のほか、情報機関・国家情報院(国情院)の徐薫(ソ・フン)院長、統一部の千海成(チョ ン・へソン)次官、国情院の金相均(キム・サンギュン)第2次長、大統領秘書室の尹建永(ユン・ゴンヨン)国政状況室長を含めての5人。北朝鮮の金正恩党 委員長=元帥が2月9日からの平昌オリンピックに合わせて、実妹の金与正第1副部長に特使として韓国に派遣したことへの答礼であり、文在寅大統領の親書を 託しており、金正恩党委員長に親書を直接手渡す。特使は6日午後に韓国に戻って、文在寅大統領に結果を報告する予定で、韓国政府はその後、鄭義溶国家安保 室長と徐薫国家情報院長2人を米国に派遣して、北朝鮮側との協議の内容をトランプ大統領に報告させる。早ければ、「3月中に南北和平・米朝和平が実現す る」という。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ

第76回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成30年3月10日 (土)13時~16時
「朝鮮半島統一と日本」
~米キッシンジャー博士が築く新国家「コリア」と東アジア外交
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」広間
参加費 2,000円


オフレコ懇談会
平成30年3月17日(土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」不老・蓬莱
参加費 5,000円



【一由倶楽部 鉄板会』】
平成30年3月21日 (水)祝日12時30分~16時30分
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」蓬莱
参加費 5,000円


◆板垣英憲の新刊のご案内◆

天孫人種六千年史の研究【第1巻】
クリエーター情報なし
ともはつよし社


[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


世界のどこにもない 特殊なこの国と天皇家の超機密ファイル 神の国の《神》がわれわれにさえも隠したもの
クリエーター情報なし
ヒカルランド


トランプ政権はキッシンジャー政権である! いま世界と日本の奥底で起こっている本当のこと この大動乱のメガチェンジを読み切る!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
クリエーター情報なし
ヒカルランド


トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている!
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首)
ヒカルランド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「病名言いづらい」男性の乳がん、悩み抱え孤立 女性からの視線に傷つくことも

2018年03月05日 06時16分52秒 | 健康・病気

 

3/1(木) 10:04配信 

 

男性乳がん患者(右側3人)が悩みを語り合った交流会=1月中旬、東京

 女性特有のがんと思われがちな乳がんだが、男性も発症する。ただ、患者全体の1%未満と少ない上、「病名が言いづらい」「情報が少ない」など女性にはない悩みを抱え、孤立しがちだという。1月に都内で開かれた男性患者の交流会「メンズBC」を取材した。

 

 

 交流会は、がん患者を支援する認定NPO法人「キャンサーネットジャパン」(東京)が初めて企画。関東在住の50~60代の男性3人が参加した。

 

 埼玉県から参加した男性(64)は5年前、左胸のしこりに気付いた。「脂肪の固まりかも」と、かかりつけ医に見せると「すぐ大きな病院で検査を」と勧められた。診断結果は乳がん。「全く頭になかった」。既にステージ3でリンパ節にも転移があった。

 

「他の男性患者はどうしているのか知りたくて」

 男性向けの治療はなく、女性に準じた治療が行われた。乳房切除手術や化学療法を経て、現在は女性ホルモンを抑制するホルモン療法を受けている。「副作用で手足のしびれがひどい。他の男性患者はどうしているのか知りたくて参加した」と話した。

 

 アドバイザーを務めた国立がん研究センター中央病院乳腺・腫瘍内科の下村昭彦医師によると、男性にも乳腺組織があるため、乳がんになる。50~70代で発病する例が多く、家系に乳がん患者がいる人、肝臓疾患がある人などはリスクが高いという。「男性も乳がんになると知らないことが、受診の遅れにつながっているのでは」と懸念する。

 

女性から浴びた「えっ」という視線

 参加者が口々に訴えたのが、男性ならではの居心地の悪さだ。

 

『 埼玉県の病院職員(50)は4年前、大腸がんの手術後の検査で左胸に初期の乳がんが見つかった。インターネットにも情報はほとんどなく「入院中、隣の病室で女性患者同士が情報交換しているのがうらやましかった」と振り返る。

 

 マンモグラフィー(乳房専用エックス線撮影)検査室を出た際、居合わせた女性たちから浴びた「えっ」という視線が忘れられない。病名を打ち明けると「おっぱいあるの?」と聞かれたことにも傷ついた。

私の亡き母の叔母の主人が、以前乳癌になりました。私も母もお見舞いに行きました。

師走12月でした。

今のようなMRIのない時代でしたが、川西市立病院の先生が、見つけ、設備の整った箕面市立病院で、放射線を当てました。

それから20年以上長生きしました。93才まで、再発しませんでした。毎日煙草を楽しみに夫婦で吸っていました。 ヘビースモカーでした。

癌は、男性、女性を問わずにどこでも出来るようです。

ただ心臓のある左側に出来た乳癌は、今でも治療が難しいようです。

90才近くで亡くなられた西式健康法の関西の長老中西恒三先生が生前言われていました。病気と神様の決められた寿命は違います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興住宅「孤立死」急増、プレハブ仮設を上回る

2018年03月05日 05時56分36秒 | 東日本大震災

2018年03月04日 15時30分

 大震災 

 

 

 『東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の3県の災害公営住宅(復興住宅)で昨年1年間に「孤立死」した人が前年の2・5倍に当たる55人に急増し、プレハブ型仮設住宅での同様の死亡数を初めて上回ったことが各県警や関係自治体への取材でわかった。

 

 復興住宅の整備が進む中、住人の生活実態に合わせた見守りが求められそうだ。

 

 「孤立死」の法的な定義はなく、読売新聞は先月、被災3県の県警や各自治体に「一人暮らしで、プレハブ仮設住宅や災害公営住宅内で、誰にもみとられず死亡状態で発見された人の数」を問い合わせ、回答を得た。

  それによると、復興住宅での該当死者は、2013年9月に岩手県で1人確認されてから年々増加。昨年は16年の22人から55人に増え、仮設住宅での死者を初めて上回った。3県での今年1月末までの死者は計98人(男68人、女30人)で、このうち、60歳代以上が84人と全体の8割以上を占めた。県別では宮城が70人と最多で、岩手17人、福島11人と続いた。』

人と人とが、話し合う大切さ、対話のある生活からは、認知症にも成りにくいと思います。厚生労働省も各県と協力して心のケアに取り組むべきです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする