
◆2025年3月のプレイリスト
2025年3月に聴いていた愛すべき31曲
1 Like A Rolling Stone(Timothée Chalamet)
映画「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」鑑賞。声色も歌もボブ・ディランなりきりで素晴らしい。
2 Tombstone Blues(Sheryl Crow)
映画の余韻でディラン楽曲を聴く。クラプトンなど豪華なメンバー参加のライブ盤。
3 LONELY MAN(佐藤竹善)
SHOUGUNのカバー。
4 GLORIA(高橋真梨子)
上手い人は何を歌っても上手い。
5 Mistral(The Square)
ホーンセクション🎺もカッコいい。元金管楽器吹きはついつい反応してしまう。
6 Sweet Vibration(CRAZY KEN BAND)
こちらもホーンセクション🎺のアレンジが好き。トロンボーンのソロかっちょいい。
7 Magic Hour Melodies(NEIL AND IRAIZA)
ユニット名の由来はもちろん「キャンディキャンディ」なのだ。
8 Raven(The Alan Parsons Project)
1stアルバム「怪奇と幻想の物語 エドガー・アラン・ポーの世界」より。
9 The Circle Game(Buffy Sainte-Marie)
映画「いちご白書」鑑賞。
10 Something In The Air(革命ロック)(Thunderclap Newman)
「いちご白書」でも印象的な使われ方をしていた。
11 The House of The Rising Sun(朝日のあたる家)(Joan Baez)
「名もなき者」を観てちゃんと聴いてみたくなりまして。
12 The First Cut Is The Deepest(Rod Stewart)
Sheryl Crowのカバーも好き。
13 マイバックページ(真心ブラザーズ)
ボブ・ディランの日本語カバー。
あの頃の僕より今の方がずっと若いさ♪
14 Most of The Time(Sophie Zelmani)
映画「ボブ・ディランの頭のなか」鑑賞。使用されたカバー曲の一つ。
15 Dixie(Bob Dylan)
同映画でディランが演奏する。調べてみるといわくつきの歴史がある曲なんすね🤔
16 I Am A Rock(Paul Simon)
アルバム「Song Book」ちゃんと聴いたのは初めてかも。この粗いアレンジ好き。
17 My Cherie Amour(Stevie Wonder)
名曲。この曲をぞんざいに扱ったある映画が大嫌い💢
18 女王様物語(女王様)
じーてんしゃ♪じーてんしゃ♪
ぼく乗りたいなぼくの じーてんしゃ♪
19 恋は、ご多忙申し上げます(原由子)
ソロアルバム2枚目「Miss YOKOHAMADULT」は愛聴盤なのです。
20 Always(Bon Jovi)
歌いたいー♪
21 Relight My Fire(Dan Hartman)
ダンスミュージックが出てくるとストレスが溜まった証である🕺
22 拍動(水樹奈々)
いろんな要素の詰まった意欲作。歌いこなせるのはすごいけど、もっと王道の奈々さまが聴きたい今日この頃。
23 Only My Railgun(中川翔子)
「歌ってみた」動画よりfripsideの名曲カバー。
24 三つ数えろ(甲斐バンド)
ハードワークの帰り道にふと聴きたくなるのは、出だしの歌詞のせいw
25 I Will Follow You(Night Ranger)
来日公演ですとっ!🤩でも九州までくる外タレいないんよね。
26 Stick to Fun Tonight〜ダンシングヒーロー(斉藤和義)
僕も参戦した2018年のライブ盤より。ダンシングヒーロー踊っちゃったよー!😆
27 Waiting On A Wish(夢に見る)(Rachel Anne Zegler)
何かと話題の「白雪姫」鑑賞。ミュージカル全振りはいい。でもオリジナルの世界観は守って欲しかった⤵️
28 風のタイムマシンに乗って(サザンオールスターズ)
新作アルバムでお気に入りの一曲。このキーボードのアレンジは弾きたくなるっ🎹
29 Knockin' On Heaven's Door(天国の扉)(Bob Dylan)
ディランが音楽担当兼出演したビリー・ザ・キッド映画鑑賞。目立つ使われ方ではなくても心に残るのは名曲の証。
30 Blaze Of Glory(Jon Bon Jovi)
ビリー・ザ・キッドの最期というと僕ら世代は「ヤングガン2」。主題歌は最高にカッコいい。
31 会いに行くのに(あいみょん)
もう4月またひとつ息を吐く
2025年3月に聴いていた愛すべき31曲
1 Like A Rolling Stone(Timothée Chalamet)
映画「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」鑑賞。声色も歌もボブ・ディランなりきりで素晴らしい。
2 Tombstone Blues(Sheryl Crow)
映画の余韻でディラン楽曲を聴く。クラプトンなど豪華なメンバー参加のライブ盤。
3 LONELY MAN(佐藤竹善)
SHOUGUNのカバー。
4 GLORIA(高橋真梨子)
上手い人は何を歌っても上手い。
5 Mistral(The Square)
ホーンセクション🎺もカッコいい。元金管楽器吹きはついつい反応してしまう。
6 Sweet Vibration(CRAZY KEN BAND)
こちらもホーンセクション🎺のアレンジが好き。トロンボーンのソロかっちょいい。
7 Magic Hour Melodies(NEIL AND IRAIZA)
ユニット名の由来はもちろん「キャンディキャンディ」なのだ。
8 Raven(The Alan Parsons Project)
1stアルバム「怪奇と幻想の物語 エドガー・アラン・ポーの世界」より。
9 The Circle Game(Buffy Sainte-Marie)
映画「いちご白書」鑑賞。
10 Something In The Air(革命ロック)(Thunderclap Newman)
「いちご白書」でも印象的な使われ方をしていた。
11 The House of The Rising Sun(朝日のあたる家)(Joan Baez)
「名もなき者」を観てちゃんと聴いてみたくなりまして。
12 The First Cut Is The Deepest(Rod Stewart)
Sheryl Crowのカバーも好き。
13 マイバックページ(真心ブラザーズ)
ボブ・ディランの日本語カバー。
あの頃の僕より今の方がずっと若いさ♪
14 Most of The Time(Sophie Zelmani)
映画「ボブ・ディランの頭のなか」鑑賞。使用されたカバー曲の一つ。
15 Dixie(Bob Dylan)
同映画でディランが演奏する。調べてみるといわくつきの歴史がある曲なんすね🤔
16 I Am A Rock(Paul Simon)
アルバム「Song Book」ちゃんと聴いたのは初めてかも。この粗いアレンジ好き。
17 My Cherie Amour(Stevie Wonder)
名曲。この曲をぞんざいに扱ったある映画が大嫌い💢
18 女王様物語(女王様)
じーてんしゃ♪じーてんしゃ♪
ぼく乗りたいなぼくの じーてんしゃ♪
19 恋は、ご多忙申し上げます(原由子)
ソロアルバム2枚目「Miss YOKOHAMADULT」は愛聴盤なのです。
20 Always(Bon Jovi)
歌いたいー♪
21 Relight My Fire(Dan Hartman)
ダンスミュージックが出てくるとストレスが溜まった証である🕺
22 拍動(水樹奈々)
いろんな要素の詰まった意欲作。歌いこなせるのはすごいけど、もっと王道の奈々さまが聴きたい今日この頃。
23 Only My Railgun(中川翔子)
「歌ってみた」動画よりfripsideの名曲カバー。
24 三つ数えろ(甲斐バンド)
ハードワークの帰り道にふと聴きたくなるのは、出だしの歌詞のせいw
25 I Will Follow You(Night Ranger)
来日公演ですとっ!🤩でも九州までくる外タレいないんよね。
26 Stick to Fun Tonight〜ダンシングヒーロー(斉藤和義)
僕も参戦した2018年のライブ盤より。ダンシングヒーロー踊っちゃったよー!😆
27 Waiting On A Wish(夢に見る)(Rachel Anne Zegler)
何かと話題の「白雪姫」鑑賞。ミュージカル全振りはいい。でもオリジナルの世界観は守って欲しかった⤵️
28 風のタイムマシンに乗って(サザンオールスターズ)
新作アルバムでお気に入りの一曲。このキーボードのアレンジは弾きたくなるっ🎹
29 Knockin' On Heaven's Door(天国の扉)(Bob Dylan)
ディランが音楽担当兼出演したビリー・ザ・キッド映画鑑賞。目立つ使われ方ではなくても心に残るのは名曲の証。
30 Blaze Of Glory(Jon Bon Jovi)
ビリー・ザ・キッドの最期というと僕ら世代は「ヤングガン2」。主題歌は最高にカッコいい。
31 会いに行くのに(あいみょん)
もう4月またひとつ息を吐く