
◆2025年2月のプレイリスト
2025年2月に聴いていた愛すべき28曲
1 Walking In The Rain(恋の雨音)(Cheryl Ladd)
テレビ版「チャリエン」ED曲。Dance Forever聴きたい。配信に見当たらず😩
2 「バッハの旋律を夜に聴いたせいです。」(サカナクション)
不思議な雰囲気のPV、楽曲の構成と発想の面白さがクセになる。
3 薔薇は美しく散る(影山ヒロノブ)
フラメンコ調のアレンジがカッコいい、アコースティックなカバー。
4 Breakdance(Irene Cara)
時々恋しくなる80'sの音
5 Stand By Me(Def Leppard)
LA山火事救済チャリティでリリースされた名曲カバー。寄り添う気持ちがこれ以上伝わる曲があるだろか。
6 世代(泉谷しげる)
NHKの「SONGS」、新作セルフカバーのアレンジで。小林香織さんのサックス、カッコいい🎷✨
7 How Does It Feel(Toto)
ハードなイメージのアルバム「Isolation」収録、包み込むような優しいバラード曲。
8 夢見るシェルター人形(夢見るシャンソン人形)(ジューシィ・フルーツ)
映画「ウィークエンド・シャッフル」鑑賞。核戦争後も変わらない少女の恋心がテーマの日本語詞🤔
9 悦楽カメリア(水樹奈々)
和テイストのロック。PVが色っぽくて好きだった。
10 追(レスリー・チャン)
映画「君さえいれば/金枝玉葉」主題歌の美しいバラード。作曲はディック・リー。
11 花(藤井風)
内なる花。いい響きの歌詞と渋いアレンジがカッコいい。
12 つまらない大人にはなりたくない(佐野元春&THE COYOTE BAND)
「ガラスのジェネレーション」の素晴らしいリメイク。このタイトルが胸に刺さる🥹
13 ニートな午後3時(松原みき)
I'm gonna feel neat, neat, everyday♪
※neat=すっきり、さっぱり、きちんとした
14 Ma jeunesse fout l'camp(もう森へなんか行かない)(Françoise Hardy)
アルディを初めて聴いたのは、テレビドラマで流れてたこの曲だと記憶している。
15 La Javanaise(ラ・ジャヴァネーズ)(Serge Gainsbourg)
ゲンスブールのドキュメンタリー映画を観る。オレの葬式はこの曲を流して欲しい。
16 いくつもの星の下で(オフコース)
アルバム「we are」を聴き直す。アンチだった時期があるのに歌えるのは何故だ💧
17 Civil War(Guns 'N Roses)
映画「シビル・ウォー」鑑賞。この曲を期待したが流れず。ジャンキーな歌が流れ続ける。悲しいけど戦争って麻薬なのよね。
18 Cinema Italiano(Kate Hudson)
映画「NINE」より。
19 Twilight In Upper West(T-Square)
セルフカバーアルバム「夢曲」ver.を聴き比べ。🎷のブレス位置が違うのが慣れない。
20 続・エマニエル夫人(Francis Lai / Sylvia Kristel)
フランシス・レイ楽曲の中でもお気に入り。ボーカルはシルビア・クリステル。
21 Starting Line(feat. Emily C. Browning)(Cory Wong)
カッティングが心地よい曲はドライブミュージック向きと思うのは僕ら世代だけ?
22 Carnival(The Cardigans)
冬に聴きたい洋楽を考えると、この曲収録のアルバムジャケを思い浮かべる。
23 星降る夜に騒ごう(B'z)
シングルBE THEREのカップリング曲。
24 Headlong(Brian May)
ソロライブ盤収録のクィーン楽曲。
25 Sir Duke(愛するデューク)(Stevie Wonder)
高校時代に吹奏楽部で演奏した。間奏のブラスのユニゾンが難しいんよ🎺♪
26 TOKYO TACO BLUES(てつ100%)
東京の地名羅列をケラケラ笑ってたけど、エッチな歌よね。俺は何も千駄ヶ谷♪
27 チャンス到来(バービーボーイズ)
高校時代によく聴いた。もどかしい瞬間を切り取った歌詞がたまらない。
28 Unite(The Jazz Avengers)
活動休止の報が🥺。メンバーのソロ作品はこれからも聴きます!ライブで観たかったなぁ。
2025年2月に聴いていた愛すべき28曲
1 Walking In The Rain(恋の雨音)(Cheryl Ladd)
テレビ版「チャリエン」ED曲。Dance Forever聴きたい。配信に見当たらず😩
2 「バッハの旋律を夜に聴いたせいです。」(サカナクション)
不思議な雰囲気のPV、楽曲の構成と発想の面白さがクセになる。
3 薔薇は美しく散る(影山ヒロノブ)
フラメンコ調のアレンジがカッコいい、アコースティックなカバー。
4 Breakdance(Irene Cara)
時々恋しくなる80'sの音
5 Stand By Me(Def Leppard)
LA山火事救済チャリティでリリースされた名曲カバー。寄り添う気持ちがこれ以上伝わる曲があるだろか。
6 世代(泉谷しげる)
NHKの「SONGS」、新作セルフカバーのアレンジで。小林香織さんのサックス、カッコいい🎷✨
7 How Does It Feel(Toto)
ハードなイメージのアルバム「Isolation」収録、包み込むような優しいバラード曲。
8 夢見るシェルター人形(夢見るシャンソン人形)(ジューシィ・フルーツ)
映画「ウィークエンド・シャッフル」鑑賞。核戦争後も変わらない少女の恋心がテーマの日本語詞🤔
9 悦楽カメリア(水樹奈々)
和テイストのロック。PVが色っぽくて好きだった。
10 追(レスリー・チャン)
映画「君さえいれば/金枝玉葉」主題歌の美しいバラード。作曲はディック・リー。
11 花(藤井風)
内なる花。いい響きの歌詞と渋いアレンジがカッコいい。
12 つまらない大人にはなりたくない(佐野元春&THE COYOTE BAND)
「ガラスのジェネレーション」の素晴らしいリメイク。このタイトルが胸に刺さる🥹
13 ニートな午後3時(松原みき)
I'm gonna feel neat, neat, everyday♪
※neat=すっきり、さっぱり、きちんとした
14 Ma jeunesse fout l'camp(もう森へなんか行かない)(Françoise Hardy)
アルディを初めて聴いたのは、テレビドラマで流れてたこの曲だと記憶している。
15 La Javanaise(ラ・ジャヴァネーズ)(Serge Gainsbourg)
ゲンスブールのドキュメンタリー映画を観る。オレの葬式はこの曲を流して欲しい。
16 いくつもの星の下で(オフコース)
アルバム「we are」を聴き直す。アンチだった時期があるのに歌えるのは何故だ💧
17 Civil War(Guns 'N Roses)
映画「シビル・ウォー」鑑賞。この曲を期待したが流れず。ジャンキーな歌が流れ続ける。悲しいけど戦争って麻薬なのよね。
18 Cinema Italiano(Kate Hudson)
映画「NINE」より。
19 Twilight In Upper West(T-Square)
セルフカバーアルバム「夢曲」ver.を聴き比べ。🎷のブレス位置が違うのが慣れない。
20 続・エマニエル夫人(Francis Lai / Sylvia Kristel)
フランシス・レイ楽曲の中でもお気に入り。ボーカルはシルビア・クリステル。
21 Starting Line(feat. Emily C. Browning)(Cory Wong)
カッティングが心地よい曲はドライブミュージック向きと思うのは僕ら世代だけ?
22 Carnival(The Cardigans)
冬に聴きたい洋楽を考えると、この曲収録のアルバムジャケを思い浮かべる。
23 星降る夜に騒ごう(B'z)
シングルBE THEREのカップリング曲。
24 Headlong(Brian May)
ソロライブ盤収録のクィーン楽曲。
25 Sir Duke(愛するデューク)(Stevie Wonder)
高校時代に吹奏楽部で演奏した。間奏のブラスのユニゾンが難しいんよ🎺♪
26 TOKYO TACO BLUES(てつ100%)
東京の地名羅列をケラケラ笑ってたけど、エッチな歌よね。俺は何も千駄ヶ谷♪
27 チャンス到来(バービーボーイズ)
高校時代によく聴いた。もどかしい瞬間を切り取った歌詞がたまらない。
28 Unite(The Jazz Avengers)
活動休止の報が🥺。メンバーのソロ作品はこれからも聴きます!ライブで観たかったなぁ。