麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

賑やかな稽古場

2006年08月12日 | 東演
 昨日で『大地のカケラ』先行稽古は終了
 今日明日は『朗読劇/月光の夏』の3班合同の通し稽古。

 つまりキャスト9人にピアニストの仲道祐子さん、演出の鈴木完一郎氏に舞台監督古舘裕司氏、音響TAISHIくん、さらに今日は・・・
 10月15日、市川で行われる『月光の夏』の主催団体の代表・勝亦竜大さん、ピアノを担当する江口文絵さんも見学に来られた。
 珍しく賑やかな稽古場に空がびっくりして、ちょうど稽古開始の13時くらいから雷が鳴り始めた・・・。やがて小雨・・・さらに芝居がクライマックスを迎える1時間後には、空も盛り上がって大粒の強い雨を地面に叩きつけた! 嵐を思わせる激しいもので、稽古場に響く“月光第3楽章”と、それは呼応していた。

 それが証拠に、岸並・江上・能登・南保の通しが終わると小雨にかわり、矢野・安田・小高・南保のやはりクライマックスで雨足は強くなり、再びゴロゴロと空が鳴った

 13時からの通しのあと、市川で演じる山田、能登を交え(小高は別班の稽古、古田は演助のため列席せず)、勝亦さん江口さんと顔合わせを兼ねたミーティングを3階稽古場で小一時間。帰る頃は小降りでしたが、後にニュースで山手線が止まったり、千葉は大雨警報だったりと知った・・・大丈夫だったかしら?
                            
 勝亦さんは切れ者で、江口さんはアーティストらしいオーラを出していました。お盆で東京公演に来られない方、秋、市川でも『月光の夏』は観られますヨ

 その、恒例の終戦記念日を含む東京公演は、いよいよ月曜日には小屋入り。
 朝から仕込んで、夜に岸並・江上・能登・南保が登場! 通称A班は、03年2月初演のメンバーを核に、途中古田-江上のトレードがあった、最も古いカルテット。
 翌日は、03年8月デビューの山田・小高・能登に江上とスイッチの古田を加えた通称B班が正午の時報とともに演じる。
 2班とも今年の会場でもある「北沢タウンホール」生まれだ。
 トリを飾るのはC班。15日夜の矢野・安田・小高・南保は、04年8月に復元されたフッペルを使ったスペースゼロで誕生以来3度目の夏になるが、男性陣が能登・奥山→能登・南保→小高・南保と公演ごとにマイナーチェンジを繰り返している最も個性的なチームだ。
  
 役者の宣材写真は東演公式HPの公演情報に、仲道さんを含んだ10人のスナップは“役者ブログ8/10”にアップされてます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする