4月14日
朝は”春の交通安全運動”の見守り隊を務め
夜は
日本山岳救助機構
jRO 主催
自救力アップ講習会in山形
「登山中のリスクを見つける方法」というタイトルで
初心者向けに
ガイドブックやガイドマップを
読み込ながら
登山計画書を作成し
リスクの洗い出す方法を
お話しさせていただきました。
後半は
救急救命士の方から
救助の現場からアドバイスをいただき
2時間はあっという間に過ぎてしまいました。
ご参加
ありがとうございました!!
4月14日
朝は”春の交通安全運動”の見守り隊を務め
夜は
日本山岳救助機構
jRO 主催
自救力アップ講習会in山形
「登山中のリスクを見つける方法」というタイトルで
初心者向けに
ガイドブックやガイドマップを
読み込ながら
登山計画書を作成し
リスクの洗い出す方法を
お話しさせていただきました。
後半は
救急救命士の方から
救助の現場からアドバイスをいただき
2時間はあっという間に過ぎてしまいました。
ご参加
ありがとうございました!!
2月15日
冬山をはじめられてばかりの方と
日帰りで安達太良山を往復して来ました。
今回も、スピードを意識した登山を実践してきました。
昨日の雨で、雪が一気に減り登山口から山頂までアイゼンが気持ちよく効いて、楽しく登ることが出来ました。
参加された皆さん、課題が見えてきた山登りになったようです!!
次回は、赤岳でしょうか??
ありがとうございました。
1月14日
昨年夏から準備を進めてまいりました、仙台空港近く
仙台バスツアーズ主催・登山学校形式の登山ツアー「仙台お山塾」が
3月26日(土) 12時半~
仙台あおばカルチャーセンター 6階にて
開校式が決まりました。
気軽に、ご参加ください!!
2月23日~24日
安達太良山山麓で、雪山登山研修の依頼をいただいたのですが、、、
2日で講義10時間、実技6時間をひとりで、、、
机上研修は
地図を読んで、行動時間を算出したり、
リスクの予測や、
対応策について考えながら
『登山計画書』を作成する方法や
実技では、
雪山のリスクと危険回避について
学んでいただきました。
研修を終え、主催者の方と懇親会、もう一泊することに
震災で、疲弊してしまった安達太良山の為に
”微力”ながらお手伝いすることになりそうです。
濃い2日間でしたが、
岳温泉のお湯のおかげで疲れも残りませんでした。
11月15日~16日
ISG登山学校
ICI石井スポーツ仙台泉店企画
初心者向け 雪山登山教室実施のため
燕岳へ登ってきました。
燕山荘を利用して
2日間で雪山のノウハウを
初心者の方にもわかりやすく
理解していただくという内容の教室でした。
数日前からの寒波の影響で
初冬を通り越して厳冬の様相と
なってしまい、
実践的な登山教室と
なりました。
1日目は、
合戦尾根を登りながら
寒さ対策として体温調節、
手袋や小物類を濡らさない工夫、
雪上歩行の説明や留意点、
アイゼンの説明と装着のタイミング、
風雪への対応、
休憩時の留意点(体を冷やさない、水分補給)、
積雪状況の観察、
自然の様子や体で外気温を感じる、などを
実感していただきました。
山小屋では、
山小屋生活術、
高山病、水分補給などの座学を、、、
2日目は、
燕岳を目指しながら、
岩場でのアイゼン歩行、
ピッケルとアイゼンのコンビネーション、
下降時の足の置き方、
ピッケルの突く位置などを
お伝えしてみました。
机上講習だけでは伝えきれないこと、
机上講習だけではわからないことなど
理解いただいたと思っています。
今年、4度目の燕岳になりますが、
何度訪れても、
ロケーションがすばらしく、
スタッフの方の温かな
"おもてなし"の心伝わる
心地よい燕山荘と
何度も訪ねても"いいね!"
と感じてしまうのは、
わたくしだけではないようです。