山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

夏休み

2019年08月20日 | 旅行
大阪に滞在しながら高野山、神戸、
食い倒れの街大阪を楽しんできました!
 
2004年にユネスコ世界遺産登録されましたが、
高野山は1200年の間絶えることなく、
宗派を超えて日本の仏教活動が
連綿とつづき




受け継がれていることに驚きと感銘をいただいてきました。


古寺とは違う現在進行形のお寺のたたずまいは
つい長居したくなる安らぎの空間が広がっていました。
その奥の院には戦国武将の墓が敵味方関係なく並び、


大阪、日本を代表する企業の墓碑名が雑然と混在する様は圧巻であり安堵でもある。
神戸市郊外にあるおかしの国!
 


PATISSIER eS KOYAMA!

大阪の街、元気あるわー!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳冬の八ヶ岳・赤岳登頂!

2017年02月21日 | 旅行

2月17~19日

四国の旅行会社”旅八”企画 赤岳登頂プラン

17日は移動日

北横岳を目指したのですが、、、

べちゃべちゃな雪が降り出してきたので、

先週も尋ねた天然酵母パンの店”ルヴァン”に立ち寄ったり

長野市内の”大黒屋”さんで教えていただいたお酒

”登水~ひとごごち~”をつくっている

小さな酒造会社”和田竜酒造”を初めて訪ねてみました。

とても気さくで腰の低い、和田澄夫社長にもお会いできました。

ここのお酒は美味しいですね!

18日

八ヶ岳山麓・原村にある”もみの木荘”から美濃戸口へ車で移動して

そこから八ヶ岳展望荘へと向かいます。

前日の雨が氷、美濃戸口からアイゼン装着?

赤岳鉱泉経由して行者小屋から

地蔵尾根を登り

赤岳展望荘へと向かいます

穏やかな天候に助けられようやく15時過ぎに到着、

このような天気なら赤岳登頂にはいい日和なのですが、、、

思うようにいかないのが登山なのです!!

赤岳展望荘

今シーズン最後の営業ということもあり

50名以上の登山者で賑わっていました。

花谷ガイド、川名ガイドとお二人に久しぶりにお会いでき

わたくしも楽しい時間を過ごすことができました。

19日

予報通り、未明から風が強まり

風速25m越えのブリザード!!

一番に出発した川名ガイドグループ

猛烈な風に体が持って行かれそうだと、早々に撤退??

我々の実力を考えると、、、

その時は

ここから下山が無難と判断

荷物を整理して下山の準備を整え

小屋の扉を開けて見たら??

多少風速も落ち20m前後、視界もやや良好

急遽”赤岳”頂上経由で下山すること

小屋を過ぎ頂上へ向かうにつれ

風も弱くなり視界も良好

気温はマイナス20度以下!

久しぶりに八ヶ岳らしい寒さと

八ヶ岳ブルーの空の中”赤岳”山頂に立つことができました!

慎重に文三郎尾根を下降

登ってしまえば、余裕が出ますね!

雪山のエッセンスが詰まった

いい登山日和だったのではないでしょうか

下山後は

yatugatakeJ&Nで

シェフ特製カレーを食べるガイド2名

特製スイーツ&コーヒーをいただく方

アイスを食べる方

コーヒーだけの方

みなさん、それぞれの思い出に浸りながら、、、

厳冬の赤岳を楽しんでいたのではないでしょうか、

ありがとうございました!!

次回は阿弥陀岳のリクエストをいただきましたが??

もう少し暖かくなったら出かけて見ましょう

感謝、感謝!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケガの無いルート?!! 黒部下の廊下・水平道

2016年11月03日 | 旅行

10月20日~22日

四国の旅行社 旅八

岩稜プラン ”下ノ廊下縦走”のガイドです。

1日目

17時お客様、スタッフ合流予定なので

富山市内のホテルで半日ほど休養後

立山駅から黒部ダム湖畔の宿”ロッジくろよん”に向かいました。

今秋はきれいな紅葉に巡り合えなかったのですが、

黒部ダム周辺はきれいな紅葉に彩られていました!!

明日は、眼下の河原から歩き出します!!

2日目

今日は長い一日になります、、、

長いトンネルを抜けると

黒部ダム駅から登山口へと向かいます。

ここが登山口

黒部ダム底からから阿曽原温泉まで黒部川沿いの道を17キロほどの道をひたすら

歩きます、、、

錦秋に染まる黒部渓谷美をお楽しみください!

歩きはじめは、まだ紅葉を楽しむ余裕がありました、、、

これでも楽な方です、、、

大へツリ手前

白竜峡付近

ここが十字峡です!

 

歩きはじめて、5時間

”半月峡”、”S字峡”と続きゴールまでであと少し??かな~

突然の人工物に安堵と驚き

結構、緊張する場面が続き、ガイド泣かせなコースですね、、、

朝5時に出発して、阿曾原温泉に16時ころ到着、ヤレヤレ!!

昨シーズン残雪が秋になっても多くが解けずに残り、下ノ廊下コースは開通されなかったせいでしょうか?

平日にも関わらず定員50名ほどの小屋に100名以上の方で溢れていました、テント場も所狭しとテントの花が咲いていました。

3日目

阿曾原温泉から欅平まで”水平道”と呼ばれるコースを約6時間歩きます!

標高約1000m前後を歩きます、水平ですね!

水平を保つため トンネルもあります

ようやく、欅平に到着

山から下りたらまずは手を洗いましょう!

欅平からトロッコ列車に乗り宇奈月温泉へ

数年前に訪れた時はちょっと”寂れた”感じだった宇奈月温泉だったのですが、、、

外国人観光客の増加で活気が戻ってきました!!

富山地鉄で立山駅へと移動

車窓から”剱岳”が見えます、

辛い山登りの方が多かったような気がするけど、

 

ようやく山登りが楽しいと思えるようになったな、

この山と柳澤昭夫(故人)という方に出会わなかったら

40年も山登りを続けていなかったなと、、、と思いに浸りながら

黒部の山旅を無事終えたことに感謝して

今宵の旅の宿・富山市へと向かいました。

合掌

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の山 南東北

2016年11月02日 | 旅行

10月6日~8日

引き続き、四国の旅行社 旅八

ゆったりプラン”吾妻山・安達太良山・磐梯山”をガイドさせていただきました。

台風の影響で風が強く雪になるかなというくらい寒い日々でした。

福島県須賀川市にある福島空港でお客様と合流

須賀川市はゴジラ、ウルトラシリーズなど特殊撮影有名な

円谷英二監督の出身地だけあって空港内は

ウルトラマン一色。

1日目

強風と濃霧の安達太良山



かろうじてゴンドラ運休しないうちに乗車して

 

予定通り安達太良山へ

帰り、もしかしてゴンドラ運休??

上りは運休でしたが、下りは様子を見ながら運行していただき

秘湯を守る会の宿 新野地温泉 相模屋へ

2日目

八方台から磐梯山を往復して

早めに下山できたので、檜原湖でクルージングを楽しんで

今夜も 

秘湯を守る会の宿 白布温泉 西屋へ

3日目

西吾妻山の予定でしたが、

リフトが強風で40分ほど運休の為

時間切れと激しい雨の為人形石まで歩いて

福島空港へむかいました。

おつかれさまでした!!

 

 復興はまだまだ半ばです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 北東北の山

2016年11月02日 | 旅行

10月3日~5日

四国の旅行社 旅八

ゆったりプラン”八甲田山・岩木山・八幡平”をガイドさせていただきました。

プラン名はゆったりですが、天候は変化激しくハードでした!!

1日目

八幡平・見返峠駐車場に着いた途端

雷鳴と激しい降雨 行動不能。

早々に”藤七”温泉へ

2日目

未明に雨が止み、

朝飯前に八幡平

そして、

強風の八甲田山を登って

毛無岱を通って

酸ヶ湯温泉・宿泊

3日目

前日強風でリフト運休のようでしたが

今日は穏やかな岩木山を楽しむことができたのですが、、、

東北を縦断する台風の影響で

条件付き青森空港を飛び立って行きました、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣岳 早月尾根 

2016年09月27日 | 旅行

9月22日~25日

前夜苫小牧港からフェリーで秋田港へ、

そして富山県馬場島へと、、、

終日の激しい雨と寒気の南下で

山はみぞれではと心配、

今回ご一緒する四国の方の”寒さ対策”が気になります。

23日 

雨のなか早月尾根を登って

ヒロハユキザサ

”早月小屋”まであともう少し

小屋周辺は紅葉が始まっていました、6時間ほどで小屋に到着。

24日 

秋の天気はわかりません? 今年は特に判断が難しいです、、、

予想に反して、晴れました。

4時間半かけて到着。 剣岳山頂から ~剣沢の紅葉がきれいです~ 

名残惜しいですが、下山

無事登り終えて、眺める夕景はいいものです!

25日 下山

剣岳”憧れ”だけでは登れない山ですね。

この早月尾根からのコースは標高差2200m、

日本で一番長い尾根コース、

別山尾根コースのように渋滞の中、前を歩く登山者の後姿を見ていたら頂上に

着くコースとは違います。

登山者の姿も少なく、登山道もさほど整備されていません、

つらい山登りだったと思います、

でも、登った後の歓びはひとしおだったのではないでしょうか!

試練と憧れ そして 歓びの山

でも忘れないでくださいね、山登りは自分たちだけで登れるたと勘違いされてる方がいますけど(ガイドのみなさんも)

どんな山でもいろいろな方のサポートをいただいています。

今回は 馬場島荘の佐伯徹さんはじめスタッフのみなさま

早月小屋の佐伯謙一さんはじめスタッフのみなさまに見守られ登ることができと思います。

いろいろな方に支えられ登れたことに 感謝!!

馬場島からの”大窓” 

旅八のみなさま ありがとうございました!!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦渋の判断 直前の中止 

2016年09月26日 | 旅行

9月12日~15日

奥穂高岳~ジャンダルム~西穂高岳縦走の予定でしたが、、、

台風の動きが読み切れず、

当日の午前3時に中止の連絡を入れました、、、 

仕方のないとはいえ、

楽しみにされていたみなさま残念でした、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アルプス深南部 秀峰めぐり

2016年08月28日 | 旅行

8月23日~27日

今回は、四国の旅行社”旅八”のお客様と赤石温泉白樺荘に前泊して、

井川観光協会のバスに乗り”聖岳登山口”から

聖平をめざして、

コースタイム6時間あまりの尾根道をひたすら登ります。

のんびりと4日かけて”聖岳” ”上河内岳” ”茶臼岳”を楽しんできました。

聖平小屋に2泊

ウェルカムフルーツポンチ

夕食は豚汁です。

2日目 聖岳往復

聖岳山頂

四国の方にとって、富士山はなかなかまじかに見る機会が無いそうで、みんさん感激していました!!

3日目

南岳から聖岳がどっしりと見送っています。

上河内岳、

茶臼岳に登り


茶臼小屋泊まり

ここの夕食は静岡にこだわりマグロの刺身が出ます。

最終日

ヘッドランプンプの明かりを頼りに横窪沢小屋まで下り、朝弁当を食べ

ヤレヤレ峠を越え

出発から6時間、、、

畑薙大吊橋を渡り終了。

晴れのち雨の天候が続きましたが、”早発”を心がけたので雨具のお世話にもならずに済みました。

毎日、早めに小屋に着いて、雨音を聞きながら小屋で”ランチ”に”お茶”を楽しむことも、、、

たまには、こんな山歩きもいいものです。

みなさん、ありがとうございました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てに恵まれた 鹿島槍ヶ岳登山

2016年08月17日 | 旅行

8月5日~7日

大槌町に子供たちを送りと届け、

白馬村に向かって、800㌔ほど夜のロングドライブ。

朝から暑いです。

四国の旅行社・旅八のお客様と鹿島槍ヶ岳ガイドです。

柏原新道から種池山荘に泊まり

種池には珍しい動物が生息しているのをご存知ですか?

翌日は、鹿島槍ヶ岳を往復して

冷池山荘に泊まり、この冷池にも希少生物が生息しています。

夕方冷池山荘前の広場で、みなさん

”ブロッケン”現象に夢中になっています。

ガスがわいては消えながら、日が沈んでゆきます

ここは後立山連峰、遠くに立山連峰の山並みが見えてきました!!

三日目、今日も雲一つない空が広がってます!!

間もなく。朝日が昇ります

種池山荘から滝雲が流れ始めました。

柏原新道を下り無事下山しました。

暑いとはいえ、山は秋の気配が漂っていました!

サンカヨウの実

ミヤマココゴメグサ

ホタルブクロ

タカネツメクサ

トウヤクリンドウ

ホソバトリカブト

ムカゴトラノオ

イブキトラノオ

 何十年来の念願がかなった方、三度目で頂上に立てた方、悲喜こもごもな”鹿島槍ヶ岳”山頂でした。

三日間晴天、山頂、夕日、ブロッケン現象。朝日、美しい山並み、全員無事下山とすべてに恵まれた登山となりました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくりプラン 岩手山と早池峰山・八幡平

2016年07月15日 | 旅行

7月10~13日

四国のみなさまと

岩手県の名峰を訪ねてきました!!

1日目

土砂降りの八幡平

2日目、3日目

晴れました!!!宿から岩手山と鞍掛山が見えます

八合目避難小屋を利用する方は薪も、、

みんなで、気持ちだけ背負いました。

八合目避難小屋に泊まり2日かけて岩手山を目指しました!!

山頂へ

山頂からは東北の名峰が

ベニバナイチヤクソウ

ウコンウツギ

トチノキ

タマガワホトトギス

コメバツツジ

ミヤマホツツジ

ハクサンチドリ

タカネスミレ

コマクサ

大きな山”岩手山”

5時間の下りで足に力が入らなくなりました、、、

 

4日目

花の山 早池峰山

5時半から登山開始

早々に山頂到着!!

カトウハコベ

ホソバイワツメクサ

ホソバイワベンケイ

ミヤマシオガマ

チシャマフロウ

ミヤマオダマキ

ナンブイヌナズナ

アズマギク

ナンブトラノヲ

サマニヨモギ

ハヤチネウスユキソウ

ヒナウスユキソウ??

ミネユスユキソウ

3種のウスユキソウが楽しめました。

山麓の大迫町にある

”早池峰山と賢治の展示館”へ立ち寄り


仙台空港で解散


おつかれさまでした!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくりプラン 大雪山・十勝岳

2016年07月15日 | 旅行

7月5日~7日

四国の方と北海道の山旅に出かけてきました。

おかげさまで、天候に恵まれて山歩きを楽しむことができました。

7月6日

十勝岳の様子です!

 

十勝岳山頂

イワブクロ

イソツツジ(ヒメイソツツジ?)

エゾノツガザクラ

メアカンキンバイ

7月7日

北海道の最高峰・大雪山旭岳

山頂

 9合目付近

 

 

姿見の池と旭岳


エゾコザクラ

???

ジムカデ


チングルマ


エゾツガザクラ


 ハクサンシャクナゲ


 チシマノキンバイソウ


美瑛の丘

 ケンとメリーの木

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の山火打山 急峻な山妙高山

2016年06月23日 | 旅行

6月21~23日

四国の旅行社”旅八”企画「妙高山・火打山縦走」

各地で、暖冬の影響で、山の花が急ぎ足で咲き急いでいます。

ここ、火打山も例外ではなくすでに7月上旬の様子になっていました。

燕温泉・花文に宿泊して、

火打山を目指して早朝に出発、

厚い雲が気になりましたが

雨には多少降られましたが、、、

昼前に高谷池ヒュッテに到着

 

火打山に無事到着

翌日も、晴れました。

無事、妙高山に、、

2日間で

60種以上の花と出会うことができました。

タニウツギ

サンカヨウ

キヌガサソウ

マイズルソウ

オオバミズホウズキ

シラネアオイ

タケシマラン

ツマトリソウ

ハクサンチドリ

エンレイソウ

ゴゼンタチバナ

イワカガミ

ベニバナイチゴ

タチツボスミレ

ノウゴウイチゴ

イワイチョウ

ミネザクラ

オガラバナ

イワヒゲ

最後は、ハクサンコザクラです。

 

高谷池を埋め尽くすようなハクサンコザクラの群落

遠路はるばる、おつかれさまでした!!

おかげさまで、花の火打山を楽しむことができましたが、、、

生態系のバランスが崩れはじめているのではと複雑な心境でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする