山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

公)日本山岳会山形支部 総会

2013年04月21日 | ブログ

4月20日
桜が咲き始めた山形市内、立山から公)日本山岳会山形支部総会へ出席、公益社団法人に移行してから、総会資料がいつもより、くなったような、、、

20130421_072230


今回は、『東北地区における雪崩の実例』という研究発表の場をいただいていたので必ず出席です。

20130421_072441


役員改選で委員に選出いただいたのですが、、、来年3月まで22ある支部行事はほとんどが土、日開催、参加可能な行事
2つ??あるだろうか。
恩を受けた会なので仕方がありません。

夕方から、“大槌町児童自然体験活動支援事業”の受け入れ側西川町の方と打ち合わせ帰宅したのは夜の9時過ぎでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山でスノーシュー、、、幾つになっても(エピソード)

2013年04月21日 | 雪の山

4月19日
立山スノーシュー最終日、まで続いた吹雪帰るころにはやみ視界も良くなってきました。

Dc042061

雷鳥荘から室堂バスターミナルまで短い時間、雪の斜面を見つけては滑り、笑い

Dc042077

雪をぶつけ合ってはしゃぐ都会育ちの皆さん、

Dc042078

幾つになっても、雪は楽しいようですね!!

Dc042080

雪国育ちのガイドは、ただ、ただ黙って見ているだけ、、、?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山でスノーシュー、、、(スキーではありません)

2013年04月21日 | 雪の山

4月16日~19日
16日、アクセルペダルのセンサーが反応しなくなり、1週間ほど修理工場入りしていた愛車マニュアルの軽自動車から荷物を載せかえ、富山市へ移動です。(やはり、軽自動車で長距離移動は疲れますね)
17日、外国人観光客で混雑する室堂バスターミナルで

Dc042052_2

順化??それとも観光??まずは雪の大谷ウオーク歩いてみました

Dc042053

数年ぶりに18mを越えた大谷の様子です。

Dc042054

Dc042055

18日、浄土山をめざして出発です。

Dc042062

Dc042059

Dc042069

Dc042063

天気予報がいい方向にハズレ、3日間楽しいスノーシュー登山を満喫いただけました。

Dc042073

Dc042074

天気が崩れたのは最終日だけ、

Dc042079

皆さん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょっこりひょうたん島の浮かぶ町へ

2013年04月21日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

4月15日
クルマが故障したため急遽予定を変更して、夏に実施が決まった“大槌町児童野外体験活動支援事業”関係者へのごあいさつの為岩手県大槌町へ向いました。

Dc081037

今年は、ガイド協会の支援が終わる来年以降もこの活動が続くことを願って、大槌町で子ども支援にかかっていただいている団体の方にも声をかけさせていただきました。

Dc042050

地元の皆様が中心になって、この事業が継続されることを思いながら、、、


あいさつを終えトヨタ自動車のCMの撮影が行われ同町赤浜漁港から赤い灯台が復活した蓬莱島を眺めて見ました。
1964年~69年までNHKで放送された“ひょっこりひょうたん島”のモデルになった島です。この人形劇が放送されていた頃は幼稚園から小学生低学年でした、毎日テレビを見入っていた頃が思い出されます。

Dc042049

『すすめ、ひょっこりひょうたん島、、、』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目 秋田駒ケ岳エリアの田沢湖町へ

2013年04月21日 | スキー登山

4月11日~13日
3度目の秋田駒ケ岳です。今年は秋田から北の方が寒くまだまだ雪がたっぷりの秋田駒ケ岳、

Dc042045

1日3便運行される雪上車も週末はスキーヤー、ボーダーで便満席です。

Dc042043

来シーズンは雪上車乗車定員を増すそうです。
久しぶりにまとまった降雪に期待を寄せたのですが??

Dc042046

朝は
パウダーの中を登り、滑るとき水分を沢山含んだに変化、この時期特有のストップ雪、、、に泣かされ
最終日は、強風で頂上を断念です。

Dc042048


仕方がないですね、全天候で行動できるように、また
来シーズンに期待しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイド検定 その5 “オフピステスキーガイド”月山

2013年04月21日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

4月9日~11日
まだ3m近い雪が残る標高600mにある

Dc040719_2

月山ポレポレファームをベースに、オフピステスキーガイ検定を実施しました。

Dc042005_2


15スキー場オープンを控えた静かな月山エリアでコースを中心に姥沢駐車場から姥ヶ岳まで登り、

Dc042007_2

姥ヶ岳の大斜面で滑降技術の確認、

Dc042014_2

姥沢から県立自然公園までの広大なぶなの原生林の

Dc042016_2

ガイディング、

Dc042038_2

危険箇所
の通過、危急時対策な

Dc042026_2

Dc042032_2

Dc042033_2

の検定や講習を実施、標高差900mのコースを3日間で
5回滑り、夜は雪山の安全管理についてのお話をしたり、朝から晩まで気の抜けない3日間となりました。
この時期の月山エリアは、春の芽吹きにはじまり日々変わる自然

Dc042024_2

毎日変化する雪質に出会える、

Dc042041_2

月山春スキーは楽しいです。

Dc042039_2

お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い

2013年04月09日 | 健康・病気

4月8日
台風並みに発達した、低気圧の影響で風の強い日が続いていました、雪解けもかなり進んで“ゆきしろ”【雪代】のが最上川に流れ込み川幅いっぱいに!

Dsc_0229


ここ10日ほどいろいろな方との連絡、調整に追われ 気になっていた先輩ガイドのお見舞いに出かける時間がなく、、、
病室に向いながら、一緒に歩いた山の情景が、、、

明後日には退院とのこ、お元気そうなお顔を拝見してホッ
自分も含め、そろそろ世代交代を真剣に考える時期にきた、、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例 総会

2013年04月08日 | ブログ

4月6日
研修の後は、月山ポレポレファームをお借りし4回目の総会を迎えることができました。

Dsc_0228_2

おかげさまで、会員も増えて26人になりました。夕方4時から14名加いただいて総会、夜は懇親会、久しぶりに会う仲間とうまい酒をいただき
研修、

Dc040704_2

②総会、

Dc040714

③懇親会

Dc040717

3部無事終了。長い1日、疲れました↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例のガイド研修

2013年04月08日 | ブログ

4月6日
月山山麓・弓張所属している東北マウンテンガイドネットワークの研修久しぶりに実施できました。最初は、雪上での支点のつくり方の手順を確認してみました。

Dc040704

毎年、定例の研修は福島県いわき市近郊の山で秋に実施していましたが、震災の影響で山が荒れたりと思うように研修を開けず慌しい日々が続いてました。
今回は、雪上での研修です。
ダミーを使って、雪の斜面を滑落したという設定で

Dc040705

滑落したダミーへ向い

Dc040707

ダミーを背負って引き上げ、

Dc040711

ツエルトで梱包して、

Dc040712

搬送するという

Dc040713

手順の確認をしてみました。
短い時間でしたがいい研修になったと思います。
実際は、こんな場所で研修をしていました。
わざわざ、山深い場所まで移動しなくとも、クルマを降りたすぐ近くでこんな研修ができるのは東北ならではですね。

Dc040701

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大槌町へ

2013年04月05日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

4月3日
田沢湖町から今日は東へ移動です。ひょっこりひょうたん島の浮かぶ大槌町へ

Dc071205

昨年に引き続き、公)日本山岳ガイド協会主催事業「大槌町児童自然体験活動支援事業」の実行委員長という立場で、受け入れ団体のおらが大槌夢広場”の方と日程調整のため出かけてきました。7月30日~8月1日に開催日も決まり、それに向って後は動くだけとなりました。

明日から、震災後一つの仮設校舎で学んでいた4つの小学校一つの校舎に四つの職員室、4人の校長先生、教頭先生、それぞれの先生方がいらっしゃった校舎も、

Dc041398

今年度から一つになり大槌小学校となります。今日まではまだ仮設四小学校・・・へあいさつ、いくつになっても職員室というのは苦手です、終業式、卒業式、閉校式、開校式、始業式、入学式、とここひと月ほど準備等でお忙しい中、菊池校長先生も丁寧に応対いただき、今年の月山キャンプへの期待寄せていただきました。学校は統合されますが校舎は仮設のままです。

Dc041396


その後、町内のショッピングセンターへ月山の様子を伝える写真展会場の予約と町内を走り夜の10時過ぎに帰宅、最近開通した、

Dc040501

東北横断自動車道釜石秋田「宮守~東和」間のおかげで自宅までの移動時間が6時間余りから5時間半に短縮だいぶ助かります、東北は広大ですね。

http://news.tvi.jp/index_78910238.html

大槌町では、新しい小学校の開校式が行われた。震災後、ひとつの仮設校舎で学んでいた4つ の小学校を統合したもので、試験的に小中一貫教育も始まる。開校したのは、同じ仮設校舎で学んでいた大槌・安渡・赤浜・大槌北の4校を統合した「大槌小学 校」。校舎は変わらないが、新しい学校の出発となる開校式では、校旗が授与された後、碇川豊町長が「4校の力を結集して開校する。賢くたくましく成長して ください。」と式辞を述べた。新しい大槌小学校では、同じ敷地にある大槌中学校との小中一貫教育が今年度から試験的に始まり、2年後に本格実施される予 定。統合前の4校の児童の数は、少子化や転校・転出で震災前より3割ほど減少し、422人の児童の3分の1以上が現在も仮設住宅に住んでいて、中には震災 前に住んでいた場所とは違う学区の仮設住宅から通学している子どもおり、町では4校の統合を決めたもの。小中一貫教育では今後、小学6年と中学3年の学年 編成を4年、3年、2年の3段階に分けることや、郷土に根ざした「ふるさと科」の設置も計画されている。碇川豊町長は「この学校が大槌を引っぱっていく学 校になるよう期待したい。ゼロからの町なので、全て新しい中で、この学校が希望の象徴になるような気がしている」と話していた。5日に1学期の始業式が行 われる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、また秋田駒ケ岳エリアの田沢湖町へ

2013年04月05日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

4月2日
今回は、山登りではなく、

Dc032522

打ち合わせの為秋田県・田沢湖町駅前にある喫茶「ピープル」で午後3時から6時ころまで無い知恵を絞りきって、所属している公)日本山岳ガイド協会から主管依頼をいただいている、
本年度開催予定の
公開講座・秋田秋田開催の準備打ち合わせです。
夜は地元ガイド仲間のご招待を受け、、、記憶も、、、

Dsc_0227


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷ったら  秋田駒ケ岳

2013年04月01日 | スキー登山

3月29日~31日
東北各地でスキー場クローズ情報が入るころ、
東北の山スキーはシーズンはじまります。
(あえて、BCスキーでなく山スキーと、、、)
裾野が広く、たおやかな山容が多い東北の山は、山スキーを楽しむにはいいフィールドがたくさんあります。
中でもここ秋田駒ケ岳エリアは、たざわこスキー場の営業日数が長いこと

Dc040102

雪上車の運行(八合目まで約40分乗車で片道3000円)、

Dc040104

温泉、リーズナブルな自炊宿から高級リゾート施設、美味しい地酒、

Dc040110

秋田新幹線、田沢湖駅と乳頭温泉郷を結ぶバスなど交通至便と山スキーを楽しむにはいい条件が揃っています。
今回は、真っ白な一枚バーンが広がり

Dc040105

雄大な滑降が楽しめる秋田駒ケ岳。

Dc040109

そして、“山スキーを楽しむ!”の言葉通りの乳頭山。

Dc040113

ゆるやかで広大なぶなの森が広がる乳頭山・孫六尾根をのんびり、

Dc040117

春の息吹を感じながら登り、

Dc040114

あるときはホワイトアウトで四苦八苦、またあるとき頂上手前数十mで引き返したり、腰までのラッセルに、、、とスムーズに登った記憶が少ない雪の乳頭山の記憶。
今日は曇り穏やかな日和

Dc040122

風もなく頂上でチョットのんびり

Dc040123


頂上で食べるのふさわしい名前?

Dc040124

“にこにこ大福”
とコーヒーを楽しん、、、スキーを履いて

Dc040125

頂上直下の広大な斜面、

Dc040131

 

Dc040132_2

ぶな林のツーリングと

Dc040134

Dc040135

 変化に富んだ滑りを楽しめる乳頭山
スキーを楽しんだ
体には温泉ジンギスカン食堂の

Dc040136

ボリューム満点

Dc040137

ジンギスカン定食などいかがでしょうか!

Dc040139

この時期、東北の山スキーで悩んだら秋田駒ケ岳・乳頭山がお勧めです。
4月20日以降なら、月山・岩木山がお勧めかな?
東北の山スキーお勧めエリアは週を追う
に北へ南へとかわっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする