6月21~23日
四国の旅行社”旅八”企画「妙高山・火打山縦走」
各地で、暖冬の影響で、山の花が急ぎ足で咲き急いでいます。
ここ、火打山も例外ではなくすでに7月上旬の様子になっていました。
燕温泉・花文に宿泊して、
火打山を目指して早朝に出発、
厚い雲が気になりましたが
雨には多少降られましたが、、、
昼前に高谷池ヒュッテに到着
火打山に無事到着
翌日も、晴れました。
無事、妙高山に、、
2日間で
60種以上の花と出会うことができました。
タニウツギ
サンカヨウ
キヌガサソウ
マイズルソウ
オオバミズホウズキ
シラネアオイ
タケシマラン
ツマトリソウ
ハクサンチドリ
エンレイソウ
ゴゼンタチバナ
イワカガミ
ベニバナイチゴ
タチツボスミレ
ノウゴウイチゴ
イワイチョウ
ミネザクラ
オガラバナ
イワヒゲ
最後は、ハクサンコザクラです。
高谷池を埋め尽くすようなハクサンコザクラの群落
遠路はるばる、おつかれさまでした!!
おかげさまで、花の火打山を楽しむことができましたが、、、
生態系のバランスが崩れはじめているのではと複雑な心境でした。