山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

愛知学院大学岳士山岳会 総会

2024年03月31日 | 愛知学院大学山岳部岳志山岳会

3月24日

愛知学院大学山岳部がなくなることを受け、OB会でもある愛知学院大学岳士山岳会も解散することになる。

久しぶりに先輩、後輩があつまり懐かしい話に時間が過ぎてしまう。

本当になくなってよいのだろうか、、、寂しさだけがのこる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわただしい日々

2024年03月31日 | 春山

三週間ほど続いた仕事から解放され、長野市で休養。

いつもの善光寺、

長野県立美術館・東山魁夷館に立ち寄る。

戻り、定期健診のため病院

湯ノ丸山、

戸隠高原、

 

まさかの除雪で撤退

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来に向けて! ③ ~ガイドを目指すみなさまと~

2024年03月16日 | 日本山岳ガイド協会

3/8 冬季総合訓練に参加した隊員(候補)のみなさまをお見送りし

志賀高原 石の湯ホテルへ

約一月ぶりの再訪

2/9~11

ガイドを目指すみなさまトレーニング

おかげさまで、2週間以上の長野県滞在も無事終えることができました。

感謝!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来に向けて! ②

2024年03月16日 | 南極観測隊冬季総合訓練サポート

3月5~8日

第66次南極地域観測隊冬季総合訓練がはじまります、わたくしも今日から登山研修所講師として活動させていただきます。

3/5

まずは、登山研修所講師チーム4名で「フィールドワーク訓練」場所の確認今年からクレパスレスキュー訓練内容を変更しました。

3/6 午前中 登山研修所講師チーム4名で「フィールドワーク訓練と装備の準備、ロープワーク」を担当

  午後からキャンプ地へ移動

  ・負傷者の搬送方法

  ・ツエルトの使用法

  ・テント設営

  ・テント生活の注意点

  などを指導

3/6

3/5午後から激しい降雪となり24時間降雪40cmを超えたため「湯ノ丸山」登頂は断念

 ・スノーシュー講習

 ・歩行・ラッセル訓練

 ・ロープ登行技術

 ・転落者引き上げ

  ・ツエルト設営

と盛りだくさん訓練となりました。

3/7 Aグループ(ルート工作)とBグループ(フィールドワーク訓練・シナリオ練習)

わたくしはBグループを担当

朝食をいただきながら天候回復、雪の安定度をみて急遽湯ノ丸山を目指しながらフィールドワーク訓練・シナリオ練習に切り替え!!

・雪上歩行技術

・雪上歩行用具の履き替えポイント(スノーシュー、アイゼン)

・危険個所の通過

・ピッケルとアイゼン歩行技術

・現在地確認

・リーダーの役割(隊列、休憩の仕方)

三回目の湯ノ丸山登頂し一週間のロジスティックス任務を無事終えることができました。

感謝!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来に向けて!

2024年03月16日 | 南極観測隊冬季総合訓練サポート

3月1~3日

今年も、第66次南極地域観測隊冬季総合訓練の受け入れ準備のお手伝いをさせていただきました。

3/2 コアスタッフによる「フィールドワーク訓練」

実施場所の危険個所✔、積雪✔、

気になる層がいくつか出ましたが地形、植生鑑みリスクは低いと判断、今後の積雪によってはリスクが変化するでしょう。

訓練場所の確認、

訓練想定シュミレーション等のサポートです。

まずは湯ノ丸山へ1回目登頂

3月3日

受け入れチーム全員でコース下見を兼ねて湯ノ丸山山頂を目指します!

今年は、第66次南極地域観測隊・原田隊長、

藤田越冬隊長も同行いただきました。

「何となくいいチームになりそうです!」

ドーム隊から戻ったばかりのスーさん、原田さん、藤田さんは60次隊で一緒活動した仲間です。

湯ノ丸山2回目登頂です。

いよいよ明日から本番です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの投稿です ④ 2月も忙しかった!

2024年03月15日 | 日々の出来事

2月の様子

1/31-2/2 再び湯ノ丸山へ

西堀栄三郎所縁の宿を訪ねて

 

2/4-7 支援活動

2024能登半島地震
2011.3.11東日本大震災時金田正樹医師(故)とのご縁から日本山岳ガイド協会が「災害人道医療支援会・HuMA 」をサポートする活動に参加、そのままHuMA・ロジスティック会員として 入会、2024.1.4当時一緒に活動、苦楽を共にした医師から山岳ガイド協会のサポート相談を受け、HuMA 会員として、ガイド協会会員として調整に入り本山岳ガイド協会の理解をいただき(2024.1.12)2月末までガイド協会会員の皆さんのHuMA へのサポート体制が整いました。
皆さまありがとうございました。
わたくしも2.4~7
HuMA スタッフの皆さまに医療支援の時間をつくっていただきたいという思いから手伝わせていただきました。
語部の一人として金田正樹医師(故)の意思を次のHuMA スタッフに、JMGA 会員の皆さまに伝えることが今の自分にできる精一杯のことと思いお手伝いいたしました。
 
2/7-8 善光寺詣
 
 
鎮魂の祈りをささげに
 
 
国立に戻り次の仕事の準備
 
 
まだ雪が残っていました。
 
 
2/14 地元山形県村山市立楯岡中学校でお話しする機会をいただきました。
「夢を持とう!~ヒマラヤへ 南極へ~」(プロアクティブな生き方)
 
 
母の命日 訃報が届いた先は59次隊”しらせ船”だったな、、、
 
妹から仏花が届く
 
出先で仕事しながら
 
2/17-18 登山ガイド育成学校授業を担当
いつものことながら詰め込み授業 2日間で18時間近く行動する。
 
 
 
 
時間が許す限り雪山の事をお伝えした。
 
2/18 山での仕事を終えて善光寺詣で いつものルーティーンに戻りつつある。
 
2/23-25 志賀 石の湯ホテルをベースにガイドを目指す方と
 
お疲れさまでした。
 
2/26 久しぶりに訪ねてみました。
 
 
 
2月もおかげさまであっという間に!
感謝。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの投稿です ③ 1月

2024年03月15日 | 日々の出来事

1月の様子

1/8-10 Snowy Training 2024

久しぶに30キロ越の重荷

Australiaから日本に留学中の地質・火山研究者の方が2月からドイツの南極観測隊に参加することになり、昨年9月頃から打合わせ、机上講習を重ね八ヶ岳で実技研修を担当させていただくことになりました。
 
1日目は緊張してたJodiでしたが
2日目無事天狗岳に登ることができちょっと安心したようです。
天狗岳を目指す途中ピッケルの使い方の指導をしていたら
急に「山登りを何年している??」と「いまごろ?50年近く登ってます!」
3日目無事すべてのカリキュラムを終え履修証明書に署名し無事終了することができました。
 
2ヵ月の調査を終えると日本で留学を再開するそうです。
海外の南極観測は自分の調査・研究が終われば直ぐに帰国することができます。
いろいろなことを学ぶ機会に恵まれた3日間でした。
#南極観測事業
#八ヶ岳
#ガイドの多様性
余談
昨年暮れにつくった竹ペグはSnowy Training 2024 テント設営の為につくりました。

帰国したらまた山へ行きましょう!

1/22 今日もこちらで仕事です。

「待てば海路の日和あり」

「生みの苦しみ」

1/25-28 ガイド養成講習会@山形県村山市

久しぶりにガイド養成講習を担当、雪が少なく場所選びに苦慮しました。

ビーコンの特性を知るトレーニング

移動時間を短縮近くの公園でガイディングトレーニング

ビーコン捜索トレーニング

ガイディング

危険個所通過

読 図

ツエルトの利用

暖かいとおもったら桜が咲いていました、、、

みなさん、次のステージ頑張ってください!

どうなる地球環境??

1/28 山形での講習を終え 盛岡へ

1/29 東北マウンテンガイドネットワーク・会員向けガイド研修@岩手県区界高原兜明神岳

山頂部の岩場を利用して雪の安全管理講習会

実りある研修となりました。

1月もアッという間に終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの投稿です ② R6年能登半島地震 HuMA会員としてJMGA会員として

2024年03月15日 | #HuMA#日本山岳ガイド協会#異業種間災害支援

2024年1月

初詣中に大きな揺れを感じ、、、

急いでニュースを見ると

1/6

現地入りしているHuMAの仲間から「医療支援側も生活環境を整えるのが困難なのでサポートをいただけると、、、」SNSコメントを通じ届き尋常ではないと感じHuMA会員として、JMGA会員としてロジスティックスに動活きだす、、、

1/12

公社)日本山岳ガイド協会が正式に「HuMAへの支援を表明」いただき本格的な支援活動がはじまる。

わたくしは、仕事が立て込んでいたため東北マウンテンガイドネットワーク代表・大滝君にに会員の受け入れ、サポートをお願いし予定している仕事を何とかこなすことができた。大変頼もしく思えた。

おかげさまで、2月末まで多くの日本山岳ガイド協会会員のみなさまがエントリーいただき2011年3月東日本大震災以来のHuMAとIMGAの協同が実現することができた。

不覚にもインフルエンザにり患したり、なんとかスケジュール調整し初めて能登半島を訪ねた。

珠洲市までの道中、発災から約一月経ち思っていたよりスムーズに現地入りすることができた。

2/4-7 短い期間であったが支援活動に携わることができた。

活動拠点 救護所

食事の準備

段ボールベッド搬入、組み立て

どうもガムテープの使い方が気になる、、、

整理整頓 食材管理の棚を段ボールでつくる

トイレ清掃

宿泊は車中泊 2011年南三陸町のあの時をおもい出す、、、

涙が出てしまう

次回能登半島を訪ねる機会があるとき、この景色を楽しむことができるだろうか、、、

一年ぶりに善光寺を訪ね、祈りをささげた!

合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの投稿です ① 2023.12

2024年03月15日 | 国立極地研究所 南極観測事業支援

2023年11月

足慣らしに

ジャンの標識は無くなっていました、、、

12/1 このような秋を楽しめる都会は不思議なところです。

12/5 多摩地区在住のガイド仲間と懇親会

12/5 久しぶりにこちらでお仕事

12/15-16 東北道から見た雪山 雪がないです。

久しぶりに帰宅

中学の同級生と東根温泉で忘年会

「東根一中S50卒「還暦+3を祝う」(2023.9.9)でクラス幹事を務めたY君、なんと当日はコロナで欠席し

彼の労をねぎらうために有志が企画、参集

12/17 夕方からようやく冬らしい降雪

来年1月に予定している雪山の準備

12/22 今日もこちらで仕事です。

12/26-27 今日もこちらで仕事です。

12/27 雪のない雪山 「雪よ降れ、降れ!!」

第66次南極地域観測隊冬季訓練・安全管理、訓練場所の選定、危険個所の✔

あっという間の一年、そして師走が終りました!

この一年ありがとうございました、感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする