山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

シャウダーな 栗駒山 山スキー

2015年04月14日 | スキー登山

4月10日

ミストな栗駒山へスキー登山、頂上を目指しに来たわけでないので、

8合目辺りまで登り、シールをはずし、

風をよけながらおにぎりをほおばり、スキーイング!

数日前の冷え込みで堅くしまった雪が

雨で表面だけヌレザラメに変わり、パウダーとまではいきませんが

 ”シャウダー” な雪を楽しんできました。

雪解けが進み、ブナの森の”根明け”が幻想的でした。

東北のスキーシーズンはこれからです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、スキー

2015年03月18日 | スキー登山

3月10日

雨ではないのですが、吹雪のため登山は中止。

星野リゾート”アルツ磐梯スキー場”で

サイドピステを楽しんで見ました!

昨日、DECOワックス担当の

ピアスをしたおじいさんに塗っていただいた

DECOWAXが効いてスキーがよく走りました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のなか スキー

2015年03月18日 | スキー登山

3月9日

予感とおり、朝から雨、ドシャ降りの雨。

山は中止、グランデコスキー場でスキー切り替え

ゴーグルにワイパーが欲しいくらいの雨でしたが、

意外とスキーが走りついつい4時間ほどスキーを楽しんでしまいました。

『滑りが変わります!』の文字に惹かれ、

DECOワックスをお願いしてみました。

明日から、冬型が強まりそうで、ちょっと期待して、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森吉山BCスキー

2015年02月06日 | スキー登山

2月5日

今日は、午前中に森吉山の斜面を滑って、

午後からスキー場のサイドピステを楽しんでみました。

昨日は、頂上まで2時間以上かけ慎重に登ったのですが、

今日は、視界もよく、シールも効き、1時間15分で頂上へ

厳冬の森吉山で、この天気となりました。

ちょっと重い雪でしたが、

森吉山大斜面に会心のシュプール!

冬の森吉山に魅せられて何年も通っていますが、

"快”斜面でした!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森吉山

2015年02月06日 | スキー登山

2月4日

自宅から250キロ北にある、秋田県北の山、

阿仁ゴンドラスキー場から、

森吉山へ出かけて見ました。

好天を期待したのですが、、、

森吉山は、五里霧中のようなガスに

覆われていました。

地図、コンパスを頼りに、

クラシカルにルート旗を立てながら

頂上へ!

下山途中、3人のスキーヤーと

出会い

「頂上へ登れますか?」と、声をかけられました。

時間は、13時を過ぎていますし、

時折、ガスが晴れるとはいえ、、、

「GPS、旗などお持ちですか?」

(当然、地図、コンパスも)

「何も持っていません!!」

「エッ!、無理されないほうがいいのでは?」

ここのスキー場は

登山届けを提出しないとゴンドラに

乗せていただけないシステムなのですが、、、

・登山届けを出しても

・ビーコンを装着しても

・いいスキー用具でも

雪山の厳しさは、

今も昔も変わりないとは思います。

わたくしのつけた、

ルート旗を頼りにここまで

登って来たことにも気づかれた様子で

その場から、下山されました。

夕べ、NHKの

クローズアップ現代で

「相次ぐ"バックカントリースキー"事故」で

紹介されていた内容そのままの光景に

びっくりした一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原 スキーツアー

2014年03月07日 | スキー登山

3月5日

いつも、お世話になっている
ホテル雪倉に泊まり、

1394138165439

栂池高原スキー場から栂池自然園へ登り、

Dc030658

林間を滑るライトツアーです。

Dc030657


昨年の秋田駒ケ岳で初BCスキーでは手も足も出なかったのですが、、、

Dc0306118

一年経ち練習を積み重ね、栂池自然園から麓まで無難に??
麓は雨模様のあいにくの天気で重い雪でしたが
ちょっとだけ、深雪の感触を楽しむことができたようです!

お疲れ様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯エリア 

2014年02月20日 | スキー登山

2月17日~19日

裏磐梯周辺の山へ、スキー場を利用して山スキーツアーの予定で出かけたのですが、、、

1392836561760


この度の南岸低気圧が急速に北海道沖へ抜けたため今度は
激しい降雪と風に見舞われ、スキー場のサイドピステを楽しんできました。

17日
裏磐梯スキー場からイエローホール、磐梯山の斜面をちょっと
滑ってみました。

1392836476739

1392836476017

1392836477396


18日
珍しく2日間荒天のため休業していたグランデコスキー場から
西吾妻・西大顛を目指したのですが、激しい降雪の為中止。

Dc022006

ゲレンデは見る見る積もる雪で

Dc022002

Dc022005

ゲレンデすべてがオフピステ状態。

Dc022003

楽しく滑った後は、
“マツモトワックス”の名に引かれ1500でワックスを頼んでみました。

Dc022007

19日
ブナの森に囲まれた猫魔スキー場、

1392836563117


強風とカチカチの圧雪バーンで膝がガクガクです。

1392836563650

 

1392836562581

21日からは八ヶ岳・硫黄岳、赤岳です。
みなさまから、ご心配いただきました“膝”はおかげさまで
快調です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田駒ケ岳・森吉山・乳頭山 山スキー&ボードツアー

2014年02月14日 | スキー登山

2月8日~10日

8日
11時に田沢湖駅に集合、12時の
秋田駒ケ岳・八合目行きの雪上車に乗り

Dc021418

八合目からツリーラン、2日、3日と暖気の影響で雨が降り思うような雪に出会えませんでしたが、閉鎖中のスキー場が意外と楽しめました。
今シーズンからウィンターパノラマツアー雪上車定員が20名と大幅に増員、

Dc021419

いつも早めに予約を入れないと乗れなかったのですが今シーズンから思い立ったときにいつでも楽しめそうです。

9日
今週も、南岸低気圧の影響で思うように行動できなく
乳頭山、森吉山藪にらみの末、森吉山へ??

Dc021420

麓は青空ものぞく好天だったのですが、、、ゴンドラ山頂駅付近の強風の為ゴンドラが運休シールを付けゴンドラ山頂駅までハイクアップ!

Dc021422

一週間前は立派だった樹氷もすっかり落ちていました。
午後からゴンドラが再開、頂上をあきらめ微妙に変化する雪質に遊ばれ、サイドピステを楽しんで見ました。

Dc021424


夕方、田沢湖の夕景がきれいに、明日はちょっとは期待できるかも。

10日
低気圧もようやく通過し、
朝の擬似好天に惑わされないようにと

Dc021425

乳頭温泉・孫六尾根から田代平山荘を目指して見ました。
堅くしまった雪の上に数十センチの新雪と放射冷却です。

Dc021427

田代平に着くころには薄日も差し込み、乳頭山の頂上も見え、
早めについたので頂上へと思いましたが、、、

Dc021426

 

ゆっくり小屋で休んで、下山。

 

Dc021429

慎重にルートを確認しながら

Dc021433

 

Dc021438


田代湿原のスノープラトーを通過孫六尾根に入り

Dc021440

小屋を出て30分もしないうちに曇り吹雪へと変わってきましたが

Dc021444

Dc021446


思いっきりブナの森の雪を楽しむことができました。

Dc021447



孫六尾根を滑り、

Dc021448


そのまま“たざわ湖スキー場”で夕方4時まで
スキーを楽しんで
3日間のスキー&スノーボード三昧は終わりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陀羅な3日間 月山 鳥海山を滑る!

2013年05月14日 | スキー登山

5月11日~13日
陀羅仏同人の仲間と一緒に月山、鳥海山を思いっきり楽しんできました。
 11日は、五里霧中の中“月山”頂上に立ち、雨中の斜面を滑り、

Dc051312


12は、真っ青な空の中にそびえる鳥海山に登り

Dc051313

Dc051315

Dc051317

Dc051318

七高山から猿倉口まで
標高差1000m以上の一枚バーンの斜面を40分ほどで滑り込み、

Dc051319

Dc051320


13日は、鳥海湖から日本海へ向って滑り込み、大満足な3日間となりました。

Dc051328

30年も前からお世話になり、一緒にヒマラヤ登山も目指したことのある皆様の前では、いくつになっても頭が上がりません。

Dc051327

本当に楽しい、陀羅な3日間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになっても、スキーは楽しい!

2013年05月02日 | スキー登山

4月22日~26日
恒例、高齢(笑い)の東北山スキーツアー鳥海山から始まった山スキーガイドもおかげ様でアクシデントもなく10年目を迎えることに。

Dc0428102


一週間で1日しか晴れな、毎日晴天で八甲田山から
蔵王まで滑った年秋田駒ヶ岳の雪上車を予約していたら前日で運行中止になった、様々な思い出の残る恒例のスキー山行です。10年滑続けても、まだまだ滑りきれないほどたくさんの山スキーコースがある東北はやはり山スキーパラダイスですね。

今回も、好天に合わせ前夜計画を大幅に変更、月山、栗駒山、

Dc0428103


を滑り安比高原・ペンションあるぺじおへ

Dc0428120

夕食は、八幡平市で売り出し中の杜仲茶豚シャブ、

Dc0428116

カタクリ
のおひたしなどいただき、先輩方のお話に耳のを傾け

Dc0428118


3日目は予報通り雨中休みに遠野観光と早池峰山登山の下見と無駄なく行動します

Dc0428104

Dc0428109

4日目、

Dc0428131

八幡平網張
温泉から大松倉山を目指し、

Dc0428121

Dc0428126

山頂から
クローズした温泉スキー場を滑り、そのシュプールに感激

P1000289_r

今年も無事終了
いたしました
でも、その宿での会話『明日、仙台空港へ向う途中で滑れないか?スキー場で1本でも、、、 『移動時間が長いので、無理です!』

お二人とも70歳後半、自分も同じ年齢まで滑る意欲、体力を
維持できるのだろうか。
ようやく到着した桜前線の下で、

Dc0428139

来年は岩木山、森吉山を目標に一年息災で過ごすことをお約束して、
仙台空港から神戸、大阪へと帰られて行きました。
50年以上も前に、ヒマラヤ未踏峰登山のため厳冬期の剣岳を極地法登山で挑み、企業の最前線で働いてきた先輩方からみれば、50代はまだまだ若造のようです。

Dc0428137

来年の再会を楽しみにお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目 秋田駒ケ岳エリアの田沢湖町へ

2013年04月21日 | スキー登山

4月11日~13日
3度目の秋田駒ケ岳です。今年は秋田から北の方が寒くまだまだ雪がたっぷりの秋田駒ケ岳、

Dc042045

1日3便運行される雪上車も週末はスキーヤー、ボーダーで便満席です。

Dc042043

来シーズンは雪上車乗車定員を増すそうです。
久しぶりにまとまった降雪に期待を寄せたのですが??

Dc042046

朝は
パウダーの中を登り、滑るとき水分を沢山含んだに変化、この時期特有のストップ雪、、、に泣かされ
最終日は、強風で頂上を断念です。

Dc042048


仕方がないですね、全天候で行動できるように、また
来シーズンに期待しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷ったら  秋田駒ケ岳

2013年04月01日 | スキー登山

3月29日~31日
東北各地でスキー場クローズ情報が入るころ、
東北の山スキーはシーズンはじまります。
(あえて、BCスキーでなく山スキーと、、、)
裾野が広く、たおやかな山容が多い東北の山は、山スキーを楽しむにはいいフィールドがたくさんあります。
中でもここ秋田駒ケ岳エリアは、たざわこスキー場の営業日数が長いこと

Dc040102

雪上車の運行(八合目まで約40分乗車で片道3000円)、

Dc040104

温泉、リーズナブルな自炊宿から高級リゾート施設、美味しい地酒、

Dc040110

秋田新幹線、田沢湖駅と乳頭温泉郷を結ぶバスなど交通至便と山スキーを楽しむにはいい条件が揃っています。
今回は、真っ白な一枚バーンが広がり

Dc040105

雄大な滑降が楽しめる秋田駒ケ岳。

Dc040109

そして、“山スキーを楽しむ!”の言葉通りの乳頭山。

Dc040113

ゆるやかで広大なぶなの森が広がる乳頭山・孫六尾根をのんびり、

Dc040117

春の息吹を感じながら登り、

Dc040114

あるときはホワイトアウトで四苦八苦、またあるとき頂上手前数十mで引き返したり、腰までのラッセルに、、、とスムーズに登った記憶が少ない雪の乳頭山の記憶。
今日は曇り穏やかな日和

Dc040122

風もなく頂上でチョットのんびり

Dc040123


頂上で食べるのふさわしい名前?

Dc040124

“にこにこ大福”
とコーヒーを楽しん、、、スキーを履いて

Dc040125

頂上直下の広大な斜面、

Dc040131

 

Dc040132_2

ぶな林のツーリングと

Dc040134

Dc040135

 変化に富んだ滑りを楽しめる乳頭山
スキーを楽しんだ
体には温泉ジンギスカン食堂の

Dc040136

ボリューム満点

Dc040137

ジンギスカン定食などいかがでしょうか!

Dc040139

この時期、東北の山スキーで悩んだら秋田駒ケ岳・乳頭山がお勧めです。
4月20日以降なら、月山・岩木山がお勧めかな?
東北の山スキーお勧めエリアは週を追う
に北へ南へとかわっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公)日本山岳会山形支部行事 「鳥海山を滑る会」画像追加

2013年03月21日 | スキー登山

先日の「鳥海山を滑る会」の様子です。

かたい雪に足をとられ

30p3170094

標高1600m河原宿から

30p3170106

下山日は小雨、、、ザラメ雪で快適!

30p3180145


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公)日本山岳会山形支部行事 「鳥海山を滑る会」

2013年03月20日 | スキー登山

3月16日~18日
山形支部恒例の鳥海山を滑る会に初参加。
山形県側湯の台登山口から2時間のところにある、“山雪荘”。

Dc0319123


国定公園
境界ぎりぎりの標高860mに建てられた
個人の山小屋です。ここをベースに鳥海山を滑ってきました。

Dc0319116

天気は良かったのですが、

Dc0319108

予想に反して西風が強く、

Dc0319112

雪も緩まず
硬い斜面に苦労、

Dc0319111


標高1600m河原宿
まで登り引き返してきました。

Dc0319114


でも、雄大な景色をのんびりと味わいながら小屋へ。

Dc0319117


支部行事、今回も最年少参加ですが
先輩方の四方山話、
鳥海山イヌワシのお話など興味尽きないお話を伺いながら、“不肖後輩”は食事つくり、雑用をこなしながら、とても楽しい有意義な時間を共有できました。感謝!

Dc0319119


それにしても、山雪荘、

Dc0319118_2

画像からはわからない
と思いますが、
8畳一間と6畳ほどのキッチン、ストーブ完備、トイレも小屋にあり、湧き水も近くにあり、発電機も備わりと、とても快適でした

Dc0319122


ため息です、
PM2,5の影響で雪を溶かして水をつくる雪山登山生活ができなくなってきました、深刻です。

小屋の周りは、イヌワシ、クマタカ、テン、熊、うさぎ、カモシカと動物たちの楽園なのですが、、、
野生動物の影響も心配ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安達太良、森吉山と各地で

2013年02月27日 | スキー登山

今シーズン3度目の安達太良山そしてくろがね小屋、

Dc022708

いいを求めて滑ってみました。

Dc022710


森吉山のサイドピステの様子

Dc022715

Dc022714

Dc022716

ぶな林の雪がとても楽しい
スキー場です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする