山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

盛大な 壮行会

2024年11月19日 | 国立極地研究所 南極観測事業支援
11月18日
 
 
コロナ禍で一時中断していた壮行会にご縁をいただき送る側として出席させていただきました。
今年は日本山岳ガイド協会会員の2名が第66次南極地域観測隊・越冬隊隊員
(2024年12月5日~2026年2月23日)として12月5日昭和基地に向け出発いたします!
 
 
 
 
 
第50次南極地域観測隊に初めて日本山岳ガイド協会の会員が参加、
様々な形態で延べ17人の会員が南極の地で活動して参りました。
この度2名の会員ががその歴史を紡いでいただくことになりました。
 
(中谷防衛大臣)
 
おかげさまで会場では懐かしい方々との再会(59.60.61次隊)、
59次隊では往復、60次隊では復路乗船させでていただいた砕氷船「しらせ」乗員の方々との再会と
「また一緒に!」の声をいただき感無量なひと時を過ごすことができました。
 
 
帽フレー!
 
感謝!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの投稿です ① 2023.12

2024年03月15日 | 国立極地研究所 南極観測事業支援

2023年11月

足慣らしに

ジャンの標識は無くなっていました、、、

12/1 このような秋を楽しめる都会は不思議なところです。

12/5 多摩地区在住のガイド仲間と懇親会

12/5 久しぶりにこちらでお仕事

12/15-16 東北道から見た雪山 雪がないです。

久しぶりに帰宅

中学の同級生と東根温泉で忘年会

「東根一中S50卒「還暦+3を祝う」(2023.9.9)でクラス幹事を務めたY君、なんと当日はコロナで欠席し

彼の労をねぎらうために有志が企画、参集

12/17 夕方からようやく冬らしい降雪

来年1月に予定している雪山の準備

12/22 今日もこちらで仕事です。

12/26-27 今日もこちらで仕事です。

12/27 雪のない雪山 「雪よ降れ、降れ!!」

第66次南極地域観測隊冬季訓練・安全管理、訓練場所の選定、危険個所の✔

あっという間の一年、そして師走が終りました!

この一年ありがとうございました、感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南極を楽しんでください、ご安全に!

2023年11月11日 | 国立極地研究所 南極観測事業支援

11月10日

4人目の山形県所縁の第65次南極地域観測隊隊員(同行者)として参加する山形新聞社記者の方が横須賀港から砕氷艦「しらせ」に乗船し南極へ向かいました。

本紙記者、南極へ・第65次観測隊 訓練や健診、乗り越え(山形新聞) - Yahoo!ニュース

本紙記者、南極へ・第65次観測隊 訓練や健診、乗り越え(山形新聞) - Yahoo!ニュース

 南極観測船「しらせ」が10日に日本を出航し、日本新聞協会の代表として、約5カ月間に及ぶ同行取材が始まる。行き先は単なる外国ではなく、「宇宙より遠い」とされる極地。...

Yahoo!ニュース

 

過去の画像を交えながら

10日は雨だっようですが、おそらくこんな感じで出航されたのでしょうか。

今年3月「南極地域観測隊冬季総合訓練」ではじめてしりあい、その後自宅で取材を兼ねて装備のアドバイス、現地での活動について、隊員とのコミュニケーションケンの取り方と質問攻めになりながらようやくこの日を迎えることができました。

わたくしが南極観測隊参加の度にいただいた言葉があります。

「南極を楽しんでください!」

「ご安全に!」

O氏にも贈りたいと思います。

この言葉に意味を理解しようと気づいたら3回南極の地へ出かけました、現場では正直楽しむ余裕はないかとと思いますがその苦労が楽しさに変わるときが来ます。

任務を終えた後に、一緒に活動した隊員のその後の様子や研究論文、書籍出版等通していろいろなことがおもい出されてきます。

そのことが「南極を楽しんでください!」につながるのではないだろうかと現場を離れ数年してから理解できるそんな重みのある言葉なのではないでしょうか。

ご安全に!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Logistics

2023年10月21日 | 国立極地研究所 南極観測事業支援

10月16日

かつて南極観測隊隊員の際にお世話になった国立極地研究所のご縁から、ドイツ・南極南極観測隊参加が決まった日本に留学中のオーストラリアの研究者のロジスティクスを担当させていただくことになりました。

今日は8月下旬ころからメール等で打ち合わせを進め、国立極地研究所見学を兼ね初顔合わせとなりました。

あらためてガイドの仕事・多様性に気づく貴重な機会となりました。

感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする