11月2日
公)日本山岳ガイド協会主催の「百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座 盛岡」 へ参加のため盛岡へ。
協会の磯野剛太理事長、東北山岳ガイド協会の奥田 博氏の講演会です。
この公開講座は、2009年7月におきたトムラウシ山遭難事故をきっかけに毎年全国主要都市で開催されているます。
地道な活動ではありますが、少しでも事故が減ること願っての大切な行事です。
10月26日~28日
ガイド研修を終え、久しぶりに晩秋の上高地周辺でガイドです。
北アルプスの山を歩くのも、北アルプスの小屋泊まりもはじめてという方のがいどです。 前日は、山々に雲がかかり穂高の絶景を楽しめませんでしたが、翌朝は晴れ間が、
26日は、上高地から蝶ヶ岳を目指してみました、数日前にまとまった降雪があったので心配していたのですが雪もほとんど消え快適な秋山登山となりました。蝶ヶ岳ヒュッテは小屋終いの準備に追われていましたが、宿泊者15名ほどで静かな山小屋で過ごすことができました。
27日は、蝶が岳を降り涸沢ヒュッテへ、
蝶ヶ岳に続き、涸沢からの風景を堪能、山小屋ライフを楽しんでいただき、数日で変化する上高地の紅葉を楽しみながらの、山旅でした。
10月23日~24日
今回は、公)日本山岳ガイド協会の登山・自然ガイド検定員研修のため滋賀県・高島トレイルへ。
来年度から、西日本でガイドの筆記試験、実技試験を一環して
実施できる環境が整ったので、実技検定の会場予定の高島ロングトレイルで研修が行われました。
あいにく、荒天のため予定通りの研修をできなかったのですが、
協会所属の滋賀・高島プロガイドクラブ(NPO法人高島トレイルクラブ・日本ロングトレイル協議会)の皆さんから高島ロングトレイルが成立するまでのご苦労などを伺いながら、周辺の施設見学、ロングトレイルを少し歩かせていただきました。
安全管理から地元の食材を使い、登山中でも美味しくいただけるように工夫されたトレイル弁当、ポイントサービス、、、と地域の方々の山への愛着なくしてこのような環境は整わなかったでしょう。
その個々の山への愛着をひとつに結び付けて、大きなムーブに導いた滋賀・高島プロガイドクラブの皆様に脱帽、近江商人の地ですね。