4月22日~23日
神奈川県丹沢山麓で、
ガイドを目指すみんさんと一緒に過ごしていました。
限られた時間、環境の中で、検定する立場でしたが、
お互い切磋琢磨できとても充実した2日間となりました。
4月22日~23日
神奈川県丹沢山麓で、
ガイドを目指すみんさんと一緒に過ごしていました。
限られた時間、環境の中で、検定する立場でしたが、
お互い切磋琢磨できとても充実した2日間となりました。
4月21日
新宿中村屋ビル(出入口直結には驚き!!)にて、
ヒマラヤ遠征の度に、
長年に亘り"登山研修所”と深く関わってこられた、
渡邉雄二さんが国立登山研修所を退官されたことへの”感謝”、
益々のご活躍を祈念する
パーティーに参加させていただきました。
わたくしも20歳のころから、いろいろな場、
ヒマラヤ登山、研修所などで出会い、お世話になりました。
お疲れ様でした。
4月18日
長年所属している
公社)日本山岳会・山形支部の総会に出席してきました。
ほとんどの事業が週末のため、
今年も山形支部の行事には参加できそうにありません、、、
山形支部の会員平均年齢70歳を越えてしまい、
この先どのようになるのか?
心配になってきました!
4月17日
今夏で、4年目を迎えることができる
岩手県大槌町児童と
山形県西川町児童との
月山交流登山
『大槌町夏休み子どもキャンプ』
(大槌町児童自然体験活動支援事業・
主催:公社)日本山岳ガイド協会
共催:災害人道医療支援会)
の準備活動の為ガイド仲間と大槌町を訪ねてきました。
今日も、
蓬莱島(ひょっこりひょうたん島)が望める高台から
町を眺めてきました。
市街地全体をかさ上げすることが決まってから
この一年で
町が”復活”にむけて動き出したように感じたのは、
わたくしだけでしょうか。
でも、
せっかくできた「すりきず公園」も近いうちに
半分が取り壊されるとのこと、、、
子どもたちの笑い声が小さくなってしまうと思うと、、、
ちょっと、さびしいですね。
高台には、阪神・淡路大震災際に神戸市に点灯された
「1・17希望の灯り」から大槌町の皆さんを励まそうと分灯された
「希望の灯り」が静かにともされていました。
合掌
4月15日
ICI石井スポーツ仙台泉店企画
「歩き方を身に着ける」というタイトルで
”目線”、”脚上げ”、”足の接地”というキーワードを使って
登山道での歩き方、岩場での歩き方、トレッキングポールの利用方法など
について90分ほどお話をさせたいただきました。
次回は、
5月20日(水)
「おとなの登山学校」特別編 ①
「登山中に友人がケガをして動けなくなったら、、、」
というタイトルで、
登山経験の少ない方が、現場で何ができるかについて
みなさんと考えてみたいと思っています。
はたして、
ザック搬送とか、危急時対応など
できるのでしょうか??
テキストはこの本です!!
4月13日
七年に一度の”ご開帳"でにぎわう”善光寺”へ詣でて参りました。
平日で、時折強く降る雨の日でしたが、
内陣に祭られているご本尊の分身
「前立本尊」(重要文化財)を拝むのに2時間ほどかかりました。
次のご開帳まで飾れるますの一言に、
縁起物のだるまも購入してみました。
4月12日
2日間の予定で、赤岳から阿弥陀岳縦走の予定でしたが、
13日は明らかに雨??
12日の好天と日照時間の長さなどなど考えて、
1日で動けるだけ動いてみることに、、、
正直 ”眠いのを我慢して”、
美濃戸を朝6時半に出発!!(赤岳山荘までクルマで入れました)
北沢から赤岳鉱泉、地蔵尾根から赤岳、
阿弥陀岳、行者小屋から南沢を下り 9時間45分行動。
参加された方からは、
『人生のなかで、こんなにピッケルを突いたのは初めてです!』と、、、
ちょっと、大袈裟な感想をいただきましたが、
雪が柔らかいので仕方がないし、
しっかり突かないと”スリップ”します!
しっかり”歩き”、”ステップ”を切らないと滑落します、、!
今回は、
雪山登山の基本を再認識できたのでないでしょうか、
いろいろとステップアップに繋がる経験をされたと思いますし、
天気にも、寒さにも、時間にも追われることなく、
”春山登山”も満喫されたのではないでしょうか!
お疲れ様でした!!
(わたくしごとですが、過去に1日で、今日の何倍?何十倍も?
腕があがらなくなるくらい、
ピッケルを使う山を登ってきました、、、(笑い))
4月10日
ミストな栗駒山へスキー登山、頂上を目指しに来たわけでないので、
8合目辺りまで登り、シールをはずし、
風をよけながらおにぎりをほおばり、スキーイング!
数日前の冷え込みで堅くしまった雪が
雨で表面だけヌレザラメに変わり、パウダーとまではいきませんが
”シャウダー” な雪を楽しんできました。
雪解けが進み、ブナの森の”根明け”が幻想的でした。
東北のスキーシーズンはこれからです!!
4月9日
久しぶりに自宅に数日滞在しています??
どこが、ホームか?
わからなくなるような生活が続いていますが、感謝、感謝!!
自宅居ればいたで、
昨日は、事務所の整理整頓、掃除をしていたら、
蒼くなって探していた大事な書類が出てきました!!
今日は、お客様にかけていた”登山保険”の支払いにでかけ
途中、河北町谷地にある「一寸亭本店」
”冷たい肉そば”を食べてきました、そばと肉とつゆのバランスが
絶妙な味を奏でて”うまい”です。
谷地名物のソースカツ丼も以下同文です。
午後は、天気もいいので煙突掃除です。
この冬は、十分に乾燥させた”薪”を燃やしたからか、
”煤”の量は200gほど、昨年より減りました。
まだ、まだ”春は遠いです”ね!
4月8日
ISG登山学校 ICI石井スポーツ仙台泉店 企画
「おとなの登山教室」机上講習。
早めに、仙台和泉店に、
山のお店、妙に落ち着くの気のせいでしょうかね??!!
今夜は、山小屋の様子や行動食、水分摂取など
自分の実体験などを通じてお話させていただきました。
ありがとうございました。
4月5日
シエラガイドツアーの仕事で、
谷川岳西黒尾根の予定でしたが、
ここ数日続いた暖かな日と昨日から降る続いている雨のため
天神尾根往復となりました。
春雨の谷川岳でした。
4月4日
ISG登山学校ICI石井スポーツ仙台泉店企画
福島県新地町の展望の山「鹿狼山」を登りながら、靴紐の結び方から、
ペース配分、衣服の調整などをお話したり、
足元に咲いている
片栗(花が傾いた篭を思わせる”カタカゴ”が転じた)の花、
延齢草:エンレイソウ(長寿の薬草から?)、
など花の名前を”漢字”に置き換えその花の由来を覚えながら
頂上を目指してみました。
3月31日~4月3日
今週も、スキーガイドを目指す方と
秋田県立田沢湖スポーツセンターをベースに
秋田駒ケ岳エリアを滑ってました。
今回も先週と同様
ガイドの仕事の準備からガイド中に注意することなどを
講習、検定させていただきました。
2日目は終日雨の為、屋内で講義と危急時対応の実技練習、
3日目は、孫六尾根から乳頭山を往復しながら
スキーガイドの実地検定
4日目は、隣接する田沢湖スキー場の
ゲレンデ1面をお借りして
長さ200m 幅 50m 程のエリアで
雪崩事故対策・レスキュートレーニング。
みなさま、お疲れ様でした。