山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

南三陸町 

2011年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム

5月20日~22日

ヒューマスタッフの活動が10日ほど延長となり、そのサポートの為、南三陸町へ出かけました。

訪れるたびに、いろいろな日常生活に向けて支援が広がっています。

Dc052508

コンビニ開店のチラシやスーパーへの送迎バス運行のチラシ

Dc052509

倉庫を改装して開かれたコンビニ

Dc052511

Dc052505

ベイサイドアリーナ2階に開設された、

“南三陸災害エフエム”ブース。

Dc052520

夏物衣料を中心に、無料のフリーマーケットの様子

まだ、まだ衣料品は不足しているようです。

Dc052506

“志津川病院医療スタッフリフレッシュプラン”送迎風景

今回は、月山朝日ガイド協会会長奥山さんの宿ポレポレファームが当番。

Dc052507

佐藤町長定例記者会見の様子、超多忙にも関わらずボランテイアのみなさんにも気さくに声をかけていただき、現場の声を丁寧に拾い上げ、復興へと反映させれている姿には頭が下がります。

Dc052503

仮設住宅の建設も進んでいます。

Dc052513

Dc052514

Dc052512

歌津地区の様子です。

ガレキの街は相変わらずではあります。

6月3日から、東京のガイド仲間で清掃会社を経営されている方が、ベイサイドアリーナの清掃のボランティアで入るそうです。短期ではなく、3ヶ月毎の長期の予定で入るとのこと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社)日本山岳ガイド協会総会 

2011年05月20日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

5月17日
社)日本山岳ガイド協会総会に5名が出席してきました。

Dc052006


恒例の懇親会席上でのガイド合格証授与式に今年はたくさんの方が出席してました。

Dc052008


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく東京出張です~!

2011年05月14日 | 旅行記

しばらく東京出張です~!
何度来ても、都会には慣れませんね。

電気ブランでほろ酔いです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸町 支援活動終了へ

2011年05月13日 | 日記・エッセイ・コラム

5月12日
3月18日からはじまった、ヒューマの支援活動も14日でほぼ終了となる。http://www.huma.or.jp/

Dc051302

他の災害医療チームも次々と引き上げている。
その撤収やら5月末まで続く、医療スタッフりフレシュ作戦のこと、何だかんだと理由をつくり、南三陸町へ来てしまった。

Dc051307

Dc051308


移動コンビニ、移動郵便局、タクシー営業所、パンク修理屋、臨時金融機関、と様々なお店が営業をはじめた。

Dc051309


喫茶店や体操を呼びかける案内なども張り出され、

Dc051310

騒然としていた施設もホッとできる雰囲気になってきた。

Dc051306


支援物資の搬入も以前より少なくなってきた。
ベイサイドアリーナに被災された方々も間もなく移住となる。
ガレキの撤去もかなり進んできた。

Dc051305_2


Dc051303


入谷小学校のグラウンドには、仮設施設が建設されていた。
子供達の遊び場はどうなるのだろう。

Dc051304

防災会館が早く復興の“シンボル=過去の記憶”となる日を願って帰ってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会心  ~鳥海山~   エピソード

2011年05月11日 | スキー登山

今回一緒に鳥海山に登ったのは、
愛知県刈谷市で登山とスキーの店を経営している“穂高”の鈴木さんと
http://www.hodaka-ski-mountain.co.jp/

四日市で登山用品店を経営している“シャモニ”の
浜谷さんでした。
http://www.chamonix-web.com/

穂高のHPにはわたくしのブログをリンクいただいています。

Dc041476


シャモニ山行動画に今回の鳥海山の様子がとても楽しそうにUP中です!!

http://www.youtube.com/user/aiko0191

Dc042727


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会心  ~鳥海山~

2011年05月11日 | スキー登山

5月9日
3日間の滞在中唯一の晴れの日に大学山岳部の先輩と3人で鳥海山を山スキーでトライできた。

Dc051002


3人揃って一つの山を目指すのは、1994年のヒマラヤ登山以来18年ぶりになる。

Dc051004


何年経ても一緒に山に登れるのは、うれしい!

Dc051008


天気、雪質、仲間に恵まれ“会心”のスキー登山となった。

Dc051012

遠路おいでいただき、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥海山 山スキー

2011年05月08日 | 日記・エッセイ・コラム

5月7日
鳥海山へスキーに出かけてきた。
豪雪で除雪も大幅に遅れて、まだ鳥海ブルーラインは全線開通していない。現在、除雪でできた壁が崩れたり、雪崩の危険があるということで開通の目途は立っていないようだ。

Dc050721


5月7日現在の鳥海山へのアプローチ情報、
☆山形県側は、標高1000mの大平山荘まで通行が可能となっている。17時~8時まで夜間通行止め、大平山荘駐車場のトイレはまだ雪に埋もれ使用不能なので注意。

Dc050722


☆秋田県側は、5月6日鉾立まで安全が確認され再開通となった。17時~8時まで夜間通行止め。
☆祓川口までの道路は、県道58号線象潟矢島線を通行するのが確実です。終日通行可能・但し夜間凍結あり。
こちらも、除雪が遅れ祓川駐車場の手前駐車場まで通行可能です。トイレは祓川ヒュッテを使用とのこと。

今回は、大平山荘から鳥海湖を滑ってみました。
大平山荘からシールを着け、吹浦から登山に沿うように、標高差300mの急斜面を登ります。

Dc050723


笙ヶ岳が見える頃傾斜もゆるくなります、ここからは例年通りのスキーツアーコースと合流。のんびりと雄大な景色を楽しみながら標高1700mの鳥海湖を目指します。

Dc050725

天気が安定していれば、前日大平山荘に宿泊して、頂上を目指すことも可能です。ほかいろいろなコースをアレンジできます。

Dc050729

お気に入りの斜面を見つけにでかてみませんか。

今年は、鳥海山でのスキー長く楽しめそうです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の山の安全を確かめたくて!

2011年05月01日 | 日記・エッセイ・コラム

4月28日
南三陸町を後に、そのまま北へとクルマを走らせました。
目的地は、青森県弘前市の岩木山。
毎年この時期、春山スキーバスが運行される。

Dc043017


今年は、運行経路も、期間も縮小されたが運行が始まった。
あいにくスキーを履くこともできないくらいの強風とガス荒天でスキーは断念。

Dc043018


八合目スカイライン駐車場に今年新しいレストハウスがオープン、スキーパトロール隊も常駐し、スキーヤーを待っていました。

Dc043019

弘前城の桜も今年は連休が見頃となりそうです。

Sh3b0236


天気の良い日に着ますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公立志津川病院仮設診療所開設!

2011年05月01日 | 日記・エッセイ・コラム

4月27日
医療スタッフ息抜きプロジェクトが5月30日まで延長になったことを伝えるために、2週間ぶりに南三陸町を訪ねてみました。志津川高校のグラウンドには桜が咲いていたり、

Dc043013

4月中旬に電気が通じ、交差点の信号も点き、車の流れもスムーズになりました。

Dc043011

ガレキの街にも少し変化が見られるように感じました。

Dc043016


ベイサイドアリーナ周辺でけたたましくうなっていた発電機もなくなり、支援者の姿も少なくまりましたが、落ち着きを取り戻したように感じられました。4月中旬に完成した2階建ての仮庁舎、諸手続きに訪れる人も増え機能し始めたようです。

Dc043009

今まで見かけなかった子供達が自転車に乗っていたり、遊ぶ姿を見かけるようにもなりました。
ようやく、公立志津川病院も仮設診療所が開設していました。

場所は、外務省の招きで

Dc0424127

日本で初めて長期に災害医療活動を

Dc0424116

展開したイスラエル医療チームの(原発事故の影響施設内に入る際は放射線量の測定が行われていた)

Dc0424128

Dc0424130

Dc0424131

Dc0424132

Dc0424133

医療施設や検査機材を譲り受け、

Dc043010

仮設診療所が開設していました。
この、診療施設を譲り受けるために、ヒューマ・医療スタッフがコーディネートしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする