山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

おかげさまで予定通り出発いたしました!

2018年11月01日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

10/31

第60次南極地域観測隊・先遣隊予定通り、出発いたしました!

60次隊の様子はこちらから!

60次隊NOW!

http://science-museum-blog.nipr.ac.jp/.s/jare_summer_now/

 

ドーム隊ブログです!

南極ブログ2018-19

http://polaris.nipr.ac.jp/~icc/NC/htdocs/?page_id=175

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく出発します!

2018年10月31日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

10/31

昨日は、南極観測事業にFAというポジションを確立した方、60次隊FA、の三人でFA談義にまたまた時間を忘れ飲んでしまいました。

出発直前まで飲み会が続き、準備に不安がありましたがようやく準備完了いたしました。

今日は久しぶりに、富士見通りの奥に秀峰富士山が見えます。

数日前は隊員室からも富士山のシルエットがくっきりと見えていたのが印象的でした。

予定通りの出発ですが、南極の天候が思わしくなく、しばらくケープタウンに滞在することになりそうです。

みなさまありがとうございました、それでは、行ってまいります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壮行会が続きます、、、

2018年10月31日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

10/29

東京に戻ってものんびりする時間もなく、今夜も壮行会。

今夜は、59次隊夏隊の皆さんが企画していただいた壮行会にお招きいただきました。

久しぶりの再会、思い出話に時間おたつのも忘れてしまいました。

みさなん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたたかな街に移り住んでよかったな!

2018年10月30日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

10/25

いつも月山朝日ガイド協会主催の雪崩事故防止活動のお手伝いしていただいてる、

地元の村山市消防署のSさん、先日の帰国報告会後の懇親会で街つくりの話で、

意気投合してしまった市議会議員の方が中心になって壮行会を開いていただきました。

志布隆夫村山市長と市議会議員石澤さん

はじめ行政の方、区長、隣組、登山学校生徒、東北マウンテンガイドネットワーク、月山朝日ガイド協会の仲間、

山仲間、地元富本小学校同級生、友人、設立までのマネージャーを務めた総合型地域スポーツクラブマイスポーツひがしねの仲間、


たくさんの方が山形県、仙台と各地から参集いただきました。

私の壮行会を”出汁”にしていただき大いにネットワークを広げたいただきました。

次男が小学校の時担任だった、富本小校長

この街に移り住んだ当初は雪の多い街にわざわざ何で来たの?と言われましたが、

あたたかなこの街に移り住んでよかったと思えた夜でした。

モンターニュ登山学校の時にお世話になった

仙台からわざわざ来ていただいたICI石井スポーツ登山学校の皆さん。

今夜も皆様のありがとうに感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友!

2018年10月30日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

10/21

山登りを始める切っ掛けをつくったのが、高校1年の時からの友・Sである。

高校に入学したころ何か夢中になれるものはないかと思っていた時

前の席に座っていたSが「一緒に、山岳部へ入らないか!」と

誘われるままに山岳部に入部、現在に至っている。

昨年も見送りに来てくれ、帰国後夕飯を食べようと連絡を取りあっていたが、

都合が合わず、出発間際になっての会食となった。

40年変わらぬ距離感で付き合ってくれ、いつも私のわがままを聞き入れてくれる

”唯一無二の親友”である。

前夜遅い時間に急に思い立ち、中華街で夕食を共にすることとなった。

ちょっと、入りにくいお店だったが、中華街に勤めている方が通うお店だけあって

安くておいしい料理に満足しながら、友との話に時間を忘れてしまいそうなひと時を過ごすことができた。

ありがとう、感謝!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶしのきく身体能力というのがわかりました?!

2018年10月11日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

9月末ころ、ドームふじ隊で一緒に活動する医療隊員の研究に協力するという形でDNA検査を受けて、その”DNAA EXERCIS遺伝子” 

-検査結果レポートーが昨日届きました。

恐る恐る封を開けてみたところ、このような検査結果をいただきました。

【エクササイズ遺伝子結果】

ACTN3:R/X型

速筋も遅筋もバランスのと

れた筋繊維の割合で、瞬発力系、持久力系どちらの運動にも適しいる万能タイプです。

ACE:I/I型

血管拡張能(筋肉への栄養や酸素供給力)が高く、運動による疲労を感じにくいタイプです。

確かに”疲れた”と感じたことあまりないように思います。

このタイプこんなタイプなのですが、、、もう少し若いころこの結果を知っていたら”人生が変わっていたかも”なんて思ってしまいました。

先月大槌町で血管年齢測定でいただいた結果も32歳と出ていました、これも遺伝子の結果なのでしょうか?

PPARGCIA:G/S型

PGC-1a活性(ミトコンドリア増殖能)は標準で、運動の継続によりミトコンドリア量(エネルギー生産量)は少しずつ増え、運動がだんだん楽に行えるようになるタイプです。

2月頃から自転車トレーニングをメインに心肺機能を高めること、スタミナをつけるトレーニングメニューをつくり、約8か月間実施してきた結果(実感)と一致しています。

素人なりにこの三タイプの遺伝子結果からわかったこと、要するに、南極でもヒマラヤでも過酷な条件下でも疲れ知らずで活動できる”つぶしの利くカラダ”なんでしょうね!ということです。

標高3800mでひと月以上活動する今回の第60次南極地域観測隊・ドームふじ隊に参加するものにとって、”高所テスト” に”遺伝子検査”と最近の高所での活動に関するデータを出発前に理解できることは有意義なことだと思いました。

20数年前エベレスト山頂を目前に高度障害を起こし一時右半身まひ、言語障害を体験して以来高所には”魔物がいる”というトラウマから抜け切れていない、実際の高所活動においてデータ通り身体能力を発揮できることに”期待”と”希望”を胸にいだきながら粛々と出発準備を進めてゆこうと思います。

感 謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高所テスト!

2018年10月03日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

9/28 ミウラドルフィンズ

標高3800mで長期間活動する、ドームふじ旅行隊に参加する隊員を対象とした高所テストを”ミウラドルフィンズ”の低酸素トレーニング室で受けてきました。

行動中、安静時、睡眠時と24時間の生活サイクルを2時間に凝縮して効果的な高所での対処方を懇切丁寧に教えていただきました。

年間1万人近い方が利用される理由がそれなりにあることがわかりました、高所登山をお考えの方はぜご利用をお勧めいたします!

詳しいことは、ミウラドルフィンズHPを見てください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備風景

2018年10月03日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

9/27の第二回 全員打ち合わせが迫る中、第60次南極地域観測隊の準備も佳境に入ってきました。

個人装備配布は念入りな準備のお陰で? 混乱もなく終わりました!

業者の方による木枠つくり

60次隊隊員が全員揃うのも第二回全員打ち合わせが最後になります。

隊員向け安全教育・野外行動に関する机上講習の引き継ぎもようやく終わりました!

感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪上車運転訓練!

2018年10月01日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

9/18

新潟県長岡市にある、大原鉄工敷地内で、南極大内陸調査・輸送用大型雪上車:車幅4m弱、全長7m弱、車重約11トンの℠-100型をはじめて運転させていただきました。

マイクロバスにキャタピラーがついたような感じです!

死角がいっぱいありますので、誘導がないとバックも大変です!

当然、思い通りには動いてくれませんでしたが、いよいよ出発するんだという実感、ワクワク感が高まってきた長岡での一日でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく形に!

2018年09月08日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

9/8

野外観測支援チーム二人で7月から準備を進めて来た、70数名分の個人装備準も佳境に入りました。

アウター、アンダーウェア、ソックス、作業服などなど30アイテム以上の個人装備を隊員の行動区分、サイズ毎に仕分作業をはじめて約2週間大きなナイロン袋に詰め形が見えてきました。

二月以上続いた隊員個人装備準備も間もなく終わります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省の度に!!

2018年08月31日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

帰省の度に大雨警報!

避難指示!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高所トレーニング! 二回目

2018年08月31日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

 

二回目の富士山!

 

平日でも混んでいますね!

セオリー通りの順化行動を心掛けたら

3100m・太子館小屋で、

SpO2:97 心拍数:58カラダは正直です。

トレーニングの成果が現れてきました!

 

雲海が印象的でした! 

御来光!

山頂で迎える事ができませんでしたが良いですネ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムートストア 吉祥寺店

2018年08月31日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

マムートストア 吉祥寺店

路地裏に在りますが、スタッフの接客、雰囲気の良いお店です!

一度、訪ねてみてください!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全の為に!

2018年08月25日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

8/24

二回目の「野外行動に関する机上講習」野外行動中でのリスク回避のヒントやポイントなど予防法と危急時対応技術という対処法の2本立てで実施、同じテーマでも受取側の野外行動経験値、危急時対応時の発想の違いや動きなど、教えていただく事もあり勉いい勉強になります。

午後は地質調査チーム向の「登高器、懸垂下降器の使い」講習会はもう一人の野外観測支援隊員に担当していただきまし

た。

一時は実際に山で実施しょうか?とも考えた事もありました。

出張申請やら暑いやらで、極地研内できないかと目線を変えて観たら、コンテナ、ドラム缶パレットを組合せて岩場をつくる事ができました。

設営隊員の巧みなフォークリフト操作のおかげで効果的な舞台をつくっていただき良い講習となりました。

また日々のプレッシャーを跳ね除け、たくましくなる新人君の姿をみて

、私の役目もそろそろ終わりそうです。

ドーム旅行隊出発迄二ヶ月余り、、、そろそろ自分の準備に専念したいと思います!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回 全員打ち合わせ会!

2018年08月25日 | 第60次南極地域観測隊・準備編

8/23

全国隊各地で活動している、隊員全員が集まる唯一の機会。

本隊出発迄3回機会が有りますが、私達ドームふじ旅行隊はじめ9/28に出発する隊員は次回が実質最後の打ち合わせ会になリます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする