山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

雪がたっぷり

2012年04月27日 | スキー登山

4月20日~23日
月山、蔵王でバックカントリースキー、はじめての方の
スキーガイドです。

Dc042606


蔵王・熊野岳の斜面も冬はシュカブラでとても滑る気が起きません。この時期ほんの数週間だけですが、快適な斜面になります。

Dc042607

Dc042609

今年は、鳥海山、月山、長くスキーが楽しめそうです。

Dc042616


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会 ラッシュ

2012年04月27日 | 日記・エッセイ・コラム

4月19日
3、4、5月は総会ラッシュです。この時期になると7つの組織から総会案内が届きます。
今月に入って3つ目の総会、月山・朝日ガイド協会の総会が地元西川町で開催されました。こちらも、会員の高齢化など諸々問題を抱えていますが、月山という山の魅力をPRしたいという気持ちが高く、町の観光課の方も同席いただき、有意義な数時間を過ごす事ができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公益法人 日本山岳会山形支部 総会

2012年04月27日 | 日記・エッセイ・コラム

4月14日
今年度から、日本山岳会も公益法人になりました。本部と連動した活動など、多少変化が出てきたような気がします。

でも、高齢化している支部会員にとって事業活動が増えることはにプラスになるのでしょうか。

Dc042601

支部行事に参加のたび、最年少参加者50才代のわたくしには不安が残ります。

30代、40代の方が魅力を感じる会にする努力の方が先では・・・とそのような議論もなく総会は滞りなく無事閉会となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにブログ更新いたしました。

2012年04月12日 | 日記・エッセイ・コラム

4月12日
久しぶりのブログ更新です。
資格更新研修の準備、受けいれ、日本山岳ガイド協会・東北の子供達への支援活動準備、次男の引越し、総会打ち合わせ、総会、薪集め、自動車教習所と・・・・おかげさまで忙しく
させていただいておりました。
さすがに、ちょっと疲れブログ更新を休んでました。

Dc0412110

数日前の自宅周辺の様子です。
奥が葉山という山、手前の丘が自宅裏の河島山です。

俳句の春の季語
“山笑う”時期なのですが、我が家周りはまだ雪がたくさん残っています。
都会では、花見だ、スカイツリーとニュースが流れてきますが、こちらは梅が間もなく咲くかな~、ウグイスの初鳴きが
あったかな?そんな季節です。

Dc0412111

こちらは、甑岳です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主研修

2012年04月12日 | 日記・エッセイ・コラム

4月8日
総会翌日近くの岩岳のハイキングコースを使って、自主研修です。

Dc0412107

秋田、岩手、山形から参加したメンバーは久しぶりに土の上を歩けたようで、楽しい研修となりました。

Dc0412109


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会

2012年04月12日 | 日記・エッセイ・コラム

4月7日
東北マウンテンガイドネットワーク3回目の
総会です。

Dc0412106

春うららかな日和のなか、
宮城県丸森町・あぶくま荘で行われました。
丸森町は福島県の県境の町ここもこの一年風評被害に
悩まされた町です。

Dc0412105

小さな会ですが、東北の山へ人が訪れるようなきっかけつくりを今年度も仕掛けてゆこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び 岩手県・大槌町へ

2012年04月12日 | 日記・エッセイ・コラム

4月4日
おらが大槌夢広場の方と打ち合わせのため、爆弾低気圧通過中のなか大槌町へ出かけてきました。

Dc041298

Dc041297


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギーの地産地消

2012年04月12日 | 日記・エッセイ・コラム

4月に入って剪定作業中の果樹農家の方を見かけては切られたリンゴやサクランボの枝を頂けないかとあちらこちらをまわってました。
おかげさまで、“もって行け、もって行け”と薪コミュニケーションが広がり、2トンダンプ4杯分の薪が調達できました。
来シーズンの燃料の目途がついたのですが、これから薪割が大変です。

Dc041295

薪ストーブのお陰で、エネルギーの地産地消を実感できました。

Dc0413112

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち

2012年04月12日 | 日記・エッセイ・コラム

3月31日
春の嵐ともに、次男が巣立って行きました。自分の夢を追いかけるため千葉県浦安市で一人暮らしをはじめました。

担任の先生も心配した進路ですが、親父が親父なので、

黙って見送るだけです。

Dc0412100

自宅の近くには、北へ帰る白鳥の群れが
雪の解けた田の落穂を食べながら羽を休めていました。

Dc0412104

去年は、震災で心落ち着かぬ日々を過ごしていたので、
白鳥の飛来には気がつきませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災から 一年

2012年04月12日 | 日記・エッセイ・コラム

3月30日
大槌町で用事を済ませ、国道46号線を南下してみました。
どのような光景が目に飛び込んでくるのかある程度想像はしていましたが・・・。
ガイドになる以前この地域を仕事で回っていただけに嘗ての町並みや賑わいを知っているだけにその凄まじい光景は想像を超えていました。
岩手県・陸前高田市

Dc041278

Dc041275

Dc041276

Dc041279

Dc041280

Dc041282

宮城県・気仙沼市

Dc041283

Dc041288

Dc041289

宮城県・南三陸町歌津地区・伊里前仮設商店街オープン

Dc041290

Dc041291

南三陸町・新築となった仮設役場と仮設診療所

Dc041294

Dc041292

いつまで 仮設なのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『東北の人が、大槌町を心配していただきうれしい!』

2012年04月12日 | 日記・エッセイ・コラム

3月29日~30日
東日本大震災発災以降、所属している公益社団法人 日本山岳ガイド協会では昨年の宮城県・南三陸町での支援活動に引き続き今年度も東北の子供たちのための各種支援活動を継続することに・・・。
新しい受け入れ先にと作家井上ひさし作の“ひょっこりひょうたん島”“吉里吉里人”などの舞台となった岩手県・大槌町へ出かけてきました。

Dc041272

同じ東北でも自宅から片道260キロ遠いですね。
今回は”復興食堂”などで時々マスメデイアなどでも取り上げたいただいている“おらが大槌夢広場”の皆さまお会いしてきました。

Dc041274

応対いただいた臼沢さんから「東北の人が大槌町のことを心配していただけるだけでうれしいです!」の一言につい胸が熱くなってしまいました。

Dc041273

これから、どのような絆・希望が育まれてゆくのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格更新研修 秋田・田沢湖町

2012年04月12日 | インポート

3月22日~25日
公益社団法人 日本山岳ガイド協会主催・資格更新研修が
協会から熊田光治講師、白田剛講師を招き、秋田県・田沢湖町秋田駒ケ岳山麓で行われました。
協会に所属している会員は3年に一度資格の更新研修を受講する義務が有ります。資格の区分に応じて3泊4日と1泊2日の
研修があり、希望と受講者が基準に達していれば地方での開催が可能です。
1年前から幣会の事務局で準備を進めていただき、受け入れを地元の田沢湖山の案内人事務所の方々にお世話になり、無事研修を終えることができました。
講師のかたがたには、丁寧な研修を組み立てていただき感謝申し上げます。みなさま、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする