2月24日~26日
所属している(社)日本山岳ガイド協会の雪崩対策技術検定が、国立登山研修所をベースに行われた。
そのスタッフとして3日間お付き合いしてきた。 連日あたかな日が続き山々の雪がみるみる溶け出していた。 検定受験を受けられた皆さまお疲れ様。 慕われるガイドになってください。
2月16日
昨日15日、蔵王で仕事を終え、雪崩リスク軽減行動に関する研修のために、月山山麓のポレポレファー厶へ向かった。 夕食を挟み、3時間程話して、今日は話した内容の実践となりました。
2月13日
昨日のスキーの心地よい疲労感に浸りながら、
父の七回忌法要。
おかげさんです!
本当に、おかげさまで 七回忌法要を迎えることができました。
何気ないこと、当たり前のことですが、
法要を営めることに、感謝!
お世話になった方々へ、この場をお借りして、
“ありがとうございます”
2月12日
蔵王スキー場2日目。
朝9時から夕方6時まで、9時間滑りっぱなし。
(20代の頃は、よく長時間滑っていました。)
今回は、
BCスキーを目指したいという方のサポートなので・・・!
スキーを履いて7日目。
努力の甲斐あり、蔵王スキー場の8割の斜面をスピードコントロールして滑ることができるまでに。
大回り、中回りのパラレルターン??
まで何とかつかめたかな~??
山雪のリズムはまた別物、練習、練習。
但し、怪我の無い様に、スピードコントロールに努めてください。
3月お待ちしてます。
2月11日
2日間、将来BCスキーを目指してみたいという方と蔵王でスキーレッスン!
昨シーズンからスキーを履いて今日で6日目?
努力の成果で、彼方にパラレルターンのイメージが見えてきた。
道のりは遠そうだが、本人のヤル気、気力、元気は相当なもの!
後10日も一生懸命滑れば、夢も現実になるのでは。
今日の蔵王スキー場は、穏やかな天気に恵まれ、3連休もあり大変な賑わい!
まさかと思ったが、個人的には20年ぶりにロープウェイの整理券を拝見!懐かしい!!
本日の乗車待ち時間、20分??
2月9日
北海道での、ガイド研修などを終え10日ぶりに帰宅!
帰路は苫小牧港から仙台港へフェリーで移動。
仙台港まで15時間の船旅を退屈しないようにとの配慮だろう、ミニコンサート、シアターホール、レストランやバー、大浴場などが完備の国内最大級のフェリー。
ところが、出航のドラの音までは記憶にあるが翌朝まで爆睡。仙台港到着3時間前に目が覚め慌てて入浴、朝食をすませた。立春を過ぎ急に寒さも緩んだかなと感じたと思ったら、
“春眠暁を覚えず”の船旅となった。
2月6日
北海道へ渡り、6日目、4日にガイド研修が終わりそのままガイド検定の見学。
今日は、三段山でルートガイディングを行いながら、テストファイリングの実技や行動判断を研修。夜は行動判断や積雪不安定性評価についてディスカッションした。
2月4日 研修最終日、白銀荘から前十勝岳の中腹までシールで登った。もちろん、ガイド研修なので、ルートガイディング、雪崩に対するリスク軽減行動、など確認しあった。
2月3日
今日は、富良野岳のジャイアント尾根と北尾根の合流点にある、ホコ岩まで雪山研修を行いながら登った。 スキーで2時間、アイゼンとピッケルをつけ1時間で到着。 1本目はホコ岩から一気に滑降。 ジャイアント尾根を登り返し、2本目は?コースを滑降。 再びジャイアント尾根を登り返して、3本目はジャイアント尾根を滑降して、7時間フルに行動して研修終了。午後から晴れ間も覗き楽しく実りある研修となった。
画像は 日差しとバーテンかみふらのから見た富良野岳