山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

寒中お見舞い申し上げます

2025年01月08日 | ICI石井スポーツ登山学校

1/4-5

久しぶりに冬らしい気候を迎えています

昨年同様黒百合ヒュッテをベースに天狗岳を目指していました。

初めての石井スポーツアドベンチャーズの仕事

昨年12月に急に依頼された仕事で担当者との打ち合わせも充分でないままのはじまった感じでちょっといやな予感、、、

入山日 丁寧な雪山講習を心がけ

寒さ対策、アイゼンワーク、ピッケルの使い方、休憩時の過ごし方などゆっくり、時間をかけ黒百合ヒュッテへ

夜は個人装備の確認、不備な方への貸し出し、ビーコン装着説明などであっという間に消灯時間

布団に入りながら全員登れないかも、、、と柄にもなく思案

参加された方からも

「こんなに寒いとは、、、」(登頂日は八ヶ岳にしては比較的穏やかな-12~13 風速7m/s)

「要綱を読んだら簡単そうだったので、、、」(いえいえ、冬季の八ヶ岳 今季は10年に一度の寒波)

「こんなに大変だったとは、、、」(雪山登山は夏山をしっかり登らないと大変なんですが?)

いろいろな声をいただきました

予定より早く

何とか全員登頂!!!

皆さまが

楽しく学び!

楽しく登頂!

笑顔で下山!

いただき「ガイド冥利に尽きます」

感謝!

ちなみに昨年は

ドイツの南極観測隊に参加されることになった

Australiaから筑波大学に留学中の地質・火山研究者の方への野外観測活動に必要な実技研修の為テント、3日分の食材、生活用具を背負い30㌔ほど背負っての初仕事でした

最後に あずさ号で冬の八ヶ岳登山初めての体験

帰りは立ち席と電車の揺れに疲れがドット

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本年もお世話になりました | トップ | 年始のあいさつ、訃報、、、 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿