Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

日テレニュースから

2007年04月17日 | Weblog
福井 警察署でライフル銃暴発 ケガ人なし<4/17 21:59>

 福井県の警察署内で17日、検査中のライフル銃が暴発した。ケガ人などはなく、警察は銃刀法違反の疑いで調べている。
 暴発事故があったのは、福井・勝山市にある福井県警勝山署の2階の講堂。調べによると、17日午後1時過ぎ、ライフル銃の検査に訪れた男性(58)が、弾が1発残っているのに気付かず引き金を引き、暴発させた。当時、現場には、検査に来ていた市民や警察官らがいたが、ケガ人はなく、講堂の天井に穴が開いた。

 この検査は、公安委員会の許可を受けて、猟銃を所持している人が年に1回義務付けられているもので、銃を使用しない時に弾を装てんすることは法律で禁じられている。警察は、銃刀法違反の疑いで男性から事情を聴くなど詳しく調べている。


世界で飛び道具をつかいすぎ。

2007年04月17日 | Weblog
【ブラックスバーグ(米バージニア州)17日共同】米バージニア工科大で学生ら32人が殺害された銃乱射事件で、捜査当局は17日、2度目の銃撃があった教室内で自殺したアジア系の若い男とみられる容疑者の身元特定を急ぎ、事件の動機など全容解明に全力を挙げた。男女2人が殺害された学生寮での発砲事件と、約2時間後に起きた教室内の乱射事件が同一犯人によるものかどうかが最大の焦点だ。


17日午後7時50分ごろ、長崎市の伊藤一長市長(61)が、同市大黒町の伊藤市長の選挙事務所前で、男に銃撃された。救急車で運ばれたが、重体。男は殺人未遂で現行犯逮捕された。

 伊藤氏は15日告示された市長選(22日投開票)に、4選を目指し、立候補していた。伊藤氏は遊説先から、JR長崎駅前の選挙事務所に戻ったところだった。事務所によると、銃声は2発聞こえ、事務所に入ろうとしたところで、玄関前で撃たれたという。

 長崎市では1990年1月、当時の本島等市長が「昭和天皇の戦争責任」発言を理由に、右翼団体幹部から銃撃され、1か月の重傷を負っている。



種子島火縄銃から???

何年経つのかな?