年末年始9連休が始まった。
帰省もあれば観光もある。とにかく日本が賑やかになりそうだ。
しかし、年末寒波が日本列島を襲い、昨日から高速道路がストップ、車移動の動脈が麻痺している。
高速が通行止めになると、在来の国道がノロノロ運転だ。都会から田舎に帰省する人はのんびり、ゆっくりのテンポにイライラしているのではないだろうか?
JRや船の便で帰省する方はその点安心だが船は強風が心配だ・・・やはり家族で動くとなると車が至極便利。飛行機は早いが、家族3人で計算しても関東からだと往復でかなり高額になり、9連休ともなると車で・・・となるかも知れない。
長旅だから運転手は2人はいないと厳しいだろう。
この期間中は特に、観光地めざし、故郷めざして他県ナンバーの車が多くなる。珍しい所では多摩、品川、練馬、湘南、大宮、千葉、鹿児島、熊本、長崎、宮崎などなど。。が毎年見かける遠方からの車だ。
さっきもカミさんの買い物に付き合わされ、スーパーに行ったのだが、何かしら人々の動きが慌ただしい。買い出しに一刻を争うことはないのに・・・とふと感じるのだが、目の動きが鋭い方もいた。
焦ることもないと思うが、仕方ないことだろう。
こうして、2013年が暮れて行こうとしている。今年はきょうを入れてあと4日しかない。