8月(葉月)がやって来た。1年中で一番暑さが厳しい時期だ。
東京五輪サッカー男子準々決勝対ニュージーランド戦、私自身、息詰まるような白熱した試合の興奮は昨夜夜遅くまで続いていた。PK戦で何とか準決勝進出を決めてくれたが、次の準決勝スペイン戦がどのような試合になるのだろうか・・・?キックオフは8/3(火)午後8時予定。期待しながら楽しみに待っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a1/fb059a4e924565187da5dc7fb49e03d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/d114734be9be5fdd9f73661024ca5594.jpg)
今週末の8/7(土)は『立秋』、暦の上では"秋"ということになるが、今の時期、まだ夏野菜や夏の果物が多い。
立秋になるとイチジクを産直コーナーで見かけるようになる。イチジクにもやはり早生品種があるようで、早生品種が出た後、どんどん普通のイチジクが満を持して登場する。買い時はやはりその時だろうか。イチジクの収穫期は主に8月から9月初め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/8bf3fffb69e44356262df96fd1b1895a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/4ac2c69164ffdb2b7c84dfcbad5cde35.jpg)
カルシウムやカリウム、ペクチンといった栄養素を豊富に含んだ栄養価の高い果物で、本格的な店頭販売が待たれる。
立秋が来ればもう少しでお盆ということになる。今年もコロナ禍で帰省を控える人も多く、ことしも静かなお盆休みとなるのだろうか?首都圏では、インドからのデルタ株(変異種)がまん延していて、都会から帰省した親族を交えての賑やかなお盆休みの団欒は少なくなりそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/029ca357572c04bc93f329172d255bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/989a1a881871027ec30147b1e4f45617.jpg)
そして、去年は中止となった甲子園の全国高校野球選手権が8/9(月)に開幕。高校野球の頂点を求めて、球児たちの溌剌としたプレイを観戦できるのも8月の楽しみのひとつだ。
甲子園での高校野球大会の終わりが近くなるころ、まだ残暑は厳しいものの、瞬間に秋を感じさせる風が吹き始める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/3cc07004affc62e7a05e62cd56e18f09.jpg)