2021年の7月もあっという間に過ぎ、きょうが最終日。
『熱中症警戒アラート』が発表され、猛烈な暑さの1日になった。
もう夕方が近いから幾分暑さも和らいだだろうと室温計を見たが、エアコンを入れて冷やしているものの29度。ふだん27度ぐらいの部屋にいる私にとっては暑く感じる。
『熱中症警戒アラート』は、特に暑くなると予測された日の当日や前日に、環境省と気象庁が注意を呼びかける情報で、この情報が出ると、NHKのテレビ画面などに字幕で注意が喚起される。
詳しくはhttps://www.wbgt.env.go.jp/sp/alert_lp.php をご覧いただきたい。
暑い昼前後、ほんの少しだけ歩いて植物の写真を撮ってきた。
きょうは『アメリカフヨウ』と『フヨウ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/4e15584b1cf143a7233d34b2ee811beb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/99ca08551858c58a6b99d249d7f95f73.jpg)
とにかく花の直径が大きい。原産地は北米。ハイビスカスの仲間で熱帯の花のようなイメージがあるが、北米原産なので耐寒性も備えているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/8f718f4616b2d189eddce6fd8ebbe6f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/97dede0a5169505233385d0b7a33cb72.jpg)
今年は少し遅れて8月が近くなってから開花を始めたと近所の人の話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/2ef0963714c8f07552d8fe7914443777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/f857c812a490f1f010ae62de9a266672.jpg)
ここでは赤の花を中心にいっぱい咲き揃い、花の直径が15センチほどあるため、かなり周囲の目を引き、太陽の陽射しをいっぱい浴びて美しく輝いていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/295763f2dd276ce77728b099e486f0d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/295763f2dd276ce77728b099e486f0d2.jpg)
下の白い花は『フヨウ』白い花をたくさん付け、暑いのに元気一杯だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/f0fd2fd7fe2e0fe3232af82c9753dee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/b7877478035c298b070ab47be6ec6728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c6/b7ac97fb9dfc477c4437806c3a095d52.jpg)