
ウォーキングの途中、暑さを鎮めようと立ち寄ったスーパーの店頭には、キュウリやナスが1袋¥100とか表示され、今が旬の野菜が豊富に並べられていた。
まだ梅雨は明けてはないが、新鮮な夏野菜がどんどん食卓に登場している。
獲れたてのフレッシュなものは何を食べても歯ごたえが良くその一瞬、幸せな気分に浸る。


夏を待っていて、嬉しい気分にさせるのは"瓜"が登場して来ていること。キュウリよりは歯ごたえが良く、漬物にしても和え物にしても旨い。ナスは漬物、焼き物、みそ煮などなんでもうれしい。


いま、最シーズンとは言えないが"カブ"も好きな野菜のひとつ。ダイコンにはない美味さややさしさがあり、浅漬けのカブはあっという間に食卓からなくなってしまう。
きょう2日は"半夏生"。今夜は新鮮なキュウリに新鮮な地物のタコを薄く切った和え物が出ているものと想像している。


雨上がりの昨日(1日)夕方、秋の果物の成長はどうかな・・・?と思い、果樹園近辺を歩いてきた。


栗、柿といった秋の果物は大雨だったにもかかわらず、順調に生育していた。秋が待ち遠しい(笑)




急ぎ足でウォークを続けると、汗・汗・汗・・・。本格的な夏が急にやって来ている。熱中症に要警戒、厳重注意の季節だ