いかにも凍り付きそうな海で、人々のこころざしが熱い!
* * * * * * * * * *
アメリカ沿岸警備史上最も偉大なミッションとして語り継がれる
SSペンドルトン号の救出劇を映画化したものです。
1952年。
真冬の北大西洋を史上最大級のブリザードが襲い、
大波に揉まれて巨大タンカーがまっ二つ。
なんともゾッとしてしまう映像です。
バーニー(クリス・パイン)率いる4人の沿岸警備隊が
定員12名の小型救助艇で荒れ狂う海へ乗り出し、
タンカーが沈むまでの約3時間、決死の救助活動に当たります。
この時代のちょっとレトロな雰囲気がまたいいのです。
ハイテクなし。
人の知識と工夫、そして勇気が全てというところが、いっそ潔い。
タンカーの乗組員たちも、ただ救助を待つだけではなく、
勇気と知恵を振り絞って自分たちの出来るだけのことをする。
助けようとするものと助かろうとするもの、
双方の気持ちや状況のベクトルが奇跡的に重なり成功した
・・・そういうことなのだろうと思います。
沿岸警備隊のバーニー・ウェイバー、
そしてタンカーの一等機関士であるレイモンド・シーバート(ケイシー・アフレック)。
この二人が、それぞれのリーダーシップをとることになるのですが、
どちらも、普段はどちらかと言うと気弱な感じなのです。
自己主張がないと言うか
「オレが、オレが」という目立ちたがるようなところがない。
バーニーなどは彼女の方からプロポーズされてしまうくらい。
けれどもこの二人は、自分の仕事の知識や経験には自信があって
誇りに思っている。
こういう人物像が、このミッションにはとてもしっくり来ていたように思います。
バーニーが、いかにもやる気と正義感に満ちた
自信満々、何が何でもオレについてこい!!タイプだったら、
実話の映画化なのに、いかにも作り話みたいになってしまったかもしれません。
控えめだからこそ、静かな感動が押し寄せます。
それにしても、寒々しかったですねえ。
吹雪の海。
あんなところで海水をかぶったら、それだけで凍え死んでしまいそうな気がしますが。
12人乗りの船に結局32人を救出して乗せたというのも凄い・・・。
「ザ・ブリザード」
2016年/アメリカ/118分
監督:クレイグ・ギレスピー
出演:クリス・パイン、ケイシー・アフレック、エリック・バナ、ホリデイ・グレインジャー、ベン・フォスター
寒々しさ★★★★★
嵐の迫力★★★★☆
満足度★★★★☆
* * * * * * * * * *
アメリカ沿岸警備史上最も偉大なミッションとして語り継がれる
SSペンドルトン号の救出劇を映画化したものです。
1952年。
真冬の北大西洋を史上最大級のブリザードが襲い、
大波に揉まれて巨大タンカーがまっ二つ。
なんともゾッとしてしまう映像です。
バーニー(クリス・パイン)率いる4人の沿岸警備隊が
定員12名の小型救助艇で荒れ狂う海へ乗り出し、
タンカーが沈むまでの約3時間、決死の救助活動に当たります。
この時代のちょっとレトロな雰囲気がまたいいのです。
ハイテクなし。
人の知識と工夫、そして勇気が全てというところが、いっそ潔い。
タンカーの乗組員たちも、ただ救助を待つだけではなく、
勇気と知恵を振り絞って自分たちの出来るだけのことをする。
助けようとするものと助かろうとするもの、
双方の気持ちや状況のベクトルが奇跡的に重なり成功した
・・・そういうことなのだろうと思います。
沿岸警備隊のバーニー・ウェイバー、
そしてタンカーの一等機関士であるレイモンド・シーバート(ケイシー・アフレック)。
この二人が、それぞれのリーダーシップをとることになるのですが、
どちらも、普段はどちらかと言うと気弱な感じなのです。
自己主張がないと言うか
「オレが、オレが」という目立ちたがるようなところがない。
バーニーなどは彼女の方からプロポーズされてしまうくらい。
けれどもこの二人は、自分の仕事の知識や経験には自信があって
誇りに思っている。
こういう人物像が、このミッションにはとてもしっくり来ていたように思います。
バーニーが、いかにもやる気と正義感に満ちた
自信満々、何が何でもオレについてこい!!タイプだったら、
実話の映画化なのに、いかにも作り話みたいになってしまったかもしれません。
控えめだからこそ、静かな感動が押し寄せます。
それにしても、寒々しかったですねえ。
吹雪の海。
あんなところで海水をかぶったら、それだけで凍え死んでしまいそうな気がしますが。
12人乗りの船に結局32人を救出して乗せたというのも凄い・・・。
「ザ・ブリザード」
2016年/アメリカ/118分
監督:クレイグ・ギレスピー
出演:クリス・パイン、ケイシー・アフレック、エリック・バナ、ホリデイ・グレインジャー、ベン・フォスター
寒々しさ★★★★★
嵐の迫力★★★★☆
満足度★★★★☆