ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

公演ビデオは役者の足跡!

2020-01-16 09:12:35 | 菜の花座

 菜の花座、前回公演『流れ旅 真っ赤な夕日の』の公演ビデオ、作った。キャスト、スタッフ全員分18枚。いえいえ、18セット!

 上演時間、休憩5分を含めて2時間10分、1枚のDVD-Rじゃ収まらないんでね、前編、後編の2枚組ってこと。この作品、フレンドリープラザと岩手西和賀町銀河ホールと2度の公演、どっちもダビングして全員に渡してもいいんだが手間暇思うと、ビデオ制作係の身としちゃちょっとご勘弁、決定版として、銀河ホールの舞台のものだけ配ることにした。

 それでも18枚×2で36枚、これ焼くとなると、けっこう大変なんだぜ。

 まず、カメラのSDカードからデータをパソコンの外付けハードディスクに取り込む。これ、まるまる上演時間と同じ、いや、もっと長いかな?前回の制作の時は、ここで躓いた。ハードディスク、満杯の警告出て、途中で停止!ガーン!!なんてことを何度か繰り返してやっとこ保存できた。恐る恐るの今回、ダメなら新しく外付けハード買うしかないか、でもまだ40ギガ空いてるしなぁ、スペースあるじゃねえか、頑張れよハードディスク!

 声援、叱咤の甲斐あって、ここは無事通過、ここまで1日目。次にビデオ編集ソフト立ち上げて、前後編の境を決め、前編分1時間15分分を編集ラインに乗せてタイトルを付ける。文字の現れ方とか消え方とか、うーん、悩むなぁ。まっ、いい、これで行こう!問題は中身だぜ。この映像をテレビとかで再生可能なファイル形式で再度ハードディスクに出力。これ、またまた長時間。が、出力済めば一安心。これでディスクを壊さない限り、永く?保存できる。やれやれやれ、で、これが2日目の仕事。

 3日目は、保存した映像をまた編集ソフトに呼び込んで、いよいよ、DVD-Rに焼き付ける。1枚10分前後で完成するんだが、その前のオーサリングってやつがやたらちんたらしやがるんだ。18枚すべて焼き付け完了にはほぼ半日かかった。その間、10分おきにDVDを入れ替えにゃならんから、付きっ切り、出掛けるなんて論外なんだぜ。暇な夕方から夜にかけての作業で、後編は翌日回し。

 よしよし、なんとか焼き上げ終了36枚!でも、表、真っ白けで渡すなんてそんな不機嫌面のファミレス定員みたいな不親切はできない。前編、後編の区別だって見てすぐできるようじゃなきゃ不便だし、何より公演の記念品にならんもの。って、ことで、チラシのデザインを1枚1枚プリント。これもまた付きっ切り半日仕事!作業開始から5日かかってようやく公演ビデオが完成したぜぇぇぇぇ。

 もう、あとは知らん!ケースに表書きは各自勝手に工夫しろ。それぞれの大切な足跡だ。思いを込めて仕上げて、宝物の陳列棚に並べてくれ。あっ、もちろん、何度で見直して、自分の演技も確認してくれよな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーで美容も老化防止も!NHK「美と若さの新常識」

2020-01-15 09:36:53 | クッキング

 おっと、再放送だったんだぁ。危ねぇ、危ねぇ、あやうく見逃すところだった。

 NHKの「美と若さの新常識」。いやいや、美、についちゃ別に関心はないんだが、若さ、つまり老化防止、ってことじゃ大いに関心ありだ。この番組、ターゲットは30代~50代の女性ってところか?その筋の専門家呼んで、各年代代表?の女性タレントが話を聞きつつおしゃべりするってもの。なんとかNHK臭さからはみ出そうと頑張ってるようだが、その効果のほどは?

 今回、って言っても去年10月放送の再放送だったんだが、のテーマは、コーヒー!こりゃ見逃すわけにゃいかんさ。なんせ、血液の代わりにコーヒーが体を巡ってるんですよね、って言われたほどのコーヒー好きだ。以前は日に少なくて5、6杯、胃腸も弱った今でも3杯は飲む。そのコーヒーが美と若さ、健康に効く!ってよ、聞き捨てならんぞ、これは。

 コーヒー中の二つの成分にスポット。一つは、クロロゲン酸。ポリフェノールの一種、おおっ、今や大評判ポリフェノール!こいつが、肌の保水に役立つんだそうだ。つまり瑞々しい肌を保つってことだ。大学の先生や花王の研究者の実験なんかを紹介してくれた。ふむふむ、なるほどね。

 も一つは、ニコチン酸、タバコの悪さ成分ニコチンとは別もの、これがコーヒーには多くに含まれていて、アンチエイジング効果があるってことなんだなぁ。働き方としちゃ抗酸化作用ってことだ。そうか、そうか、細胞内の老化物質をやっっけてくれるってわけね。コーヒー飲んでると、若返りはもちろん心疾患とか脳血管疾患、さらには肝臓ガンにも効果ありってよ。おいおい、そんなご利益たくさんもらっていいのかい?

 しかも、しかもだぜ。一日の適量は3~4杯だって!ほぇーっ!これ俺が飲んでる量にぴったりじゃん。いやぁ、嬉しいねぇ!いたずらとか悪癖見つけられて、それ凄い才能だよ、なんて思いがけず褒められたりしたようなもんだぜ。

 クロロゲン酸は浅煎りの豆に多く、ニコチン酸は深い焙煎のものほど多いって。女性たちには、どっも取りしたいところだろうが、ジジイの身としちゃ当然、ふれーふれーっ!ニコチン酸。深煎りに深ぁぁぁく肩入れだ。これまた苦み派なので、よっしゃ!

 さぁ、朝のコーヒー、美味しい入れ方も教えてもらったし、心置きなく3杯!楽しもうぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬で出番到来!小癪な薪

2020-01-14 09:04:59 | 暮らし

 暖かいねぇ。雪、降らないねぇ。

 去年も降雪少なくて、助かったぁ!とほっくほくだったが、今年は、桁違うぜ、年寄りたちも残らず、経験ねぇなぁ、と首を傾げる異常さだ。なんせ、1月半ばの今でさえ、積雪ゼロ!だから。

 こうなると、除雪機動かさねえで済むから助かる、とか、屋根の雪下ろしもいらねえしぃぃ、なんて喜んでばかりはいられない。地球温暖化、待ったなし!こりゃグレタさんの告発に知らんぷりなんてできねえな、トランプや小泉みてえに。まっ、できるとこからボツボツと。

 この暖冬、薪事情にも変化ありだぜ。まず消費量が減ってる、って嬉しいねぇ。12月で無くなるか?と不安だった一山、未だにたっぷり残ってる。この調子だと、来月半ばくらいまでは持つんじゃないか。そこから縁の下ストックに手を付けて、うん、なんとか一冬、しのげそうだぜ。

 薪の量だけじゃない。ストーブにぶち込める薪の種類が変わった。一昨年貰って来たリンゴやラフランスの幹のぶつ切りが放り込めるようになった。果樹ってやつは、人間様のご都合で、いいように剪定してきてるから、やたら節が多く、屈曲してるんだ。これ割るなんて一苦労を突き抜けて至難の業だ。全身全霊、何度斧を振り下ろそうと、頑として妥協しない。楔を打ち込もうにも、ぐにゃぐにゃと曲がっていて力が素直に伝わらない。

 ええーい、頑固者め!知らんわ。そのまま縁の下で朽ち果てろ。と、見放した塊が幾つも転がっているんだ。こいつらの出番がついに回ってきたってことなんだ。

 割れてないからって、木は木だ、燃えないわけじゃない。ただ、癪に障るくらい火の回りが遅い。ガンガンと起こした熾きの中に放り込んでも、周りからちろちろ燃え続けるだけで、威勢よく炎を吹き出すなんてことがない。こいつらの燃焼エネルギーは期待できないのだ。当然、温度は下がる。室温も低下する。使ってられっか!おまえらなんて。で、去年、一昨年2年にわたってはめちにされてきた。

 が、この暖かさだ。とろとろ燃え、ちろちろ燃焼、いいんじゃないか?

 割った真っ当な薪だとどんなに空気孔と煙突排気口を絞っても、ばっばか燃えて、室温がんがん上昇しちまう。この暖かさ、塊薪の鈍い燃焼速度がかえって好都合だ。ゆっくりじわじわと燃えてくれ。それで丁度いい。

 ようやく日の目を見た果樹薪のごっつい塊、縁の下から引っ張り出してきた。今日ものんびり燃えてくれ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式、気になるなぁ!

2020-01-13 10:05:04 | 菜の花座

 成人式だってよ。盛り上がってるねぇ、テレビも新聞も。振り袖姿や紋付袴の新成人たち。

 精一杯飾り立てて、親たちの負担もバカにならんだろうな、なんって余計なお世話ってもんだ。世の中、じり貧が急速進行中だって言うのに、こういった祝い事は年々派手になってるってどういうこと?一点豪華主義、って言うか、人生の節目だけは盛大に着飾って、その思い出で残りのしょぼくれた人生やり過ごそうってことなのかねぇ。まさか、そのにぎにぎしさが、一生の幸せに繋がる、なんて思ってないよな。

 どう考えたって、この先祝福された道筋が用意されてるとは思えないものなぁ、この国じゃ。非正規だろ、低賃金だろ、結婚無理だろ、過重労働だろ、首切りだろ、AI化の進行だろ、男も女も先行きは不安がいっぱいだぜ。仮に結婚選んでも、幸せな結婚・子育てでゴール、なんて平穏無事にゃ行かんしな。DV夫に、離婚に、母子貧困。上を目指せば、ガラスの壁。地道に歩けば茨の道だ。

 んなことわかってるよ、だから、華やかに装うんじゃないか、余計な口出しすんなよ、ジジイ!おっとそうだった。成人式も結婚式も見向きもせずに斜に構えてきたひねくれ者、年老いてますます偏屈レベルが上がってるってことだぜ。ジジイはにっこり、あっ、そうなのね、お幸せに!で軽くスルーすりゃいいんだ。

 が、今年ばかりはそうはいかんのさ。町の成人式のアトラクション頼まれちまってんのでね。

 町の担当者もネタ尽きたんだろな、いろいろ考えんなぁ面倒くせぇ。ええい、もう、町の劇団に丸投げしちまえ!ってことなんじゃないか。講演会なんて聴きゃしない、芸人呼べば金掛かる。新成人にお任せ企画なんて段取り大変。お祝い事は、町長はじめの祝辞で済ませ、あとは軽く軽演劇で。あっ、これいい。手も抜けて、金もかからず、詰まらなけりゃすべては菜の花座のせい。

 そう、ひねくれて考えんなよ。菜の花座の力量を見込んでくれたって前を向こう。と、なりゃ、若い連中喜ぶような出し物考えなくっちゃな。

 ダンスを入れる、てのは決めている。すでに曲も選んで、振り付けも始めている、はず。問題は、その合間に挟むコントなんだ。菜の花座の役者たち、しゃべくりや仕草や物まねなんて、芸があるわけじゃない。どうしたって、観客惹きつける台本が必要だ。ささっと演じて軽くおとす、そんなショートショートを数本つなぎたい。ただ、脈絡なしのコントアラカルトじゃ面白くない。成人式らしくない。何か、仕掛けとか工夫が欲しいなぁ。一成人のその後の人生の幾コマとか。探し物でつなぐてのもいいかもしれない。若い者相手に舞台作って来たことないからねぇ、正直、何をどう作っていいものやら、途方にくれている。

 が、まぁ、そのうちに舞い降りて来るさ、アイディア。ただ、しばらくは若者文化とか盗み見しとかないとね。年寄り、大人の押し付けだけにはしたくないから。目指すは、俺らからのメッセージも伝えつつ、新成人にも笑いと感動と希望を与えられるもの。って、おいおい、さっき希望なんてないぜ、って警鐘鳴らしてたんじゃなかったっけか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二番手キムチ、うーん、いまいち!?

2020-01-12 10:02:34 | クッキング

 冬はやっぱりキムチだなぁ!大樽に漬けた山形青菜、とんと出番がなくなったぜ。青菜、ちょっと味、濃過ぎってこととか、育ちがひょろからで筋っぽいってこともあるんだが、同じ棚に並んで置かれたキムチと青菜、やっぱ、キムチの蓋開けてしまうものな。

 最初に漬け込んだキムチはすでに底をついた。この気温の高さだもの、途中から早くも酸っぱくなってしまっていたが、それでも食べきるキムチ好き。味は薄味、甘みも不足、納得の行く仕上がりじゃなかったんだが。

 よしっ、二番手はぎたぁっと決めてやるぜ。

 甘み、甘み。水あめけちっまたのが失敗の原因。韓国産2.45リットルペットボトル入りを3回に分けて使おう、なんてしみったれたのがまずかった。今回は惜しげもなく垂らし込む。それと間に漬け込む野菜類もたっぷり。そうだ、前回忘れたニンニクと柚子もたっぷり擂りおろす。もちろん、トウガラシはこれでもか!ってくらいたっぷり入れて、つけ込みタレの出来上がり。すでに塩漬けして水の上がった白菜を8つ切りにして、野菜たっぷりつけ込みタレを挟み込んで樽に戻す。

 さぁ、できたぜ!本冬、2度目のキムチ、登場だ。

 お味の方は、うむ?これ唐辛子多過ぎ?辛いんだけど、なんか風味足りない。あの朝鮮唐辛子の風味の良さがない。やっぱりな、去年の残りもんだから、見かけ同じでも香りとかは飛んじまうんだ。それと狙いの甘みもまだまだ不足。これだったら、リンゴとか擂り下ろして入れればよかった。あと、砂糖とかも入れてもいいのかな?水あめだけで甘み賄うのは無理なんだな。

 で、一番気にくわないのが、白菜の筋っぽさ。しゃきしゃきの歯ごたえがない!しなくて繊維が残る。今年は白菜、不出来だったからなぁ。時間を掛けに掛けてやっとこ結球したから、どうしたって、葉っぱが逞しく筋張ってるんだ。途中、害虫の攻撃にも必死で耐えてきて、せいぜい細胞壁厚くして防御してきたんだろう。まあ、頑張ってここまで丸まった白菜、その健闘を良しとせねばならんさ。

 と、いうことで、2番手キムチも、いまいち!それでも、キムチ!やっぱり、キムチ!

 山形青菜の出番はまだしばらくは巡って来そうにないぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする