まだかよ、雪解け?!桜開花の便りもそこまで迫って来てるぜ。薄暗い小屋の中で、無理やり待ったをかけられてる桃の苗木2本、早く畑に移し替えてやらなくっちゃよ。ほら、日も当たらず冷蔵庫並みの寒さの中だってのに、芽が膨らみ始めてるじゃないか。こりゃ拷問だぜ。
数日前からの暖かさと雨で、雪解けは一気に進んだ。なのに、桃の移植場所については未だ積雪あり、って、むごい話しだ。と、言っても、原因は手前にある。隣りにある旧鶏舎からの落雪をぶっ飛ばした先が、植え替え予定地だった!ああ、もう、なんてことしてんだよ。考えなしめ!除雪の時は、春から先のことなんて頭にないからな。ただ、闇雲に除雪に励んだ結果だ。
さすがにもう待てん!少しくらいの雪は掘り返して植え替え用の穴をあけよう。
白鳳の方は、昨年苗植えしたのに枯れてしまった後地を利用する。雪さえどかせば植穴掘りは簡単だ。横に立てた鉄パイプ支柱も周囲を崩さぬようにそのまま使おう。堆肥は何年も豆殻を積み重ねてきたところを掘り返して使う。これなら、健康で活力たっぷりのはずだ。土の中に埋めても変な発酵したりしないはず。苗木の向きを、風当り、日当たりとか考えながら決めて、土を寄せた。
もう1本、黄桃、こっちは初めて果樹を植える場所だ。去年まで藤蔓がはびこって藪になっていたところを無理やりの有効活用。穴を掘り始めたら、さっそく縦横に張り巡らされた根っこにぶち当たった。逞しい藤蔓の根をそのままにして植えたら、こりゃ絶対に桃の負けだな。面倒だが周囲の根っこを切って引っ張り上げるしかない。鉈で何度も叩いてどうにか切断、これを何度も繰り返し、どうやら植穴を確保し、移し替えを完了した。
後ろには草刈り機で刈り払った藤の株。常に機先を制して、出て来る新梢を刈り取り続けなくちゃならんな。そこが勝負だぜ。でも、桃食いたいの一心、きっと株回りをきれいに保てるさ。それが、果樹を植える意義でもある。
これで、ブルーベリー畑の周囲荒廃地はすべて移植が完了した。様々な果樹が実るこの世の楽園になる、はずだよな、うん。