おかしい、実取り豌豆の芽が出ない。30ポット播いたのに発芽したのは10本程度。1週間待った。2週間見届けた。芽の出たポットは変わらない。しかも、出たとは言っても元気がない。もしかして・・・
ポットの土を引っ掻いてみる。れれれっ?種がぁないじゃん!!ネズミに食われたか?んなこたぁないぜ、ガラス戸で囲った半室内だ、動物なんて入り込めるはずもないし、表面をかき回した跡もない。ポットを数個持ち出して、中の土をあけてみる。
ないっ!ポット1つに3個播いた種、跡形もなく消失してる。
って、ことは、土の中の魔物?にきれいさっぱり食い尽くされたってことだぞ。そうか、あの旧鶏舎内の土、あれが良くなかったんだ。悪さする微生物がだっぷりとひしめいていたんだ。そういやぁ、あそこって雑草がまるで生えてなかった、もう何年も。室内で光が届かないからか、なんて気にしなかったが、植物の種なんて日陰だろうと暗闇だろうとの発芽するもんなんだ。ってことは、あの土には種を食い尽くす恐ろしい怪物が忍んでいたってことだぜ。未分解の有機物、それもかなりたちの悪い有機物とそれに巣食う微生物ども。
ああ、うっかりした。そこまで考えなかったぞ。大失敗だ。
播き直す?今からか?もう適期を2週間過ぎている。すぐに注文したとしても届くまでに3日はかかる、なんて悩んでる暇あるか!さっさと再注文だ。この先播くことになるカボチャとかキャベツの種も一緒に頼めばいいじゃねえか。送料負担も小さくなるし、精神的負担も軽くなる。よしっ!
前回の久留米ゆたか、とは違うウスイって品種、
さっそくポット播きだ。
ずいぶん暖かくなって、神さん、畑の準備も整えている。半分は直播きってことで、残り半分をポットに播いた。もちろん、土は交換だ。今度は畑の一角に大豆殻など積み上げてあった個所を掘り返して堆肥分とし、それに畑の土と、前回入れ忘れた燻炭もたっぷり入れて土を作った。そう、燻炭忘れたってのも失敗その2だったな。燻炭には土壌を清浄に保つ働きがあるんだ。それと、隙間を作って土が固まるのを防ぎ通気性を良くする。いいことづくめの燻炭なのにぃぃぃ、忘れた!
大切な種だ。丁寧に1ポット2粒ずつ置いて、上から土をかけ、これでもか、ってほどたっぷりと水をかけた。あとは、育苗スペースの電熱温床の上に置いて、終了。
頼むぜ、今度はしっかり発芽してくれよ。もう、これが最後のチャンスだからな!