ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

久しぶりの大判焼き!

2021-11-15 10:02:38 | 食べ物

 おっ、スーパーの前で味まん売り始めたぞ!客、並んでるよ。うん、急に寒くなったからねぇ、季節到来ってことだな。あっ、味まんって、大判焼きのこと。大型店舗の前にコンテナ設置して、その場で焼いた大判焼きとたこ焼きを販売してる。山形発で東北じゃかなりチェーン展開してるみたいだ。餡子たっぷりで1個110円ってかなりのお得感、冬は買い物帰りに買って行く人多いみたいだ。って、暖かい時期は店自体開けてない、季節限定なんだけど。

 うん、いいねぇ、大判焼き。食べたくなった。食べようか?なら、作ろうか?

 ストーブ常時焚いてるから、小豆炊くのも手間かからない。ざっと洗って湯張って天板の上に置いておくだけでいい。忘れなけりゃ、2度ほど茹でこぼしてね。柔らかくなったら、余分の湯を捨て、砂糖を加えて煮詰める。これはガスで一気に。

 たったカップ2杯の小豆で、大きめの鍋一つ、たっぷりできる。一度じゃとても食べきれないから、容器に小分けしてすぐに使わない分は冷凍すればいい。その一つを取り出し、解凍して、さっ、大判焼きだぜぇ!

 大判焼き器、こっちも半年ぶり、今年もお世話になるよ。使い初めだから、まずざっと洗って空焚き、油を回して準備完了。生地は手抜き手抜き、ホットケーキミックスを牛乳多めでゆるめに作って利用する。

 容器のやや深い方にまず生地を流し入れ、蓋をして弱火でしばらく。泡が出てきたら真ん中に餡を入れ、その上を生地で覆い、蓋をしたらひっくり返して裏面を焼く。ときどき蓋をちらっと開けて焼き具合をチェック、途中開けたらダメ、なんて名人技は必要なしだ。焼き色確認は気兼ねなくやって、両面きつね色に焼けたら、取り出す。一度に4個、出来上がりぃぃぃ!

 おお、いいねえ、この香ばしい匂い。しっとり甘く、ついつい2個目にも手が出たぜ。

 ただ、餡子、少なっ!最初に生地を入れ過ぎた。その分、餡の入る余地が少なくなっちまった。

 まっ、半年ぶりなんでね、コツその2あたりを忘れてたよ。

 200gのホットケーキミックスで8個の仕上がり。二人で二日分のおやつとしちゃ、丁度いいんじゃないか。味まんの11月限定メニューはもっちりおさつ餡だって。よしっ、それいただき。次回はスイーツポテト入りとか作ろう。ああ、ネットで日本製クリームチーズ2キロも買ったし、クリームチーズ入り、ってのも美味そうだぜぇ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が戻ったっ!

2021-11-14 10:12:55 | 暮らし

 これだもの!

 よく水汲み上げ続けられたもんだぜ。30数年間、よく働いた。台所の流し、風呂場、トイレの手洗い、さらには外の立ち上げ蛇口に小屋中の水回りまで、これ1台で配り続けて来たんだもの。もう、錆でぼろぼろ、そこら中腐食が進んでる。今回、不注意で撥ね上げフィンを焼き付かせなくても、いずれ力尽きたことだろう。

 交代の新品ポンプの取り付け、1時間ほどで順調に終わった。

 設備屋の兄ちゃん、腕の見せ所だな。狭く暗い床下に潜り込んで奮闘してくれた。さぁて、水出るかな?

 出たっ!おおぅっ!素晴らしい、蛇口が流れ落ちているぜ。事故前には当ったり前だった水道、とてもあり得ない奇跡に感じられる。嬉しい!有難い!これでポリタンクの水をケチりつつ洗い物しなくて済む。洗濯もできる。風呂の水も交換できる。何より、朝昼の水汲み運搬から解放された。

 でも、ちっと出が悪いんじゃない?

 新しいポンプの威力、どっどと溢れるように迸るんじゃないのかい。ちょろちょろってわけじゃないが、なんか、しょぼいぜ。兄ちゃんが言うには、配管が目詰まりしてんだね、って。そうだろうな、こっちも30数年使い古しているからな。人間の体と同じ、血管のそちこちに血栓が出来て水流を妨げてるんだ。

 血管壁のコレステロールを剥ぎ落すような薬品、治療法でもありゃいいんだが、わずか直径2センチの管、それもあちこちに張り巡らされてる。まぁ、無理だよなぁ。

 それでも諦めない兄ちゃんのプロ根性!詰まるのは結節部や屈曲部が多いから、蛇口の付け根が怪しい、と狙いを付けて、蛇口を外しちゃ管の掃除に熱中し始めた。台所シンク、湯沸かし器、風呂場洗面所、シャワー、日ごろ使用頻度の高い個所、すべて、蛇口を外し、ドライバーを突っ込んで中をこそぎ、指も動員して壁を探る。

 どうだ?水の出は。

 彼の思惑には程遠いようで、不満げだったが、間違いなく先ほどよりは良くなっている。頑張り続けること2時間!これ以上は手の施しようもないと諦めて、渋々作業を収めた。期待に応えられなかったことを訥々と謝ってくれるが、いいの、いいの、ここまで出れば感謝だよ。冬場の冷え込みに備えて断熱材を持って来てくれるってことで、今日は引き上げて行った。

 水流の具合を見かけで判断は難しいが、低い温度設定だと点火しなかったガス湯沸かし器から、洗い物適温の湯が出るようになったし、これまで25分かかっていた風呂の水張りも、タイマー鳴って、止めに行ってみれば、どっどと溢れていたり、おお、水の出、すげぇ良くなってんじゃないか!

 そうか、地下の水の流れがスムーズになってきたんだぜ。風呂に入って足元さすると、細かい砂が散らばってる。ほらな、こういった邪魔者が水流を妨げていたんだ。使い続けて行けば、もっと出がよくなっていくに違いないのさ。

 ありがとう井戸ポンプ!ありがとう設備屋の兄ちゃん!そして、何より、ありがとう水!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスプレッソ、手軽に飲めるんだぁ!

2021-11-13 11:15:15 | 食べ物

 体に赤い血の代わりに、コーヒーが流れてる!って仲間に言われたけど、うん、たしかに、毎朝のコーヒーは欠かせないな。朝、食事後で3杯分ほと淹れて1時間ほどかけて飲む。器具はデロンギの金属製フィルター、これをサーモスの断熱ポット付きコーヒーメーカーにセットして、手差しで淹れる。冷めない。

 別に通とかオタクとかじゃないから、豆は焙煎を効かした高からず高からずのものをネットで購入。安く買うにはまとめ買い、当然1キロとか1.5キロ単位で豆のままだ。1カ月ほど前には、手動で挽いていたが、さすがに労力と時間の無駄に気づいて、今はデザインお気に入りのラッセルホブスの電動ミルに代えた。

 だけど、どうもなぁ。フレンチロースト、苦みはあってもコクが物足りない。うーん、やっぱりエスプレッソじゃなかろうか。と、常々心惹かれていたものの、あれって、バカ高いエスプレッソマシーン必要なんだろ、ほら、スタバとかで使ってるやつ。デロンギが有名だけど、5万とか6万とかするし、個人で使い切れる代物じゃないよな。

 諦めかけてたところで目に付いたのがマキネッタって器具だ。あぁ、たまにイタリア人の家庭生活紹介なんかで見るあれね。無骨なアルミ打ち出しみたいなやつ。値段見てみると数千円レベル。おっ、これ行けんじゃね!

 まだ、コーヒーメーカー用の豆が500g以上残ってるけど・・ええい、買っちゃえ!

 なんだってぇ?豆もそれ専用のものが要るのか。そんじゃイタリアのキンボってのも一緒に注文だ。

 

 最初の数回はアルミ臭が残るって話しなので、従来の豆で試してみる。鈍感だからなぁ、金気は特に感じないけど、酸味が強調されて全然美味しくない。やっぱり専用の豆だな。遅れて届いたキンボを細かく挽いて使ってみる。

 原理は昔のパーコレータってやつと一緒だ。ただ、アルミ製なので水入れる容器部分を加熱すると圧力高まってコーヒー粉から強力にエキス分を抽出するって仕掛けだ。

 単純!でも、2気圧ってちょっと怖い、が、何度か淹れてるるうちに慣れて不安も消えた。

 お味の方は、苦みとコクのバランスが見事、これなら使い続けていけそうだ。器具が熱くなっているから、要注意だが、その分数杯飲み切るまで冷めない利点がある。香りがもう一息なのは、豆のせいか?淹れ方か?これからの課題ってことで。

 飲み終わった後の洗浄もざっと水洗いのみ、洗剤、スポンジは不可てのも、無精者にお墨付けを与えてくれる。

 気に入った!中でも一番はこの形、そして、メーカービアレッティの鼻の下でろんのオジサンマーク!

 さすが100年の伝統だぜ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンプ修理、兄ちゃんのプロ意識!

2021-11-12 11:31:18 | 暮らし

 もう3時間過ぎたなぁ、ぶっ壊れかかったポンプ相手に、設備業者の兄ちゃんが頑張ってる。床下潜り込んで、LEDライトと携帯の灯り頼りに、何度も何度も差し水しては電源を入れモーターを回す。出ない。水が上がって来る気配さっぱりない。

 ダメだよなぁ、一晩空回しして吸い上げのフィンが変形しちまったんだぜ。兄ちゃんに言わせると、そこはなんとか使えそう、問題は熱でパッキンが溶けたことだって。プロの目からはそう見えるんだろう。

 直ったところで、30年超の屑鉄同様のポンプ、交換の時期なんだから、さっさと諦めてもらっていいんだぜ、なぁんて言えるわきゃない。ダメでも無駄でも、運転の可能性を探って繰り返しいる。給水管との接続部を外してみたり、配水部を取り換えてみたり。すべては、一日でも早く水を出してあげたいとの熱意、プロ根性が支える執念だ。仮に新品を取り付けるとしても、製品の出荷が滞っている今の状況では、取りつけまでに何日かかるかわかららない。その間の不便をしのぐためにも、ちょろちょろでもいい、目の前のポンプを動かしたい。うーん、ありがたい!立派、その心意気!

 作業開始から3時間ほどたって、パッキン部分をパテで覆って応急処置してみた、固まるまでしばらく様子を見たい、ってことでようやく床下から這い上がってきた。普段なら、業者とかもてなしたりしないんだが、さすがにここまでやってくれてるとあっては、茶の一杯、菓子の一皿出してねぎらいたい。自家製ブドウパンを食べてもらいながら、30分世間話で時間をつぶす。修理作業再開。

 おっ、なんか音が変わった!うん、たしかにポンプが水を吸い上げてるぞ。よしっ!これで助かった!って喜ぶこちらを相手にせず、さらにポンプを動かし続ける兄ちゃん。吸い上げが止まらないとだめなんだとか。ポンプの下のタンクが満杯になると自動で電気が落ちる仕組みになっている。その動作の確認と、十分に吸引しきるパワーがあるかどうか、それを見定めて初めて修理完了になる。

 緊張の数分間!ダメだ、いつまで経っても止まらない。いつの間にか水が上がる音も消えて、一瞬の喜びは地下水脈に流れ去った。

 すぐに注文はしてみるが、いつ納品されるか・・・、の不安な言葉とともに半日の必死の努力が終わった。

 と、なれば、1週間程度の長期戦は覚悟せにゃならんぜ。畑の井戸からの水運搬、寸胴、バケツ頼りじゃとてもじゃないが、心もとない。ここはやっぱり非常用ポリタンクだな。余計なプラスチック製品を買い入れるのにはちょいと抵抗もあったが、こうも停電が頻発するとなると、万一の備えどころか千一、百一の非常事態対応が必要だろう。この際、常備してポンプが直れば、風呂場の置き水用にしてもいいか。なんたって、20リットルタンク、寸胴、バケツとはくらべものにならない。

 ほぉ、満タンにして流し場に横置きすると、蛇口ひねって水が出るんだぁ!これは助かるなぁ。いちいち手桶で汲んで使ったり、洗い桶に溜めたりする必要がない。

 使い始めてみると、20リットルってけっこう量がある。大切に節水して使ったら、ほぼ1日持った。うん、これで洗い物も畑の井戸に運ばずとも、台所で済ませることができる。

 よっしゃ!日に1度は水運搬に励まにゃならんけど、まっ、そのくらいの苦労は、被災地思えば、楽々ポンだぜ。我慢の域にさえ達しない。1週間でも10日でも来い!腹を括ったその夕方。携帯に着信あり。

 「ポンプ入ることになったんで、明日の午前中、取り付けに行きます」

 おおぅっ!なんと最短、一日で手配完了!す、すごい!助かるぅぅぅ!この喜び、わくわくするぜぇ。明日、午前、そこまでの辛抱だ。明日の昼には蛇口から豊富な井戸水がほとばしり出るんだぁぁぁ!

 さっ、汲み置きの水、じゃんじゃん使おうぜ!って、おい、この際、水の大切さ学んだんじゃないのかよ。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒米選別・ハンドピック!

2021-11-11 11:38:28 | 米つくり

 外作業、一段落。ストーブの前でのんびり読書三昧?なぁんて行くわけないよ。冬は冬で、夜なべ仕事が待ってるぜ。

 神さんは手塩にかけた豆類の皮むきと選別。今年は花豆が大きく育ってほっくほくだ。その横で、こっちは黒米の選別。これも天候に恵まれ上々の出来、なんだが、籾摺りしてすぐに利用、ってわけにゃいかない。白いうるち米の粒が混ざってるからね、そいつを取り除かにゃならんのさ。

 どうするか?って、ハンドピック!指先で一粒一粒、摘まみだす。

 気の遠くなる作業だぜぇぇ。軽作業だが時間はかかる。暇つぶしにテレビは付けているものの画面を見るわけにはいかない。視線と指先は常に黒米を乗せたお盆の上だ。

 あまり根を詰めると肩も凝る、目もしょぼつく。1日、せいぜい2時間が限度だなぁ。夕食終わってすぐに取り掛かり、夢中で選分けてやっと300gってところだ。

 家にいる夜は欠かさずこの内職仕事、うーん、飽きた!

 混ざってるうるち米、栽培の段階で手抜きしたからってわけじゃ全然ない。色の違う茎や穂を見つけりゃ即座に引き抜いてる。脱穀や籾摺りの際に混ざること考えられない。黒米にかかる時には、丁寧に内部を掃除してからかかるからね。

 どうも、突然変異体が出てるみたいなんだな。同じ茎の中に、いや、穂の中にかも、色付かない米が生じてるようなんだぜ。放っておけば、しだいに品種が変わっていくってことなんだろう。

 この余分な手間が面倒だから、黒米作る人がどんどん減って、とうとう、ここらの有機農業仲間じゃ、我が家だけになっちまった。もちろん、慣行栽培のコメ農家はまず絶対に手を出さない。でも、欲しい人は欲しいから、分けて欲しいってお願いがちょこちょこ届く。白米に炊き込めば薄っすら紫色の赤飯になって、栄養価も高いからファンも多い。他にも縄文ハンバーグに入れたいとか、有機野菜のレストランの玄米定食とかね。まっ、商売じゃないから、自家用の余りをおすそ分けってことで送ったりしている。

 目標は10キロ!すでに1週間、うへっ、まだまだ先の先だぜ、いつまで続けにゃならんのさぁ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする