「あさイチ」番組、さくらシェフの料理です。
卵でコーティングするのではなく、卵を混ぜ込むピカタで、麻生久美子さんが実演されました。何よりも塩分が少ないのがいい!
今日のお昼に、直ぐ作れるほど食材も料理も簡単で、お昼ご飯に間に合いました。
オーロラソースにバルサミコ酢とバジルを入れるところがちょっとオシャレ!
冷やっこはポン酢小さじ半分(塩分0.5g)で我慢して、昼ごはんの塩分は1人分2gです。
「ピカタ」と名付けなくても、普通に卵焼きにミンチ肉を入れて焼いている馴染みの手順でしたが、「さくらシェフ」と冠があるだけで格が上がりました。
下記に作り方をリンクしておきます。
🥣🥣🥣🥣🥣🥣🥣🥣🥣🥣🥣
塩分が1人分2.3gの、昨日の夕食ですです。
帰宅したのが5時でしたが、
巻くキャベツは茹でて冷凍しているのでストレスがかかりません。
それに、いつも4人分を目安に作りますが、2人分を目安にすれば、時間も手間も思った以上に省けました。
こうして、塩分の少ないレシピを集めておけば「ご飯」が楽しめます。