「トロルお爺の”Satoyaman”林住記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
バンビーノ通信
(2025-02-10 | 感じるままの回り道)
二月になって水源地整備に用材を調達しなくてはならなくなった。必要な牽引器や楔は... -
吐水量測定は終焉の判断になってしもうた
(2025-02-09 | 水辺環境の保全)
取水地の堆積砂礫を掘り続けてようやく取水堰の躯体に到達・確認できたのが1月の末... -
産卵が遅れているのか減少するのか・・・
(2025-02-08 | 小父のお隣さん)
2月3日立春の日に確認できた卵塊は1個だった。その後の大寒波で肩を冷やす訳にも... -
*疼痛、深夜に会いに来る・・・
(2025-02-07 | 小人閑居して憮然)
深夜便ニュー... -
幾何回転体の返礼品
(2025-02-06 | 今日は真面目に)
絵本のお礼にと孤爺なりの心づくしで幾何回転体を木の玩具として作り揃えて、ようや... -
高齢者が行う作業じゃないんだが・・・
(2025-02-05 | 今日は真面目に)
昨年、10号台風の置き土産で根起し倒木となった山桜の大径樹、担当課に処理をお願... -
ニホンアカガエルの産卵
(2025-02-04 | 小父のお隣さん)
2月1日、2日とも雨天でフイールドには出向かなかった。作業としてはうんざりする... -
今日のエッ!品「メレンゲ失敗、えっ!呆巻き」
(2025-02-03 | 何よりの楽しみ)
節分に恵方巻を食すなんて感覚はない孤爺だけれど予報で「節分当日は雨確定」だった... -
春よこいこい 早く来い
(2025-02-02 | 感じるままの回り道)
「春よ来い 早く来い 赤いべべきたみーちゃんが 春よこいと待っている... -
戻って来る⁉幾何回転体・・・
(2025-02-01 | 今日は真面目に)
立体形を製作しつつ「手間暇ばかり必... -
返礼品は幾何回転体で 2
(2025-01-31 | 今日は真面目に)
贈ってもらった絵本のお礼にと知人友人経由で、あるいはお孫さんに渡っても構わない... -
災の河原の砂礫掘りは終わった・・・
(2025-01-30 | 水辺環境の保全)
覚悟して掘り続けてきた取水堰と取水升発掘作業だったが取水堰躯体に到着確認した1... -
あたりがあったようだが濁りで見えない
(2025-01-29 | 今日は真面目に)
年明けはほぼ災の河原の砂礫掘りを続... -
伐採用楔の再生
(2025-01-28 | 今日は真面目に)
以前、丸太切断作業の折りに使った楔... -
一所懸命・一日一処
(2025-01-27 | 今日は真面目に)
「本日も晴天なり。あーあ、掘ってま... -
骨折り損!心はもっと折れる・・・
(2025-01-26 | 小人閑居して憮然)
この日、大寒なのに暖かく穏やかな日になった。前日の作業は曇り空で作業を始めたら... -
*内憂外患
(2025-01-25 | 小人閑居して憮然)
今日は鍼外出懐炉... -
そろそろ産卵期だが…
(2025-01-24 | 小父のお隣さん)
一月も終盤になるとニホンアカガエル... -
返礼品は幾何回転体で・・・
(2025-01-24 | 今日は真面目に)
昨年末にようやく出来上がった吾輩、孤爺渾身の一冊をわが友にして先輩格の奥様宛に... -
ちょっとぉー榾木伐採だってぇー⁉
(2025-01-23 | 小人閑居して憮然)
拠点、道具小屋横に生えているカシワ1本、日当たり良好だし周囲に枝葉を展開するの...