「またシオカラトンボのいじめっ子!」とホントに縄張りを主張するだけで協調の「き」の字も名前にも無いトンボであるシオカラトンボがいつものように追い立てていた温水田。良く見るとヤンマ型のトンボをいじめている。最初はヤブヤンマと思ってみていたのだがヤブヤンマは水面の藻の中には産卵しない。どうもクロスジギンヤンマの様なのだ。
7月にもなるとクロスジギンヤンマの姿を見る事は大きく減った。カレンダーでは8月までは出現期とあるけれど夏の盛りにクロスジギンヤンマを見る事はほとんどないと言って良い。写真のトンボがヤブヤンマでなくクロスジギンヤンマなら1カ月以上のご無沙汰なのだった。今回は道路上からの撮影で、時折シオカラトンボがアタックするけれど小生は我慢辛抱無の境地で立ち禅を続けて撮影の機会を得たのだった。
まあ、越後人の系譜にある小生としては半年余りの冬ごもりを繰り返して社会に出た訳なのでトンボを見ながら無の境地はいささかも無理はない。既に姥捨て山の住人であれば「捨ていホーム」でもあって立ち尽くすしか用はないのだった。
一茶だったかの句にあるトンボ撮り今日はどこまで立てるやら、イチゴサッテモウシタモウシタ。
7月にもなるとクロスジギンヤンマの姿を見る事は大きく減った。カレンダーでは8月までは出現期とあるけれど夏の盛りにクロスジギンヤンマを見る事はほとんどないと言って良い。写真のトンボがヤブヤンマでなくクロスジギンヤンマなら1カ月以上のご無沙汰なのだった。今回は道路上からの撮影で、時折シオカラトンボがアタックするけれど小生は我慢辛抱無の境地で立ち禅を続けて撮影の機会を得たのだった。
まあ、越後人の系譜にある小生としては半年余りの冬ごもりを繰り返して社会に出た訳なのでトンボを見ながら無の境地はいささかも無理はない。既に姥捨て山の住人であれば「捨ていホーム」でもあって立ち尽くすしか用はないのだった。
一茶だったかの句にあるトンボ撮り今日はどこまで立てるやら、イチゴサッテモウシタモウシタ。