おはようございます!
いま、院内でモーニングコーヒーを飲みながら
明日のセミナーの準備をしています。
で、久々の徹夜です。
しかし、徹夜は身体に毒ですね。
体中がガチガチです。
「寝ていない」と自律神経のうち
「活動する」ための身体の環境を作り出す働きを持つ
交感神経が過剰に興奮してしまいます。
この交感神経は筋肉とのつながりを強く持っているんです。
なので、過度に働けば筋肉の緊張度も増してしまうんですね。
筋肉の故障を持っている方は寝不足注意です。
ただでさえ故障で筋肉が固くなっているところに、
交感神経による追い討ちまでかけられたんじゃあ筋肉も堪りませんよ。
痛みが強く感じられてしまいますのでご用心。
それから、
交感神経は皮脂腺にもつながりを強く持ちますからね、
徹夜明けは顔がテカテカにテカッてしまうのですね。
テカリ過ぎにも誤用人!
なにせ、いまこうしている間も僕の顔はテカテカです。
徹夜しちゃったから、仕方ないんです!
そういえば、酒好きの方の顔って油ギッシュになりますね。
アルコールは飲むとドキドキしたり眠くなったりしますよね。
おそらくは自律神経が交感神経も副交感神経も両方興奮しているんでしょうね。
う~ん、アロスタティックですね。。。
最近(に始まったことでもないが…)、朝から顔テカリ気味。
たまには飲まない日を作らねば…
明日のお題は「肩こり」「頭痛」です。
頑張るぞぉ!
オウッ!!!
眠いぞぉ~!
オウッ!!
いま、院内でモーニングコーヒーを飲みながら
明日のセミナーの準備をしています。
で、久々の徹夜です。
しかし、徹夜は身体に毒ですね。
体中がガチガチです。
「寝ていない」と自律神経のうち
「活動する」ための身体の環境を作り出す働きを持つ
交感神経が過剰に興奮してしまいます。
この交感神経は筋肉とのつながりを強く持っているんです。
なので、過度に働けば筋肉の緊張度も増してしまうんですね。
筋肉の故障を持っている方は寝不足注意です。
ただでさえ故障で筋肉が固くなっているところに、
交感神経による追い討ちまでかけられたんじゃあ筋肉も堪りませんよ。
痛みが強く感じられてしまいますのでご用心。
それから、
交感神経は皮脂腺にもつながりを強く持ちますからね、
徹夜明けは顔がテカテカにテカッてしまうのですね。
テカリ過ぎにも誤用人!
なにせ、いまこうしている間も僕の顔はテカテカです。
徹夜しちゃったから、仕方ないんです!
そういえば、酒好きの方の顔って油ギッシュになりますね。
アルコールは飲むとドキドキしたり眠くなったりしますよね。
おそらくは自律神経が交感神経も副交感神経も両方興奮しているんでしょうね。
う~ん、アロスタティックですね。。。
最近(に始まったことでもないが…)、朝から顔テカリ気味。
たまには飲まない日を作らねば…
明日のお題は「肩こり」「頭痛」です。
頑張るぞぉ!
オウッ!!!
眠いぞぉ~!
オウッ!!