京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




蹴上駅から「ねじりまんぼトンネル」を抜け、少し歩くと左手にある南禅寺塔頭「金地院」さん
足利義持の帰依を得て元は北区の鷹ヶ峰に創建された禅寺ですが
慶長10年(1605)に現在の南禅寺塔頭に移建されています。
重要文化財「方丈」は伏見桃山城の一部を徳川家光から賜り移築したもので
家光のために造られたという方丈前の「鶴亀の庭」は桃山時代の風格を備えた江戸初期の代表的枯山水
白砂はを表す海洋に鶴と亀に見立てた石が置かれています。
「弁天池」では睡蓮の花が咲いていました。





境内の「東照宮」は重要文化財、京都随一の権現造りで
徳川家康の遺言により家康の遺髪と念持仏とをお祀りしてあります。




創建当初は日光東照宮と比すべきものであったとも言われています。

参道の紫陽花

「開山堂」は崇伝長老の塔所で後水尾天皇の勅額を掲ぐ
左右両側には十六羅漢像が安置してあります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )