京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




6丁目に今年1月オープンしたばかりのギャラリーサロン「立千花」さん
1階はアクセサリー&和小物のショップ
2階がギャラリー&サロン
(ジュエリーのオーダーメイドやリフォームも頼めるそうです
毎月5~15日は誕生石フェアを開催
営業はAM11:00~20:00 月曜日定休

場所は100均ショップの向かい側の道を入ってすぐ。
詳細は『神楽坂のをと』さんでもご覧になれます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





神楽坂6丁目のスーパー「KIMURAYA」さん、店頭にはいつも様々な食材が並び賑やかな雰囲気に包まれています。
キムラヤさんの歴史は以外に古く、創業は明治32年の老舗です。
六丁目商店街で古くから続いている数少ないお店の1つかもしれません。
当初は焼きたてのパンやお菓子を売っていたそうで
次第に酒類や食料品を置くようになったということです。

オリジナル商品の酒類がお土産等にお勧めです。
清酒「神楽坂」はラベルの桜模様がお花見の季節にもピッタリ

蔵元長野県伊那郡信濃錦、減農薬契約栽培の酒造好適米「美山錦」を使用し
厳寒期にじっくりと醸し上げ原酒をしっかり熟成させた純米酒
720mℓ・1,330円、1.8ℓ 2,630円とお値段もお手頃
米、米麹のみを使用した無添加の「あま酒」もあります。
(700g・850円、 300g・440円)

焼酎「神楽坂」は栃木県産の二条麦を使用し
伊豆大島の山麓で三原山から湧き出る水を使い
若い青年が昔ながらの製法で作る手作り焼酎でなかなか評判がいいようです。
(720mℓ・1,500円)

かわいい椿のラベルは芋焼酎「神楽坂」(720mℓ・1,600円 )

この他、田舎風自然造りの梅酒「神楽坂」(720mℓ・1,200円)もあります。
オリジナルワインはマイタウン「神楽坂ワイン」や
峰竜太さん厳選の「竜太ワイン」を置いています。

またキムラヤさんは輸入食材や菓子類も豊富ですが
店頭では週替わりで様々な企画が展開され
たまに京都の食材等が置いてあることもあります。

先週の特集は『日本全国うまいもの市!』

京都・豆乳らすく(黒糖)

こちらは以前の特集で置かれていたオジカソースさんの商品
「千鳥酢」「伊藤軒」さんのお菓子も見かけます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )