京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




高台寺前のねねの道から石塀小路を抜けて下河原通りへ・・・
路地を出て右に歩くとやがて八坂神社の南楼門

左へ行くと「むら田」さんや「下河原阿月」さん等があり
阿月さん前の小さい路地を入った所が「グリル冨士屋」さん
大正末期創業の3代続く京都の老舗洋食店。
店内はカウンターだけというシンプルな作りですが洋食屋さんらしい雰囲気
昼12時開店ですが少し前に行くとご主人がどうぞ~と言ってくれ中へ
下ごしらえをする鮮やかな手さばきを拝見しつつしばし世間話
  
一番の人気メニューは「オムライス」でお客さんの半分以上が注文!シンプルで素朴な味が定評です。
今回は色々食べたかったのでちょっと外して洋食弁当(1300円)
ハンバーグにチキンカツ、エビフライ、焼き豚、ハム、ポテトサラダ等々・・・
洋食版松花弁当といったところでしょうか?ハンバーグやフライは洋食屋さんらしい美味しさ!
三段になったビフカツ弁当(1600円)やトンカツ弁当(1100円)もあります。

水曜日定休、お昼時には行列ができることもあるので少し早めの入店がお勧め!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )